2020/07/26 先発平良は勝ちに相応しい好投もパットン・ヤスアキと被弾しカープの執念に屈する C 10 - 6 De


ベイスターズ大逆転負け・・・先発平良が好投もパットン2者連続被弾・山﨑康晃満塁被弾とカープの執念に屈する

20200726.jpg

落ちないツーシームが再び狙われた


選手採点(投手)

平良拳太郎 8 「7回1/3を3失点、7回まで制球力とインサイドワークで殆ど隙の無い投球を見せる。8回に相手に上手く打たれた辺りから連打を喰らい1失点、鈴木を見逃し三振に取ったところでランナー残して降板となり自責点プラス2点が加算されてしまった」

石田健大 5 「1/3回無失点、一死一三塁で平良を救援し、犠牲フライを打たれ交代(あの場面は犠牲フライでも良いと思う)」

パットン 2 「0回2失点、球が高く、キレも微妙。連続ホームランを浴び、ワンアウト取れずベンチでうなだれる」

三嶋一輝 7 「1/3回無失点、パットンの大ピンチでの救援。火が付いたカープ打線、一人をホームに入れてしまうと同点の場面で抑え、リードを確保した」

山﨑康晃 2 「1回5失点、ツーシームがやはり落ちない、ストレートでコースを突けない。カープは攻略法を持っているかのように打ちまくり守護神は沈んだ」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 8 「5打数1安打3打点、ここぞの場面で3ランをかます」

オースティン 7 「4打数1安打1打点、他打席は3三振だったがフェンスにぶつかりながらのファインプレーから次のイニングで点差を広げたバックスクリーン弾など盛り上がるプレーを連発」

ロペス 3 「4打数無安打」

佐野恵太 3 「4打数無安打、ファーストエラーによる出塁のみ」

宮﨑敏郎 7 「4打数2安打、マルチヒットでチャンスメイク」

ソト 8 「3打数1安打2打点1四球、26打席ぶりの安打は先制の2点適時打!守備も軽快に」

戸柱恭孝 5 「3打数1安打、悔しい中継ぎ炎上」

大和 3 「3打数無安打、第四打席は代打を送られ交代」

-------------(以下途中出場野手)-------------

乙坂智 6 「9回裏の代打は四球で繋いだ」

山下幸輝 7 「9回裏走者を置いた代打で鋭いレフト前ヒット」

桑原将志 3 「最終回満塁の代打も内野フライ、トンネルは長い」

嶺井博希 - 「終盤マスクを被る」

神里和毅 - 「終盤守備固め」

柴田竜拓 - 「終盤に守備固め」

倉本寿彦 - 「代走出場」


スポンサーリンク


こんなことがあるから野球は怖い、先発平良の素晴らしい投球から救援陣2人くらいをかませて勝利かと思いきや・・・

セリーグ投手の中で防御率1位を争うレベルの平良

本日もその防御率にふさわしいピッチングをしてくれました

球の出し入れ、沈むシンカー、ズバッとストレート、抜くカーブなど

走者を出しても、カウントを悪くしても安心して見ていられました

そのリズムに後押しされてか

ソトの26打席ぶりのヒットが2点タイムリーだったり

梶谷のここぞの一発が3ランとなったり

オースティンの盛り上がるハッスル守備からのバックスクリーン弾など

平良のリズムも良く打線も6得点と熱烈援護と試合に隙はほとんだなかった筈

3連敗は許されないカープ打線に火が付いたのは8回表

先発平良が悪くないコースを巧く長打にされツーベース2本で1失点

続く打者に単打を打たれたが、鈴木誠也は外角直球奪三振と気迫を見せた

ここで左腕の石田にスイッチ、左打者の松山には左対左

良い当たりのライナーは犠牲フライとなったが、これはアウトを取った結果で及第点だと思う

続く右の堂林には右のパットンを投入

パットンはカープ戦に弱いというかなんか打たれてしまう数字は残っている

と言っても数字以上に球が良くない・・・

球が高いし重さも感じられない結果は2者連続被弾・・・

更に連打連打でカープ打線はもう止まらない状態

1点差になり、ラミレス監督も三嶋を投入しピンチを回避した

三嶋はもし今日勝ってたらチームで1,2を争う貢献度だったと思えるほどの大ピンチを抑えました

そして1点差で調子は良くないであろう山﨑康晃

やはりツーシームが落ちない

カープはツーシームをまず叩く

ストレートはコースに入ってこないけど

ツーシームは狙われているところでストレートを強振される

ツーシームが打たれ、ストレートが打たれ

申告敬遠で満塁となり

(申告敬遠はしてもしなくてもやられたと思います。それくらいカープの執念は凄かった)

最後はツーシームをレフトスタンドにグランドスラムで叩き込まれてしまった

正直、ラミレス監督としても今日の試合はお手上げだろう

炎上とかのイメージはない石田をワンポイントだけで終わってしまったのは勿体なかったが

エスコバーは枠の関係でいなかったし

パットン、康晃の球がここまで悪いとは・・・

この2人が復調しないと今後に響きまくるのだが

三嶋・エスコバーを中心にファームからの選手を起用し凌いでいくのか

パットン・康晃を我慢して起用を続けるのか

ちょっと8回5失点、9回5失点は

「明日は明日の風が吹く」で見過ごせる状況ではない

幸い明日は移動日でお休みなだけに、指揮官はどんな判断をするのか。

明後日からは難敵の首位巨人

不安定な選手を見逃してくれるほど甘い相手ではない。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

もうパックソとデブは2軍に落とすべき

派手にやらかしてくれましたね

 三嶋が抑えてくれた所で妻からヒトコト「大丈夫よ!お風呂入ってよ。」で、お風呂タイム。風呂の中でヤ・巨戦を聞いていたら、山﨑が満塁ホームランを打たれたとの事。よりによってホームランとはね!そこまで調子が悪化していたのか?と驚きました。でも、一言。パットン等の外人・山﨑は高城の方がいいって前から、そして今でもそう思っています。ラミ監督は戦略があるかも知れないけれど(非常に疑問に思っています。)戦術はカラキシ無いですね。次からの巨人は広島以上に投手力・打撃力があるチーム。厳しい戦いになりそうですね。監督の戦略?に期待してます。

Re: タイトルなし

名前が過激(笑)ですが、一度ファームで調整というよりも磨いてきてもらいたいですね。

Re: 派手にやらかしてくれましたね

「お風呂入ってくる」は不味いパターンですね(;^ω^)
監督は先発投手や康晃には捕手を決めている動きは見えますが、助っ人に関しては特にやってないですよね。
捕手別防御率をデータとして見てしまうのなら、やってみるべきだとは思います。
監督の試合中の戦術はあまり見えないですね、スタメン弄りと左右確認と勘でしょうか。
継投は誰がやってんのかわからないし、ブルペンとの連携もどうなってるか不明ですが起用も雑ですねぇ。
「きめ細やか」とは絶対に言えないでしょうね(;´Д`)

コメントの投稿

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル