2019/05/03 若武者・阪口皓亮投手が5回無失点の好投も走塁ミスなどで勝ちを譲る・・・ De 1 - 2x 神


若武者・阪口皓亮、5回無失点!チームは走塁ミスとチグハグな攻撃で勝ち越しを奪えずサヨナラ負けに

201905031.jpg

力強いピッチングを演じた阪口


選手採点(投手)

阪口 皓亮 7 「5回無失点、中4日ということもあり球数は余裕も降板、初回から恐れを知らない好投を演じた」

国吉佑樹 3 「1回1失点、マウンドに上がった初球を被弾し同点となる」

石田健大 6 「1回無失点、三者凡退に」

エスコバー 5 「1回無失点、先頭打者に二塁打も踏ん張る」

三嶋一輝 3 「1回2/3を1失点、回跨ぎ、そして二死からの四球で隙を見せてしまいサヨナラ負けに」

選手採点(野手)

大和 4 「3打数無安打1四球1犠打」

石川雄洋 3 「5打数無安打」

ソト 3 「4打数無安打1四球、筒香のツーベースでホーム突入もタッチアウト、三塁コーチャーの判断ミスか」

筒香嘉智 6 「3打数1安打1四球、終盤のツーベースで勝ち越しとなる筈が・・・」

ロペス 5 「4打数1安打」

宮崎敏郎 6 「4打数2安打、三塁線の鋭いゴロを好守で防ぐ」

神里和毅 7 「3打数1安打1打点1四球、得意の甲子園で先制タイムリー」

伊藤光 5 「2打数無安打、阪口とのバッテリーは良好。途中交代」

-------------(以下途中出場野手)--------------

梶谷隆幸 3 「代打、ショートゴロ」

嶺井博希 4 「途中出場、打席は四球」

乙坂智 3 「代打セカンドゴロ」

佐野恵太 3 「9回二死満塁の代打もセンターフライ」


スポンサーリンク



今日の先発は阪口投手

若者らしい怖いもの知らずの

フレッシュなピッチングでありました

力強いストレート

効果的なカットボールが良かったです

自身が関係したフィルダースチョイスも

次の打者をきっちりと併殺網にかけるあたりは

精神力の強さも伺えます

中4日での登板となったのが一因となり

球数余裕ながらも5イニングで降板となりました

リリーフが打たれ、勝ちは付きませんでしたが

次に繋がる好投だったと思います

リリーフで痛恨の被弾を受けた国吉

連投など苦しい立場ではありますが

初球の入りに油断があったのでしょうか

球は逆球だったとしても、あまりにスーッと投げてしまっています

打者は小柄な上本とは言え本塁打はいけませんよ

そしてサヨナラ負けとなった投手は三嶋

二死からの四球そしてサヨナラツーベースを喰らってしまう

三嶋も国吉も相当に投げまくっていますし

多少の事は目をつぶりたいですが。。。

さて、ベイスターズ打線

やはり9回表の攻撃がチグハグ過ぎて

勝利の女神もそっぽを向いてしまった、そんな気がします

先頭ソト四球→筒香二塁打→ソトホームでタッチアウト

ロペスアウト

宮﨑ヒット→神里申告敬遠→代打佐野アウト

二塁打、安打、2四球で点を取れない攻撃

なによりもソト一塁から筒香の二塁打でホームを狙ったのは焦りなのか

これは三塁コーチャーの指示でソトは走っていると思います

ソトが三塁で止まっているれば無死二三塁でロペス

調子上向きの宮﨑、甲子園に強い神里というラインナップ

T藤川投手も苦しい投球をしているというのに・・・

外野手が筒香の打球に対し処理がもたつきましたが

野手陣の返球中継プレーが精度が高かったのが運の尽き

あそこはジワジワと攻めて

何の問題も無かった。




にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

対阪神戦はどうもね?

 先日のコメント失礼致しました。コメントが2度掲載されていてビックリしました。一寸言い訳させて頂きますと、コメント送信の際に数字記入して終了となりますが、一旦数字を入力して送信したら又、数字入力の指示がでたので再度入力して送信したのです。それが1度目で送信されていたみたいでビックリしてしまったという訳です。当方のパソも古いものなので、そのせいかもですね。重ねてお詫びします。
 さて、本題に移りますが対阪神になると何故だかおかしくなりますね。昨シーズンも同様ですが、対策を講じなければ阪神に足を引っ張られて優勝の文字も
消されかねませんね。後、矢張り3塁コーチのシグナルが以前からですが壊れているようですね。でも今回は主力打者があてにならない?と言っては失礼ですがという事もあって仕様がないかなとは思っています。天候のおかしさもあって選手の体調維持も大変でしょうが頑張り抜いてほしいものですね。

Re: 対阪神戦はどうもね?

ハマ爺さん、全然大丈夫ですよ。コメントしてくれてありがとうございます。
打線の弱さも、走塁の無理強いも致し方ないという見解ですね。
確かにそこはあるかもしれませんね、首脳陣で決めていたのかもしれません。
スポーツですから当然敗戦もありますが、次に繋がるものを見せて欲しいです。
阪口投手は輝いておりましたし。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル