最終戦は神里のサヨナラタイムリーで決着!ラミレス監督、5年間お疲れ様でした。

先発平良はコントロールに不満がありながらも最少失点で凌ぐ、打線は菅野を捉えることが出来なかったがリリーフ陣を終盤に捉まえサヨナラ勝ちへ選手採点(投手)平良拳太郎 7 「5回1失点、コントロールが本人の納得できるレベルでは無かったが最少失点で菅野と投げ合った」山﨑康晃 6 「1回無失点、走者は出したが味方にも支えられ併殺で凌ぎ無失点に」平田真吾 4 「1/3回2失点、岡本を三振に切るも丸に四球からヒットで...

続きを読む

先発大貫7回無失点も援護無し、継投では味方の失策から失点と気温同様に寒い展開に De 0 - 1 T (20/11/11)

先発大貫は7回無失点と好投も援護は無く。センター落球からの失点が決勝点に、、、ベイスターズBクラスの4位が決定、監督発言の5割復帰も不可能に。選手採点(投手)大貫晋一 8 「7回無失点、四死球4も奪三振9と走者を出しても踏ん張るも、援護なし、、、」石田健大 4 「0回1失点(自責点0)、センターフライ落球という不運、外野へのヒットも処理がもたつく不運、そして失点が決勝点に」伊勢大夢 5 「2/3回無失点、...

続きを読む

平良拳太郎8回2失点の完投負けでナゴヤ11連敗、中日大野雄大に乾杯、、、完敗 De 0 - 2 D (20/11/05)

先発平良は意地の完投も敗戦投手に・・・中日大野にまたもやられナゴヤドーム11連敗という不名誉な記録。僅差の展開は予想できたはずも1点を取りに行かない。選手採点(投手)平良拳太郎 8 「8回2失点、123球の力投も援護無し、終盤のゴロの間の失点で試合がほぼ決まった」選手採点(野手)細川成也 5 「4打数1安打、大野に苦戦、最終打席に代わった又吉からヒット」伊藤裕季也 5 「3打数1安打1犠打、初回に失策で...

続きを読む

先発坂本は崩れる、本塁打攻勢も僅差での負け、ナゴヤドームの連敗が止まらない De 4 - 5 D (20/11/04)

先発坂本は粘り切れず崩れる、打線はホームランによる加点で追いつくも伊勢が痛い被弾で僅差の1点差負け...5位カープが迫る。選手採点(投手)坂本裕哉 3 「3回2/3を4失点、甘いゾーンに球がまとまったところを痛打」中川虎大 7 「2回1/3を無失点、先発が早期降板の中、複数イニングを無失点に」石田健大 4 「1/3回無失点、安打で走者を溜めてしまい降板」平田真吾 8 「2/3回無失点、石田の作ったピンチを救援し併殺...

続きを読む

広いナゴヤドームで雑な攻撃は負けに繋がる、先発大貫5失点と誤算 De 5 - 6 D (20/11/03)

先発大貫は5失点と苦戦、そしてパットン誤算。打線は1点差までは迫るものの1点を取る戦術が雑な僅差での敗戦。選手採点(投手)大貫晋一 3 「6回5失点、序盤はなんとか踏みとどまるも中盤に失点が増し、味方の失策も失点に」砂田毅樹 7 「1回1/3を無失点、走者を出すものの回跨ぎも全う」パットン 3 「2/3回2失点、チームが追い上げムードも2本の内野安打含む4本の安打を浴び失点」選手採点(野手)梶谷隆幸 7 「...

続きを読む

先発阪口が5回1失点と粘り、中継ぎが打たれたり踏ん張ったり、最後はカジのサヨナラタイムリー! T 5 - 6x De (20/11/01)

先発阪口が粘りの5回1失点、リリーフ陣が逆転を許したがカジ、ソト、セイヤの打点で同点へ引き戻し、ラストはカジのサヨナラタイムリーヒット!選手採点(投手)阪口皓亮 6 「5回1失点、ピンチでも踏ん張り1失点に試合をまとめ上げた。あともう1イニングは正直投げて欲しい」パットン 3 「1回1/3を3失点、回を跨いだところで安打犠打四球と一三塁のピンチから適時打、走者を残して降板」砂田毅樹 3 「0回1失点、一死...

続きを読む

ロペスがNPB1000本安打を本塁打で達成!試合は井納と武藤が大炎上で試合終了 T 13 - 5 De (20/10/31)

ロペスがNPBのみで1000本安打を達成!オースティン、大和も本塁打、以上。選手採点(投手)井納翔一 2 「3回5失点、初回に満塁打を浴びる、同打者に2打席目も本塁打」武藤祐太 2 「2回8失点、被安打7、四球4と大炎上」国吉佑樹 6 「1回2/3を無失点、指先を気にしての降板」砂田毅樹 6 「1/3回無失点、国吉緊急降板により一人を打ち取る」平田真吾 5 「1回無失点、安打と四球で走者を出すも無失点」伊勢大夢...

続きを読む

9回二死、虎の守護神スアレスからロペスが起死回生の同点2ランホームランで引き分けへと導く T 3 - 3 De (20/10/30)

先発京山は悪いながらもまずまず、リリーフ陣も粘るもヒットが出ず・・・序盤に神里のソロ、そして9回二死から起死回生のロペスの同点2ランが炸裂!三嶋登板時の満塁のピンチで押し出し死球判定もリクエストでひっくり返る場面も。選手採点(投手)京山将弥 5 「5回2失点、長打や連続四球などリズムには乗り切れなかったがなんとか5回を投げ切った」国吉佑樹 4 「1回1失点、死球からバント、二塁打で失点。後にも四球を出...

続きを読む

砂田、平田のワンポイントコンビが食い止め胴上げ阻止し巨人を3タテ G 2 - 5 De (20/10/29)

先発平良が残してしまった満塁の大ピンチを砂田、平田のコンビが一人一殺!打線は送りバントもコツコツ使って加点。終盤には猛打で一気に巨人を3タテし、ハマスタでの胴上げを阻止。選手採点(投手)平良拳太郎 5 「5回1/3を1失点、失点は丸のソロのみ。打たれてもホームを許さないピッチングも6回途中に満塁のピンチを作り交代」砂田毅樹 8 「1/3を無失点、一死満塁の大ピンチにG丸を空振り三振に」平田真吾 8 「1/3回...

続きを読む

粘る光の一撃!先発坂本は3回4失点と崩れるも各々がやるべき事をやった勝利 G 6 - 10 De (20/10/28)

伊藤光が10球以上粘っての勝ち越し2点適時三塁打!リリーフ陣が仕事を全う。巨人の拙守につけこみ10得点!選手採点(投手)坂本裕哉 3 「3回4失点、ストレートが高めに浮いてきたところで捉まる。修正できず打席が回ったところで代打を送られ交代に」伊勢大夢 7 「2回1失点、早い回からの登板で2イニングを投げ抜く。無死満塁のピンチを作ったが1失点のみに留め、ゲームを整えた」砂田毅樹 7 「1回1/3を1失点、三...

続きを読む

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル