濱口遥大、苦しみながらもカープ打線と渡り合う、ロペス砲・筒香砲の援護もパットン大誤算・・・
四球は後から響いてくる、6回で130球選手採点(投手)濱口遥大 7 「6回2失点、7四球と苦しむも7奪三振と粘りも見せる。筒香のHRで勝ちの権利を貰えたのだが」
パットン 2 「1回2失点、二死からの四球が大やけど。球を絞っている代打新井にストレートがど真ん中では」
田中健二朗 6 「1回三者凡退」
加賀繁 6 「1回三者凡退」
選手採点(野手)桑原将志 5 「4打数1安打、守備も無難にこなす」
梶谷隆幸 3 「3打数無安打1四球、盗塁は憤死」
ロペス 7 「4打数2安打2打点、初回先制ホームラン、3回には内野安打でタイムリー」
筒香嘉智 7 「3打数1安打1打点1四球、6回にリードした弾丸ライナーホームランも空砲に」
宮﨑敏郎 3 「4打数無安打、守備では反応の良さを見せる」
石川雄洋 5 「4打数1安打、9回の攻撃で上手くフォークをすくいあげヒットを放つ」
髙城俊人 5 「2打数無安打、濱口降板、代打戸柱となりベンチへ下がる」
倉本寿彦 6 「3打数2安打、守備の方では難しいショートゴロをさばくも内野安打2度。これはハードラック」
-------------(以下途中出場野手)--------------
戸柱恭孝 4 「高城に代わり途中出場、2打数無安打」
乙坂智 3 「代打空振り三振」
荒波翔 3 「代打、最後の打者。凡退」
山下幸輝 - 「代走出場」
スポンサーリンク
逆転負けもロペス好調続き、筒香が上がってきている
むぅ~
さすがに貯金19を保持するカープは手ごわい
試合の流れ的には濱口が降板した直後の
筒香の一発でチームがリード
濱口にも勝ちの権利が付いたという
ベイスターズとしては良い流れだったのですが
流れの変わり目は、やっぱり継投or四球でしたね
さて打線の方ですが、1,2番の出塁が少なかったのですが
ロペスと筒香のホームランと内野安打で3点
カジの盗塁失敗後のロペスホームランだったので1点損した気分ですが
カジが塁から消えて、野村が一瞬気を抜いた結果の一撃かもしれないし(適当)
相手投手はローテの柱の野村ですから
大量得点とはいきません
今日は3点で凌ぐ形のゲームでしたかね
負けはしましたが、ロペスは好調を持続しているし
筒香も状態が上がってきていますね
カープとしても怖いのは、実はベイスターズかもしれませんね
コントロールに苦しんだ濱口、カープ打線にパワーピッチで試合を作るも球数が勿体ない。カープに相性の悪いパットンが二死から逆転を喰らう首位広島、カードの頭を任された濱口
コントロールが今日は悪く7四球は不味い
ピンチで打者野村投手をアウトにしてればチェンジなのに、投手相手に四球を出すのはいけません
7四球、単純計算で28球ですが当然もっと投げています
6回終わって130球は多過ぎた
それでも無慈悲なカープ打線に対し6回2失点7奪三振
濱口の実力の高さを伺わせますし、試合を作ってくれたと評価は高い
交流戦3連勝で自信を深めた
しかしこれからの季節、湿度と高温で体力の消耗も余計に激しくなる
そのタフネスさで乗り越えて欲しい
次回登板が踏ん張りどころだ
そして今日はここですね(´-ω-`)
パットンが二死から2失点
決してシャレを言ってる訳じゃないんです
にしからにしってん・・・
・・・(´・ω・`)
・・・
やっぱりね、簡単に四球を出しちゃダメよ
わかってることだけども。
四球からアンラッキーなライン際へのポテンヒットが
エキサイトシートに入っちゃってエンタイトルツーベース
これで二死2,3塁
打者は代打新井
選手のタイプ的に、打ち気まんまんで絞ってくるタイプ
当然狙うはストレートだろうなぁと。。。
パットンは球種が多くないですし。
放たれた直球の質も悪かった
真ん中やや高めの若干外側(細かい)
新井選手の一番バットが伸びてくるところ
タイミングもドンピシャ、してやったりだったでしょう
打たれたパットン
ベンチでふさぎ込んでいた姿はデジャヴ
パットンの責任感からこのような姿になってしまうんだけども
もっと「クソッ!クソッ!」って姿でも良いと思うよ(´・ω・`)
まぁ精神面は置いといて
パットンは、ランナー出すと怖いですね
対カープも相性悪いのもアレだった
に、しても継投的にも今季はこれで行くんだから
パットンにリベンジしてもらわないとね。
それにしても、ジメジメムシムシした気候で嫌になりますねぇ
選手同様、我々も体調管理に気を付けましょう(=゚ω゚)ノ