コメント
No title
更新ありがとうございます。
今日は全く見れなかったので何とも言えません。
今日から巨人戦ですね。
菅野攻略の糸口ですが低外捨ててストライクゾーンをトリミングすることです。
数字としてはどれだけフォアボールを3回までにとれるか?2つ以上取れていればそれ以降は審判のゾーンも狭くなります。
5回が得点のピークになるかと思います。
そういう策に向かないのは戸柱、梶谷、石川です。ただ上記のフォアボールが取れていれば梶谷が起動します。
まあ伊納が同じ攻めをされて先に捕まっている可能性が高いですが。
今日は全く見れなかったので何とも言えません。
今日から巨人戦ですね。
菅野攻略の糸口ですが低外捨ててストライクゾーンをトリミングすることです。
数字としてはどれだけフォアボールを3回までにとれるか?2つ以上取れていればそれ以降は審判のゾーンも狭くなります。
5回が得点のピークになるかと思います。
そういう策に向かないのは戸柱、梶谷、石川です。ただ上記のフォアボールが取れていれば梶谷が起動します。
まあ伊納が同じ攻めをされて先に捕まっている可能性が高いですが。
Re: No title
井納はなんとか2失点ですが、菅野に対し後一本が出ません・・・
フォアボール選べませんでしたね。2安打以上を連ねるのは難しいのでフォアボールを選べないとどうしようもないです。菅野は球威もコントロールも苦しそうでしたがチームとしての戦いが相変わらず出来ないです。巨人も必死ですが特に守備は突きいる隙は沢山あるのに突く気がないです。梶谷は相変わらずモッサリした返球で突かれましたね。桑原もサードライナー惜しかったですがバスターの構えやスクイズでチームとして揺さぶっていれば抜ける可能性も高いと思います。そうそう劇画のような勝ち方は出来ないのですがりつくような戦いを見せて欲しいですね。40年弱見てますがそれが出来るチームではのですが。
Re: タイトルなし
四球を絡めると自ずと得点が生まれますよね、ちょっとボール過ぎる球も振ってしまいます。
ベイスターズに派手さがありますが、それと共に地味~に得点を重ねて行くのが苦手。
好投手には地味~に攻略して欲しいです。