2017/04/29 さっさと勝率5割はクリアしなきゃ、今永2球で2失点から空中戦で敗れる 広 6 - 1 De

2球で2失点
今永唯一の弱点「一発病」で終始カープに押される
5割の壁はさっさと越えようよ


2017429.jpg


選手採点(投手)

今永昇太 4 「6回2/3を4失点。初回の2球2失点から計3本塁打は本人一番の課題」

平田真吾 3 「1回1/3を2失点。ど真ん中へのスライダーは怖い、ビハインドから結果を出さなければならない立場だが」

進藤拓也 6 「1イニング無失点。4者で退けた」

選手採点(野手)

桑原将志 2 「4打数無安打」

石川雄洋 5 「4打数2安打1打点。チーム唯一の打点をあげる。守備では中継でボールをこぼし失策」

梶谷隆幸 4 「4打数1安打。初回に安打は放つも」

筒香嘉智 3 「3打数無安打1四球。高めのつり球にも手を出してしまう」

ロペス 5 「4打数2安打も初回のチャンスでは凡退」

エリアン 4 「4打数1安打、打席で粘りを見せたが」

倉本寿彦 2 「3打数無安打1失策。打撃と守備で空回りに」

戸柱恭孝 3 「2打数無安打」

乙坂智 5 「代打でライト線へのツーベース」

荒波翔 3 「代打ショートゴロ」

西森将司 - 「守備交代」


スポンサーリンク


前回カープを完封した今永に期待が集まるも一発病で敗戦投手に

初回の2球での2失点にはビックリ

というか、14時5分くらいから中継を見始めました

スコアみると2-0になってるのが、テレビ側の間違いかと思ってしまいました^^;

まさに試合が始まった瞬間にビハインド展開

ベイスターズは、好投手には追い込まれる前にファーストストライクから狙っていくという戦略がありますが

それをカープが完璧に実行した感じですね

菊池、鈴木、新井に本塁打を浴びれば、完全にカープ有利

今永は気をつけなければならなかったボールの入り方でした

6回まで投げてくれましたが、続くビハインド展開で活躍を期待される平田も不味い

四球から鈴木に本日2本目となる2ランを浴びてはいけませんよ

打線爆発の翌日の試合は打線が沈黙する野球あるある
カープ先発・岡田明丈の好投に屈する


1回裏の二死一二塁のチャンスを活かしたかったですね

先頭打者を出したりもしましたが繋がりませんでしたね

昨日と今日の大きな違いはカープ先発投手の力量

昨日の投手は制球定まらず四球を絡めて一気にベイが襲い掛かりましたが

今日の岡田投手に四球という隙はほぼ無し

直球も力強かったし

変化球も低めに決まった

それでも必ず失投は来る事はあるのだが

現状のベイ打線では捉えきれない

8回に石川雄洋が意地のタイムリーを見せてはくれましたが

好守にカープに圧倒された完敗

これで勝率五割にまた届かず

五割前後でウロウロしているのも良くない

さっさとこのハードルを越え

貯金5くらいの壁で戦って欲しいもんですよ

明日の予告先発は、久保康友投手

ベテラン投手の投球術に期待します。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

進藤君頑張ってますね

やっぱり

大量点の次の試合は点が取れないあるあるですが・・・やっぱりな。

ましてや苦手なパワーピッチャー。
気持ちを切り替えて明日あした。

打線では桑原と倉本ですね。
桑原はもうちょっと1番らしくね。
積極的もイイですが球をよく見て
ファーボールも必要ですよね。
去年は去年、今年は今年で余り調子が
イマイチなら思い切って、
右ピッチャーの時は関根先発も有りでは
ないかな。

倉本はバッティングの不調が守備にも
影響して、今年は失策の多い事。
らしくないですね。
こちらも誰か代わりは居ないのかなぁ?。




Re: タイトルなし

まだ勝ち継投には組み込めませんが、コツコツと頑張っていますね^^

Re: やっぱり

その事について丁度、ラミレス監督がコメントしていましたね。
倉本、桑原共に心中覚悟のような話。。。
確かに昨年のベイスターズ飛躍には彼らの活躍も十分にあったから。
でもなぁ、う~ん、固定したい気持ちはわかりますがレギュラーはあくまでも競争。
筒香レベルの選手なら理解出来るのですが。。。
明日はスタメンどうなるか、ですかね。

No title

岡田を攻めるなら2回までの立ち上がりでしたね
あそこで3点入れる以外勝ち目がなかったです

Re: No title

そうですよね、やはり立ち上がりワンチャンしかなかったと思います。
カープ打者のように一撃でし止める調子が今のベイスターズには、まだ無いというところでしょうか。

あっさりした敗戦

金曜日の熱い勝ち方が
どこへやら
あっさりした敗戦でした

2球で2失点の今永
不用意でした
初回の失点で
重くなりましたね

桑原4打数凡退
チャンスには強いですが
1番としてはどうなのか..
エリアンの方が
出塁してくれる感じします

今日は久保なので
早めに勝ちパターンの
5人の投手をつぎ込んでも良いと思います
4回2失点なら
5回からスパッと代え
須田で行って欲しいです

広島には勝ち越して
差を1つでも縮めましょう

砂田や進藤とかの下位指名が活躍して上位指名の柿田や三嶋がイマイチなあたり、ドラフトって難しいんですね

Re: タイトルなし

特に下位指名はスカウトたちの腕の見せどころと言われてますよね。

柿田、三嶋。。
三嶋は球種が少なくて苦労してますね。。
下手に変化球覚えようとして、腕の振りが鈍って、持ち味の直球のキレも無くなりましたね。。
柿田はあんなに体が弱い選手とは思ってませんでした(苦笑)
確かに入団当初から色白で顔から弱々しさを感じてましたが。。なんとかアピールしてほしいですね。
2位の平田、そしてDeNA初代?ドラ1位の白崎、この4人にはどんどん出てきてほしい!情けないぞ!!

Re: タイトルなし

確かにこの4人は、一年すら結果が出ていませんね。
全員に共通している点は、メンタル面が弱いってとこかな。
三嶋は強そうに見えるけどプロの怖さを知って、球と心のコントロールを見失っている気がします。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル