2017/08/25 筒香4打点!終盤に追い上げられるも6回のビックイニングで試合を決める De 8 - 6 ヤ

筒香3安打4打点の活躍!桑原柴田のコンビも躍動!井納が久々の5勝目!やや集中力が欠けたヤクルトからビックイニングで勝負を決める!が追い上げられる場面も・・・。

20170825.jpg

自分の事よりもチームの勝利がが一番宣言の筒香に数字が着いてきた!



選手採点(投手)

井納翔一 7 「6回1失点、代打が出され92球で降板。四球は1と少なく、奪三振4と打たれても粘る投球。久しぶりの勝利投手に」

田中健二朗 3 「1/3回2失点、梶谷の守備ミスから三塁打を浴び連打が止まらず。一死を取って平田にマウンドを託した」

平田真吾 7 「2/3回無失点、田中が溜めてしまった走者を背負っての救援。甘い球もあったがスライダーでバレ斬り」

エスコバー 4 「1回2失点、走者を置いてストレートで被弾、3連投の疲労アリか」

山崎康晃 6 「1回1失点、3点差での登板、バレンティンに力勝負も被弾したが後続を断ちセーブ達成」

選手採点(野手)

桑原将志 8 「3打数1安打1打点1四球1犠打、適時打はビッグイニングの口火を切る一打、四球やバントと要所で貢献」

柴田竜拓 8 「5打数2安打1打点、力強い打球を飛ばす」

筒香嘉智 10 「4打数3安打4打点、先制タイムリーに中押しタイムリーー!長打も2本」

ロペス 9 「5打数3安打、打点は無かったが、シングルヒット3本で出塁」

宮﨑敏郎 3 「4打数無安打、昨日に続き快音響かず」

嶺井博希 6 「4打数1安打2打点、2三振も6回のビックイニングで突き離す2点タイムリーツーベース。終盤に中継ぎ陣が追い上げられる」

梶谷隆幸 6 「3打数1安打1四球、チャンスを拡大する繋ぎを見せるが、守備ではライン際のフライを走り過ぎて捕球タイミング合わず三塁打を許す場面も」

倉本寿彦 7 「3打数1安打1四球、点には繋がらなかったが二塁打。走者を背負って四球で繋ぐ」

-------------(以下途中出場野手)--------------

田中浩康 5 「代打四球」

石川雄洋 4 「代打、ファーストゴロも高いバウンドで進塁打に」

乙坂智 4 「点差が開いたところで筒香に代わりレフトへ、打席はレフトフライ」


スポンサーリンク


井納翔一、6回1失点で5勝目。中継ぎ陣では連投気味の田中とエスコバーが苦戦

なんとか逃げ切りましたね

野手陣の大量援護が決め手となったこの試合

井納はどうだったでしょうか?

ワタクシ、ビッグイニングが発生した6回から

やっと試合が見れたもので(∀`*ゞ)エヘヘ

井納のストレートは140キロ中盤

初回先頭に打たれる当たり

今季のピリッとしない井納を彷彿とさせますが

打たれても粘れたのが勝ちに繋がりましたかね

相手は真中監督が辞任会見を開き

モチベーション下がるヤクルトというのもありますが

久しぶりに勝ちが付いたのは良かったですね

次の登板でも自身の連勝を伸ばして欲しいです

井納が6回で代打を出されマウンドを降りましたので

ここからは継投

相変わらず中継ぎ陣大忙し

特に田中とエスコバーがタフな役回りですね

一時は大量得点差となりましたので

田中に1イニングという予定も味方の守備ミスから連打を浴び

ワンアウトを取っただけで降板

平田が救ってくれましたが

多くの投手をつぎ込む羽目に・・・

エスコバーは、三連投

球速は出ましたが捉えられ被弾

球のキレ的なもの?

連投による影響でしょうか

筒香3安打4打点、ロペス3安打、嶺井2打点などビックイニング!クワシバコンビも大活躍!

筒香が4打点は良いニュースですね

日頃からチームへの貢献を意識してプレーしている筒香

やっと数字がついてきた感じです

ここから監督が明言しているように

成績も伸びて来そうです

ロペスの猛打賞や嶺井のダメ押しタイムリーも素晴らしかったですが

同い年の1,2番

桑原柴田のクワシバコンビも良かったですね

クワは適時打に四球に送りバント

柴田は繋ぎの安打に適時打と活躍

柴田も少し打席で落ち着いて来たでしょうか

少し前までは結果に焦っていた感もありましたので

記者さんの話でもクワとシバは意見交換もしているそうで

そこらへんも効果が出てるんでしょうか

1番桑原は固定されていますが

入れ替わりでやり繰りしている2番が固まるとなると

ベイスターズ打線にさらなる厚みが加わります

といってもまだまだ柴田に過度の期待は禁物

そこへベテランの石川や田中が支えてくれると引き締まる気がします

さて、今日はなんとか逃げ切り4連勝

2位阪神との差も縮まってきましたが

そこは気にせずに一戦必勝で頑張りましょう(=゚ω゚)ノ

てか、最近蒸し暑いですね

8月はずっと雨と曇りからの

一気に気温上昇に夜は熱帯夜

選手たちも体調管理に大変でしょう

我々も体調には気を付けましょうね

8月って気分的に元気一杯の月だと思ってましたが

今年の夏は、体調を崩しまくる攻撃を仕掛けて来てますね(;´Д`)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

更新ありがとうございます。
先発のローテには気を遣いますが中継ぎの連投には無頓着でこれで落とした試合も多いです。
確かに難しいことだとは思いますがエスコバーと田中は使いすぎですね。
さしたる代打もいないのでリードがある場合は7回までは引っ張らないと中継ぎ足りません。
特にベイスターズは中6日ほぼ守れてますので先発が比較的楽過ぎます。
結果二桁が一人ですから。

Re: タイトルなし


うーむ、今日もその中継ぎ連投で失点してしまいましたね
尾仲投手は責められないような気がします。。。

尾仲が出た時に負けを覚悟しました。
調子が良くても当然疲労します。
中継ぎも先発同様大事に起用して欲しいですね。今の起用は使い捨てに思えてしまいます。
今年ダメな田中、須田の二の舞が来年増えないようにして欲しいです。

Re: タイトルなし

私も尾仲の扱いには心配です。(最近の運とテンポから使いたいのはわかるけど)
一昔前の吉原や少し前だと大原、最近だと須田
完全休養という言葉があってないような過酷な中継ぎ陣
せっかくの才能をワンシーズンでっていうのが怖いです。

そうですよね。木塚、篠原両投手コーチともにリリーフなんですけどね。ベテランコーチが青山、光山で監督がラミレスですから中々進言できる雰囲気ではないのかもしれません。
球場の狭いホーム、神宮と続くと先発もリリーフも交代が前倒しになるので余計にですね。
次の犠牲者は砂田ですかね。

Re: タイトルなし

打ち合いになる球場の特性でしょうかね。
砂田の状態は上がってきてそうですし、疲労の蓄積も大変でしょうがもうひと踏ん張りですね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル