コメント
No title
嶺井はヤスのツーシームが大好きだなぁと言う印象で、トバとジョーは去年しっかり受けてたからなのかツーシームよりもフォーシームでごり押すリードをするなという印象でしたが・・・今日は、なかなか試合に出られず嶺井ばかりフューチャーされるからのか、トバのリード(実際のところ結構ヤスが首振ってたので何とも言えませんが・・・)が悪い意味で嶺井のリードに感化されてしまったなという印象でした・・・そんなにツーシームを多投しなくても・・・いつもみたいにフォーシームでごり押そうぜ!っていう感じで観戦してました。
というか阪神の選手はハマスタだとツーシームを見極めてくるのやめて欲しいです・・・甲子園だとくるくる回ってるくせに!
去年、マウロがハマスタのマウンドは球が見やすい的なこと言ってましたが、それが阪神の選手に浸透してるんですかね?
2位争いという点では引き分けは致命傷、しかし3位争いという点では及第点と言ったところだと思うので、アレックス監督同様「最高ではないが、最悪ではない」って感じですね。
というか阪神の選手はハマスタだとツーシームを見極めてくるのやめて欲しいです・・・甲子園だとくるくる回ってるくせに!
去年、マウロがハマスタのマウンドは球が見やすい的なこと言ってましたが、それが阪神の選手に浸透してるんですかね?
2位争いという点では引き分けは致命傷、しかし3位争いという点では及第点と言ったところだと思うので、アレックス監督同様「最高ではないが、最悪ではない」って感じですね。
No title
更新ありがとうございます。
確かに長いですね。それと阪神のリリーフの球速が凄いです。振り遅れが目立ちました。ベイスターズのリリーフも頑張ったのですが。濱口はフォアボールで崩れるので5回超えたし残り試合も少ないので交代かなと思いましたが今日に限って何故か我慢です。
また打線が淡白なのは今に始まったことではないですがやはりチームで戦わないとCS出てもどうにもならないですね。
明日は久々の現地観戦です。最近二遊間の守備が良くなっているので楽しみです。石川選手の時は・・・。
ただ百試合以上観戦してますがスタートから見て勝った試しがないです。
確かに長いですね。それと阪神のリリーフの球速が凄いです。振り遅れが目立ちました。ベイスターズのリリーフも頑張ったのですが。濱口はフォアボールで崩れるので5回超えたし残り試合も少ないので交代かなと思いましたが今日に限って何故か我慢です。
また打線が淡白なのは今に始まったことではないですがやはりチームで戦わないとCS出てもどうにもならないですね。
明日は久々の現地観戦です。最近二遊間の守備が良くなっているので楽しみです。石川選手の時は・・・。
ただ百試合以上観戦してますがスタートから見て勝った試しがないです。
昨日はいろんな意味でしんどかったですね。
中軸がロペスしか機能してないってのも見ててしんどかったです(ロペスちょっと前まで冷えたかと思いましたが、今年は踏ん張ってますね)。
昨日は個人的には三嶋に一筋の光を見出しました。
正直、出て来たときには「なんで?!」「もう弾切れなんかぁ」と思いましたが(失礼極まりないですね)、昨日の三嶋は素人の目にはすごく球も伸びてて「良い時の三嶋」に見えました!
これが続いてくれたらなぁ。
それにしてもシーズン終わりでこんなハラハラさせられる三位争いになるとは。
でも数年前までは蚊帳の外だったから、こうやってハラハラワクワクできるのは幸せですね。
中軸がロペスしか機能してないってのも見ててしんどかったです(ロペスちょっと前まで冷えたかと思いましたが、今年は踏ん張ってますね)。
昨日は個人的には三嶋に一筋の光を見出しました。
正直、出て来たときには「なんで?!」「もう弾切れなんかぁ」と思いましたが(失礼極まりないですね)、昨日の三嶋は素人の目にはすごく球も伸びてて「良い時の三嶋」に見えました!
これが続いてくれたらなぁ。
それにしてもシーズン終わりでこんなハラハラさせられる三位争いになるとは。
でも数年前までは蚊帳の外だったから、こうやってハラハラワクワクできるのは幸せですね。
Re: タイトルなし
ロペスは持続してくれていますね、プロでも大変な「持続」を良くやってくれていると思います。
いや、三嶋の今までを見ていると何故は感じてしまいますよ、しかし昨日は「三嶋一輝」でした。彼は「持続」出来るかですね。
もう毎日一喜一憂ですよ(笑)
それは幸せなんだけれども4位のチームは負けないしヤキモキと選手より自分がプレッシャーに^^;
いや、三嶋の今までを見ていると何故は感じてしまいますよ、しかし昨日は「三嶋一輝」でした。彼は「持続」出来るかですね。
もう毎日一喜一憂ですよ(笑)
それは幸せなんだけれども4位のチームは負けないしヤキモキと選手より自分がプレッシャーに^^;
Re: No title
阪神の中継ぎ陣は鉄板ですね。
お、今日現地なんですね。
気温下がり気味ですから防寒もしっかりで行ってらっしゃい!
お、今日現地なんですね。
気温下がり気味ですから防寒もしっかりで行ってらっしゃい!
Re: No title
ツーシームの過剰連投に結構皆さん見ていましたね。
そうなんですよね、阪神はヤスアキに対して結構自信もあるでしょうし対策も立て実践してきます。
低めのツーシームは捨てるなのかな。
今日の引き分けが、シーズン終了して「あの時負けなくて良かった」と言いたいです。
そうなんですよね、阪神はヤスアキに対して結構自信もあるでしょうし対策も立て実践してきます。
低めのツーシームは捨てるなのかな。
今日の引き分けが、シーズン終了して「あの時負けなくて良かった」と言いたいです。