2017/08/26 9回2アウトから乙坂智今季初本塁打で詰め寄るも惜敗、先発陣よ、イニングを食ってくれ De 4 - 5 ヤ

1点差の惜敗、石田健大クラスの投手に5回3失点では及第点は与えられない。連日の継投では尾仲が被弾、打線も終盤に追い上げたが1点届かず・・・

20170826 (2)

首脳陣もファンも期待しています。もっとできる筈、石田健大。


選手採点(投手)

石田健大 4 「5回3失点、登板日を伸ばした先発も坂口山崎の1,2番に苦戦。ピンチを3連続三振で切り抜ける場面もあったが伏兵山崎に痛恨2ランを被弾。球数多く5回での降板は、疲労溜まる中継ぎ陣が苦しくなる結果に」

尾仲祐哉 3 「2/3回2失点、チームが同点に追いついた次の回にいきなりリベロに被弾、連打からスクイズを喰らう。2日おきの登板となっているが」

砂田毅樹 6 「1/3回無失点、尾仲を救援し坂口斬り」

パットン 7 「2回無失点、1四球も2奪三振」

選手採点(野手)

桑原将志 6 「4打数2安打、序盤2三振。3,4打席で二塁打に単打とマルチヒット」

柴田竜拓 6 「4打数1安打1打点、序盤は2三振も3打席目で適時二塁打を放つ」

筒香嘉智 6 「3打数1安打1打点1四球、突き放された展開だったが中盤に再び同点となる適時打」

ロペス 4 「3打数無安打1四球、4打席目は四球で繋げるも他打席は全て内野ファールフライと打ち損じた」

宮﨑敏郎 2 「4打数無安打、3試合連続の4タコ...得点圏でもブレーキ」

戸柱恭孝 5 「4打数1安打、7回に先頭打者としてヒットで出塁も後続が続かず」

梶谷隆幸 6 「4打数1安打1打点、2回に同点ソロアーチ」

倉本寿彦 3 「4打数無安打、最終打席は鋭い当たりもセカンドライナーに」

-------------(以下途中出場野手)--------------

石川雄洋 3 「代打、空振り三振」

乙坂智 7 「最終回ツーアウトから特大ファール後の打ち直しで今季初本塁打」


スポンサーリンク


打線もあとちょっと、投手陣ももうひと踏ん張り。後手に回った試合だが最後まで戦い抜き、素直に明日へと切り替えられる。

20170826 (1)

9回に特大ファールから打ち直しでホームランを放った乙坂


打線はどうだったでしょうか

ヤクルト先発はライアン小川

小川投手の球、良かったですね

5回まで梶谷のソロホームラン一本に封じ込められてしまいました

特に昨日活躍した1,2番の桑原柴田の二人が二打席連続三振

ロペスもミスショットでファールフライ複数

現在首位打者の宮崎も連日の4タコで今日も4タコと元気がありません

それでも石田が失点した後に梶谷は即同点本塁打をやってくれましたし

6回には1,2番の連打から筒香が再び同点となる適時打

(ホントはこの回に逆転までいって欲しかったのですが、ロペス宮崎が凡退)

ここら辺が繋がればという試合でしたね

9回には守護神ルーキから

乙坂が代打で1号ホームラン

特大ファールからの打ち直しは見事でした

ここ最近、先発陣が5,6回で降板し、中継ぎ陣への負担が続く

先発の石田健大は5回3失点

昨日は前倒しで井納が登板し

登板日にゆとりを持てた石田

3失点はギリギリ納得出来ますが

投球回数5は少ない

小川3失点ですが、石田も3失点

しかし食ったイニングは2イニング強の違いがありますから

継投勝負でやや不利になってしまいました

同点に追いついた後の回の登板は新人尾仲

先頭のリベロに低めのストレートをバックスクリーン方向へぶち込まれてしまいました

(これは打ったリベロが凄かったかな)

後続には高めの球をヒットされ、エンドランを決められ

スクイズと真中監督にグイグイやられました

尾仲は一日置きの登板とはなってますが

2イニング2イニングと投げてるんですよね

登板しない日でもブルペンでは肩を作ってる日もあるでしょうし

ここのところラッキーボーイ的な尾仲投手でしたが

ルーキーよ、彼

もし尾仲がゼロで封じ込めてくれたら逆転もあり得たでしょうが

ちょっと酷な気がします

もはや守護神山崎以外は流動的な感じだし

パットン早めでも良かったなんて思いましたが

そうなるとエスコバーが山崎の前を投げるでしょう

エスコバーも連日投げてますから尾仲も理解出来る(´-ω-`)

う~ん、苦しい

もう一人くらい中継ぎ投手を一軍に呼んでくれませんかね

って考えてると

やっぱり最終的に

先発よ もっとイニング 投げてくれ

という俳句になってしまいます

さて、気を取り直して明日の先発は・・・

濵ちゃんですね

彼も新人なんですが・・・

長いイニングお願いしちゃってもいいよね?(;^ω^)

お願いします。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

石田君は肘と肩がガラス製ってタイプのピッチャーで、自分で球数投げたいって言って、今年の初めに球数投げさせたら結局壊れたし、球数を制限しないといけないという難しさがあるが...
いっそのこと由規みたいに中10日とかやったらいいんじゃね?そしたら球数を投げるべ!と言う感じです

疲労感

主さんの言う通り、中継ぎ陣に疲労感が
ハンパないですね。
まあこの暑さですし連日の登板ですから
しょうがないですね。

先発陣には7回位迄は頑張って欲しいけど

日本はメジャーと違い中6日で先発を廻して居るので、120球位は投げてもイイと
思うんだけど。

だって週一ですよ仕事するのは。
しかも曜日はほぼ決まって居るので、
調整もしやすいと思うのでもうちょっと
先発には頑張って頂きたい。

そうしないとSBのサファテに
怒られちゃうぞ。

申し訳ないけど、主力のいないヤクルト打線にこれじゃあ...ってのが今の思いです。HR打者じゃない選手に打たれるあたりに今年の石田を象徴してます
9月に持ち直してくれるといいんですがね。要所でボールが高い高い、、甘い甘い(^-^;

Re: タイトルなし

やはり石田クラスには7回を目安にして欲しいですね、いちファンの我が儘ですが(;^ω^)
ここ最近は石田だけじゃなく先発陣総じて早めに降板(球数多いだけ)してますので余計に目立ってしまった感じです。
それにしても今年は故障が目立ちますよね。。。。

Re: 疲労感

サファテ怒ってましたね(笑)まぁ彼の言う通りなんですが。

私も7回あたりが目安だと思います。
でもベイスターズ若手投手陣、大学時代や最近でも違和感や故障などあり過敏になるのもわかるのですが
「故障したら元も子もない」という想いと「いつまでも故障を心配されて頼れない選手」という見方もあり。。。
中6であれば、そのくらい投げてもらわないとですよね。
現代野球は役割分担が決まっているのだし。

Re: タイトルなし

そういえばヤクルトは主力打者を相当に欠いてる状態でしたね。
山崎選手に一発打たれたりと要所でも踏ん張れませんでした。
9月はチームの大切な時期であり石田本人も巻き返しラストチャンス。
石田の持ち味である低め低め、コースに幅を効かせた制球力が戻れば
チームで1,2を争う勝てる投手なのですが。。。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル