2017/07/26 【単独2位】9回の虎の猛攻に山崎康晃が立ち塞がる!綱渡り状態の継投もウィーランドに勝ち投手に De 6 - 5 神

ウィーランドが中盤まで順調も7回に捉まり継投も点差を詰められ、ダブルプレー試合終了というところで味方の悪送球エラー。
大ピンチも祈るウィーランドの想いにも応えた山崎康晃が失点も、ウィーランドも山下もチームも救う


20170726 (2)

虎の大声援を浴びながらも9回の大ピンチをねじ伏せた山崎をMVPに選出


選手採点(投手)

ウィーランド 8 「6回1/3を3失点、序盤から安定感を見せベイスターズ有利で進行。味方の拙守で無死三塁も1点は与えたが試合を壊さない粘りを見せる。7回にヒットと四球で満塁のピンチを作り、中継ぎ陣に試合を託した」

砂田毅樹 5 「ウィーランドが残した一死満塁の大ピンチでの救援。西岡を内野ゴロにし止めるが併殺を取れる程、打球も速くなかった為、併殺崩れで1点を返されたところで加賀にスイッチ」

加賀繁 4 「1/3無失点(記録上)砂田が残した二死1,3塁で救援、球甘く弾き返され1失点。しかし次の打者を三振で切り抜け同点は許さなかった」

パットン 4 「1回1失点被安打2、阪神ロジャースに来日初ホームランを献上、桑原のダイビングキャッチにも助けられた」

山崎康晃  「1回1失点3奪三振、ランナー1人を出すもサードゴロで併殺試合終了のところが三塁手悪送球となり、甲子園はタイガースファンの大歓声により阪神に勢い、2点差一死1,3塁という大ピンチに。1点は取られるものの3奪三振で切り抜ける」

選手採点(野手)

桑原将志 5 「5打数無安打も終盤に無死二塁の走者をバントで三進させる。守備では苦しむパットンを救うダイビングキャッチ!」

柴田竜拓 6 「4打数1安打1打点1死球、4打席目のタイムリーツーベースは阪神外野手のお見合いとなったラッキー。但し捕球されていても貴重な犠牲フライ」

筒香嘉智 5 「3打数1安打2四球、3出塁と貢献。守備ではレフトフェンス際、ボールの跳ね返りの判断を誤り、二塁打の当たりを三塁打にしてしまうミスも」

ロペス 5 「5打数1安打、2回の攻撃で二死満塁の大チャンス、レフトライン際を抜けてもおかしくない痛烈なサードゴロも鳥谷好守に阻まれる」

宮﨑敏郎 7 「4打数1安打1打点1死球、5打席目に飛び出したタイムリーが終わってみれば勝敗を分けた」

戸柱恭孝 8 「5打数3安打の猛打賞、守備では9回1点差の1,3塁で山崎の叩きつけたボールを必死で身体で止める」

梶谷隆幸 9 「2打数1安打2打点2四球、先制のタイムリー、中盤には貴重な犠牲フライで中押しとここぞで結果を残す」

倉本寿彦 9 「5打数3安打2打点、2回に2点タイムリー、終盤には先頭打者として二塁打を放つなど猛打賞の活躍」

-------------(以下途中出場野手)--------------

G後藤武敏 3 「代打空振り三振」

山下幸輝 1 「最終回サード守備交代出場もサードゴロ併殺打で試合終了の筈が二塁悪送球、ピンチを拡大し山崎1失点するも踏ん張り、事なきを得たが・・・」

乙坂智 - 「レフト守備固め」


スポンサーリンク


下位に座る梶谷、倉本、戸柱が活躍!1イニング2死球と苦しむ小野投手を攻略

20170726 (3)

適時打に犠牲フライと首脳陣が求める仕事をした梶谷


阪神先発の小野投手は制球に苦しみました

2回には宮崎にデッドボールと戸柱のヒット、梶谷のタイムリーに倉本のタイムリーで3得点

更にはもう一度満塁のチャンスを作ったのですがロペスのヒット性の当たりを

鳥谷選手がファインプレーで死守

この回、ビックイニングになる筈だったんですが

相手を褒めるしかありませんね(´-ω-`)

5回には、そのロペスが二塁打を放ち

宮崎が意地でも進塁打という姿勢を披露

戸柱の投手強襲の安打では三塁ランナーがホームへ突っ込めませんでしたが

続く梶谷はキッチリと犠牲フライを打ってくれました

この中押し点も大きいですし

なにより、二塁打、進塁打、犠牲フライという点の取り方が良かったです

1点差に詰められた8回の攻撃では先頭の倉本が積極走塁で二塁打

桑原がキッチリと送りバントで柴田が犠牲フライかと思ったら

阪神外野陣のお見合いが発生で適時二塁打に(∩´∀`)∩

ここも、二塁打、バント、犠牲フライ(お見合いで適時二塁打)と

強いチームの戦い方

満塁のチャンスで相手のファインプレーがあったり

打席が投手だったりで残塁もありましたが、コツコツと得点を重ねてくれた印象です

ウィーランドが5勝目、継投で失点も山崎康晃が立ち塞がる

20170726 (1)

最終回は祈る様に試合を見つめたウィーランド投手に勝利の女神がほほ笑んだ


序盤から安定感を見せるウィーランド

ベイスターズ投手陣の中でも屈指の安定感と言っても良いでしょう

味方が得点した後のイニングも三者凡退にし止める

味方がクッション処理でミスをして二塁打が三塁打となった場面も

内野ゴロでの1失点のみで止めるなど

勝てる投手のセオリーを守る投球内容でした

7回に入り、球数も100球を超え

二塁打、四球、安打と一気に満塁のピンチを作ってしまった点だけですね

ここで降板しましたが、ナイスピッチングと表現して良いと思います

ここから難しい継投となりました

砂田は西岡をセカンドゴロにし止めましたが、ゴロの勢いも弱かった為

併殺崩れで1失点、そして加賀にスイッチしたのですが

加賀の球がコースに来ませんでした・・・

適時打を浴び1点差になりましたが何とかリードで切り抜け

次のイニングにパットンが登板

二死からロジャースに一発を献上

続く打者にもヒットを打たれピリッとしません(;゚Д゚)

しかし、ここではガッツマン桑原が鳥谷のセンターライナーをダイビングキャッチで窮地を救いました

クワのファインプレーがなければ結構危険でしたね(;^ω^)

最終回は当然山崎康晃

先頭の大和にヒットを喰らいましたが原口を三振

中谷をサードゴロでダブルプレー試合終了!

って時に、守備固めで入った筈の山下が二塁へ悪送球・・・

2点リードながらも一死1,3塁の大ピンチ

エラーをしてしまったチームの雰囲気

ここが勝負所と唸りを上げる甲子園のタイガースファンの大声援

1点は仕方ないと見ていました

坂本にライトへ運ばれ1点差、しかも再び一死1,3塁

これで点を取られたらウィーランドの勝ちの権利は消えるわ

同点に追いつかれたら敵地甲子園、ベイスターズ完全不利



山崎康晃が二者連続三振に斬ってとり試合終了

チームを救うと共に先発ウィーランドに勝ちを送り

土壇場で失策した山下を救う、素晴らしい救援となったと思います

終わったと思った試合が再び大ピンチとなり

完全にタイガースに傾いた流れを堰き止めたヤスアキ

1失点はしたけれども、彼の踏ん張りに今日一番の評価をしたいと思います。

さあ!ベイスターズ単独2位に浮上です!

首位のカープは独走態勢ですね

今日も巨人に勝ったみたいです

ベイスターズに菅野ばっかり当てて、カープに畠じゃ負けるに決まってるだろ

と言いたくもなりますが、他をあてにしても仕方ありません

明日は石田健大

彼も大きな期待を持てる投手

贅沢な事を言いますが、なんとか中継ぎ陣を休ませられるピッチングをして欲しい

甲子園で虎を三タテ、狙っていけるチーム力がベイスターズにはある

明日は守備もキッチリいこうぜ、ベイスターズ!


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル