2019/09/21 先発上茶谷、中継ぎエスコバーと奮闘も抑え山﨑康晃が誤算。巨人が優勝を決める 巨 3 - 2 De


先発上茶谷力投、エスコバー奮闘も山﨑康晃が連続四球から9回同点に追いつかれ・・・打線は巨人新人投手に苦戦、乙坂の2ランのみ。ハマスタでの胴上げを許す。

20190921.jpg

四球に隙あり


選手採点(投手)

上茶谷大河 7 「6回1/3を1失点、6回まで安定した投球。7回に長打からバタついたが大事な一戦での安定した投球は評価」

エスコバー 7 「1回2/3を無失点、走者を三塁に置いての救援も成功、回跨ぎもキッチリ無失点」

山﨑康晃 2 「1回1失点、二死から四球、盗塁と揺さぶられ再び四球、のち同点打を喰らう」

三嶋一輝 3 「1回1失点、連続四球を犯す。二死まで漕ぎ着けるも最後にサヨナラ打」

選手採点(野手)

乙坂智 8 「5打数1安打2打点、3三振ながらも一振りが決勝点となる予定であった2ランホームラン」

梶谷隆幸 6 「5打数1安打、9回の守備でも諦めないプレー」

ソト 7 「2打数1安打2死球、巨人ベンチのインコース攻めに苦しみ2死球を喰らう、ハマスタが不穏な空気に」

佐野恵太 3 「3打数無安打、併殺も」

ロペス 4 「3打数無安打1四球」

宮﨑敏郎 5 「3打数1安打、第一打席は併殺」 

大和 7 「4打数2安打の猛打賞」

戸柱恭孝 5 「4打数2安打の猛打賞もヤスアキが同点に追いつかれの結果。エスコバーの変則的な球にパスボール」

-------------(以下途中出場野手)-------------

楠本泰史 3 「代打空振り三振」

柴田竜拓 6 「代走からサードセカンドを守る、1打数1安打」

桑原将志 3 「センター途中出場、2打数無安打」

倉本寿彦 3 「代打はショートゴロ、サードの守備も拙い」



スポンサーリンク



はい、お疲れ様でした

守護神が1点差を守ってゲームセット

そう目論んだ試合がひっくり返されてしまい

巨人が優勝、ハマスタでの胴上げを見せつけられてしまいましたね_( _´ω`)_ペショ

先発の上茶谷大河は小気味良いピッチングで良かったですよ

ストレートも糸を引いていましたし

四球を出したとしても攻めたピッチングでしたし。

逃げる姿は見せなかったです

リリーフのエスコバーも走者三塁の救援から回跨ぎと奮闘

パスボールの失点は致し方ない

こうなれば山﨑康晃が9回登板し封じ込めるのが横浜の勝ち方

だけども落とし穴がありまして・・・梶谷勝ちに行く超ファインプレー(ダイビングキャッチ)で支援も

二死まで取ってから足の速い重信を四球で出してしまう、これ痛恨四球

結局連続四球ヒットを打たれ、同点

ここで抑えて勝たなければいけない試合

延長で三嶋も四球が続き勝ち越しされ・・・

守備の方でもピリッとはしていません

バックホームの精度や打球判断、送球の判断

大和など好守の選手を僅差の試合で下げてしまうのも。

打線はどうだったでしょうか

巨人の剛腕ルーキーに乙坂の2ランのみ

データがあまり無いとはいえ

ここ一番の試合で新人にやられてはいけません

5,7,8回と2安打や1安打に死球と出塁していたのですが。。。

1点差で勝つゲームが追いつかれ

守備も緩く、1点差ゲームを落とす

ペナントレース的には、ひとつの負けに過ぎないが

短期決戦のクライマックスシリーズを睨むと

軽視できな拙いプレーが目に付いた

そして最後に・・・

・・・

・・・

読売てめえ、うううちのソトちゃんに2回mしキュイやってんhんjひゃねん―――ぞコラああ!!!!


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

シーズン終了

ヤスアキはクローザー剥奪ですね、もう任せられません

ひとまず

とりあえずお疲れ様でした。
ただまだCS本拠地開催という目標があるのであともう少し応援していきましょう。

それにしても大事な試合でミスミス…
まだまだチームが若いですね。
凡事徹底しないとってところですか?。
まあ采配含めですが…。

ここに来て中継陣の疲れが心配ですね。
この調子でCSを戦い抜けるかが?です。
打つ方も相変わらずホームラン頼みですし
急に手堅い野球が出来るのか?
そもそも手堅い野球をやる必要があるのか?も含め再考です。

Re: シーズン終了

ここぞで失敗してしまうのは頼りないですね
無駄な四球からの失点は一度や二度ではありませんし。

Re: ひとまず


CSで調子が上がってくれば良い戦いをしてくれるチームだと思います。
ただ、投手陣心配なんですよねぇ、先発も中継ぎも抑えも・・・
ピッチャーが頑張ってくれないと試合にならないのでなんとか頑張って欲しいのですが
長いシーズンを戦ってきた疲労なので。

チームカラーとしても手堅いチームでもないのですが
自然にプレーをしてくれるくらいの練度が欲しい。
けどもそれって長年の成熟ですから、急には無理ですよね。。。

リーグ戦ですと差が出てくるかと思います。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル