2015/08/25 豪雨の延長戦 投手8人継ぎ込むもファンの願いは届かず・・・ ○ 中 5 - De 4 ×(ハマスタ)


わずか2分 

たったの4球で

恒例の初回失点

先発久保3イニングで降板

キヨシも認めた継投ミス



横浜優勝新聞 採点欄


選手採点(投手)


久保康友 2 「初回内野安打など不運もあったのだが踏ん張りきれない投球。あまりにもあっさり失点をしてしまう姿は非常に残念。3イニングで代打を出され交代。内容以前にチームに貢献出来なかった」

須田幸太 7 「3回から3イニングを無失点に抑え一時は逆転までにこぎつけた立役者。ロングイニングを投げてくれる須田は貴重な存在に。攻める姿勢が見られた投球だった」

平田真吾 3 「チームが逆転後の勝ち継投に平田を投入。大島に内野安打を打たれるとノミの心臓が発動し痛恨の同点打を許す。とても勝ち継投では起用が出来ない内容」

三上朋也 6 「逆転に燃えるドラゴンズ打線を軽く切って取る辺りベイスターズ投手陣の中でもメンタルが違う」

山﨑康晃 7 「8回に同点の場面で登板サヨナラを期待しきっちりと3人で片付けた」

エレラ 7 「こちらもヤマヤスと同じ1イニングを2奪三振パワーでねじ伏せた」

長田秀一郎 5 「2アウトまでこぎつけるも爪が割れたのか治療。その後は嶺井の悪送球にも足を引っ張られるなど彼自身も悔しい結果に」

福地元春 5 「多少は準備出来ていただろうが長田のアクシデントを助ける事は出来なかった。エルナンデスに低めの逃げる球を捉えられ逆点決勝打を浴びた」


選手採点(野手) 


梶谷隆幸 4 「2四球を奪うもチャンスで打てず打率も下がり続ける一方」

桑原将志 3 「5打数無安打。当たりは悪くないものもあるが結果が伴わずズルズルといってしまっている印象」

バルディリス 6 「2点タイムリーを放ち追い上げを見せるも3番バルディリスは打線が厳しい状況を表している」

筒香嘉智 5 「6打数2安打もここぞで打てないのはつらい」

ロペス 5 「1安打1敬遠。同点の足がかりとなるヒット」

宮﨑敏郎 6 「スタメン復帰で2安打1打点も0本塁打は首脳陣も想定外」

白崎浩之 3 「1四球はあったがチャンスでの凡退とくに三振が多い。悪送球も犯してしまう。得点圏打率は1割を切っている状態。うーん厳しい」

嶺井博希 5 「追撃の二塁打や同点の犠飛など貢献したが延長での二塁への送球が豪雨で手が濡れてなのか悪送球は勝負をわける重大なミスであった」

松本啓二朗 3 「代打登場。サヨナラチャンスも当てに行くバッティングでショートゴロ」

下園辰哉 4 「代打空振り三振」

飛雄馬 4 「代打空振り三振」

山崎憲晴 4 「宮崎と交代もさしたる結果を出せず」

乙坂智 4 「チャンスで代打も投手ゴロ」

監督採点


中畑清 3 「先発を早々に降ろす判断も継投までは上手くいかなかった。勝ち越しで平田を起用したのはミス(本人了承)1点差でハ使えない。三上-エレラ-山崎が見たかった。12回の最後の攻撃で先頭が出塁しバントを選択。ここはまず同点の引き分け狙いからの勝利を祈るのだろうが、引き分けを意識した采配では勝てない。今のベイスターズに必要なのは勝利であり引き分けでは無いはずだ。監督が怖じ気づいてはいけないし攻めの姿勢が見たかった(結果論おおいに結構)」


スポンサーリンク


総括

今季延長戦は

分が悪いベイスターズ


今日もその流れになってしまいました

6連戦6連勝と高らかに宣言した

キヨシではありましたが

初戦でその夢も潰えました

最近は打線がー打線がー

言ってますが

今日は投手陣にいきなりの誤算

先発久保がたった4球で

初回失点

もう初回失点は

明らかに選手のモチベーション

を下げていますね

選手だって人間だし

「またか」と思いますよ

初回は結局ズルズルといってしまい

3失点といきなりの暗いムードに・・・

しかし3回に相性のよいバルデスを

二塁打-四球-野選-タイムリーと繋ぐも

後続の筒香・ロペスとフライを打ち上げ

追いつけない

4回の攻撃では無死1.2塁の好機で

アウト重ね無得点と

効率が悪い

6回についに捉え逆転も

大事な次の回に平田が

同点に追いつかれてしまう

平田は良い球も持っているが

やはりピンチでモロ過ぎる

乗り越えて欲しい

プロのプレーに影響する

メンタルの比重はデカイ

三上や山崎はなんなく抑えるが

他投手はやはりオドオド

長田はアクシデントがあったが

8継投は難しい

全員抑えるなんてそうは無い

しかし先発をすぐに諦めたのだから

やってもらわないと困るのだ!

監督は選手の精神的強さや弱さを知っている

はずなのだが継投がなんだか不安です

もう最後の投手福地は仕方が無い

あそこは打ったエルナンデスを

褒めるしかないでしょう

そして何回かあった得点機や

サヨナラのチャンスも

仕留め切れなかった野手陣の

責任も非常に大きい

今日の試合は

4点取ったではなく

4点しかとれなかった

あと一本が出ない

後半戦のベイスターズ

今日は雨が降り

気温も下がり

秋のようだった

秋が来るとベイスターズは

毎年終戦している状態

しかしまだ3位に5.5ゲーム差なのだ

豪雨の中で最後まで応援する

ベイスターズファンに応えて欲しい

「諦めたらそこで試合終了」なんて

どこかのバスケット顧問が仰っていましたが

選手は勿論

中畑監督にも勝ちに拘る姿勢を見せて欲しい

まずは同点に追いついてからの

セオリーはわかる

ホームラン以外は同点がなければ

逆転はないから

でもラストイニングだ

序盤でも中盤でもない

最後の攻撃でのバント指示

そこに前半戦に見た

どきどきわくわくを感じさせてくれる

ベイスターズの姿は無かった

明日の先発は山口俊

君が勝てば連勝が始まるかもしれない

諦めなければ

まだチャンスはあるはずだ!

クリックして勝利祈願 ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル