濱口3回3失点・・・打線は巨人の継投策に僅か2安打では勝てる筈もなく De 1 - 3 G (20/09/02)


四球をもらっても後が繋がらず・・・僅か2安打で勝てる訳もなく・・・、先発は濱口は先発投手の責任を果たせず3回降板、先発2連勝中のピープルズがリリーフで登板!?

20200902.jpg

スケールの小さいまとまった投手になるんじゃない!


選手採点(投手)

濱口遥大 3 「3回3失点、2回に丸からの被弾からG打線を止められずズルズルと失点、先発としてもイニングを消化出来ず」

伊勢大夢 7 「2回無失点、ピープルズと共に中盤を落ち着かせた」

ピープルズ 7 「2回無失点、先発で連勝中のピープルズがリリーフ登板し2イニングをゼロ封」

エスコバー 6 「1回無失点、三者凡退に」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 4 「3打数無安打1四球」

柴田竜拓 6 「3打数1安打1死球、先頭打者として二塁打を放ち、得点機会を生む。セカンドショートを守った」

ソト 3 「3打数無安打1四球、初回に四球も2三振、一塁守備ではホーム送球が高めに逸れ野選(精度の高い送球でも厳しいタイミング)」

佐野恵太 5 「4打数無安打1打点、内野ゴロの間に三塁走者をホームへ。終盤のチャンスでは空振り三振」

細川成也 6 「3打数1安打1四球、フェンス上段、手すりとフェンスの間のネット直撃のツーベースヒット」

山下幸輝 5 「1打数無安打1四球、第一打席に四球出塁、スタメン出場も2打席で代打を送られ交代に」

大和 4 「3打数無安打1四球、四球の走者が一塁で併殺打」

高城俊人 4 「2打数無安打、濱口とのバッテリーは3回3失点、チャンスで代打を送られ交代」

-------------(以下途中出場野手)-------------

桑原将志 3 「代打ショートゴロ」 

乙坂智 3 「二死一三塁の代打も空振り三振」

宮﨑敏郎 3 「途中出場し2打数無安打、二度のセカンドゴロ(一度は進塁打)」

戸柱恭孝 - 「終盤に途中出場、盗塁阻止」


スポンサーリンク


1本の被弾から乱れる濱口、打たれようがねじ伏せにいく新人の頃の濱口はもう居ないのか。序盤からの継投はなんとピープルズが登板!?打線は僅か2安打

ただ、ひたすらに残念です

まず、2安打(ヒット)では勝てません

さて、初年度の濱口は打たれても攻め、三振を奪い

四球がなんだと、三振を奪いガンガン腕を振って

毎回奪三振だ!オラオラ!だったように思います

今日の濱口はなんだったのだろうか

2回に丸から被弾し、四球、適時三塁打

投球リズムが悪ければ守備のリズムも悪くはなります

巨人の三塁走者のスタートもキレがありましたね

ソトのホームへの送球が高めに逸れてセーフ

(ど真ん中に投げてもセーフでしょう、良い走塁でした・・・)

サンチェスはバント失敗のサービスも

坂本にヒット、次には四球と投球リズムは皆無

一体どうしてしまったんだ濱口

制球定まらないのは昔からなのだが切り抜ける術が無い

元々コーナーを突くピッチャーではないだけに

このままでは悪い意味でまとまった投手になってしまう。

13連戦の2試合目にして先発が3回降板

伊勢が2イニング無失点は良いですね

彼自身のアピールにもなりましたし、中盤を落ち着かせてくれました

続いたピープルズも2イニング、エスコバー1イニングと投げ切ってくれました

がっ!!!?

何故に先発で現在2連勝中のピープルズがリリーフ登板してんんんんんん

まてまて、落ち着け

DeNAの機関紙的ライター日比野さんが言ってたぞ

「私にはわからん!」じゃなくて「なんでだろう」と理解に努め、見解を語らなきゃ、って!

まずは冷静になって頭を整理しないとな

明日の予告先発は・・・

・・・

パットンだ

(エッッッッ!)

落ち着け自分

これはたぶんあれだ、オープナーかブルペンデーなんだろう

良くも悪くもベイスターズファンなら慣れたもんだ

まてまて、13連戦の3戦目でブルペンデーかますのか?

やるなDeNA、リリーフの体力は無限設定だからな

いやまて、一番手パットンからのピープルズが第二先発的なオープナーとかいうあれか?

今日の2イニングは調整登板か、やるなDeNA

先発投手として2連勝してきている投手をリリーフ待機とはなかなか出来ない事だ

どこぞのDIOファンであれば

「おれたちにできない事を平然とやってのける! そこにシビれる!あこがれるゥ!」とか言うんだろう

いや、よくよく考えるとどこにも痺れる部分も憧れる部分も皆無だ

どこぞの現場の猫であれば

「ヨシッ!」

とか言ってスルーしちゃうんだろうけど流石にそれは出来ない

って、書いてたら監督のコメント記事が上がってきてるな

なになに、「(ピープルズが)リリーフでどういうパフォーマンスするかと」

ほうほう。。。

「(3日の巨人戦は)ピープルズもブルペンで待機」

「(3日に先発する)パットンはその後はリリーフに戻る予定」

ふむふむ。。。

「2週間前からこういう構想はあり、それを実行しようと思った」

2週間も前からの構想だった!?

そうだったのか!ラミレス監督!

「おれにはよう分からん」が兎に角すごい自信だ

今日の負けは打てなかった前提だからな

明日は快刀乱麻の選手運用で勝利に導いてくれ


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

打てなきゃあ・・・ね

 ただ打つだけのチームが打てなきゃあ、負けはしょうがないと言ってもなんか情けないというのが正直な気持ち。スターティングメンバーを見て、観戦していても気が載らなかったのは事実。4安打で1点を取るチームでは無くて、2安打ぐらいで点を取れるチーム、選手の誰もが状況判断出来るチームそして一つ先の塁を狙う気持ちを持つチームになって欲しい。せめて2塁のランナーをヒットで1点取れるチームになって欲しいし、安打の少ない割には点が多いチームになって欲しい。只みんな振り回すだけのチームにはなって欲しくないというのが偽りのない気持ちです。いつかそのようなチームになる事を期待しています。

必要?

3回で降板するピッチャーに専属キャッチャーって必要なのかな?。
専属バッテリーなら毎試合7回位までは試合をつくってくれないと意味がないし
ベンチ入りの枠が勿体ないと思うのですが。
これもデータ、これも野球。
井納を温存して相性のイイ広島戦に投げさせるって意味が分からない。
2位を狙ってどうするの。
今年は優勝以外は2位も6位も一緒。

Re: 打てなきゃあ・・・ね

ハマ爺さんのコメントがもう今年の総括になってます(;^ω^)
〇〇選手が怪我でいないからとか、SNSでも耳にしますが、チームの方針がしっかりしていれば
代わりの選手がそれなりの形を作る筈も、ただバット振ってるだけでは。。。代打陣もしかり。
私ももう5年こんなこと言ってます

Re: 必要?

基本的に信用していないのではないでしょうか
捕手もしかり、スタメンでも2打席で交代とか。
首位を叩かないで誰を叩くつもりなのか全くわかりません
優勝以外はAもBも変わりません
舐めた結果、本日大炎上してますね・・・

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル