コメント
No title
柴田は大学の守備からすると1年目からレギュラーでもおかしくはなかったのですが倉本の打撃が急成長で予定が狂いました。ただ現代野球は左バッターが増え球場も広くなってます。また球種も増えてますのでセカンドの重要度は上がってます。ピポットターンが速く色んな投げ方が出来るので柴田コンバートは成功です。倉本は元々サードですのでステップワークに無駄が多くフワリとした送球になることがあります。あと昨日のようにサードのバックアップを忘れたりポカがあります。ただそれは慣れの問題である程度解決出来ますしセカンド固定なら倉本の守備も落ち着きますし数字も改善されます。ただショートのバックアップがいませんので柴田は併用出来る準備は必要です。
その時の石川、田中であれば重要です。ただ石川はゴロの処理は上手くはないので以前やっていた外野へのコンバートも考えた方が良いです。田中選手はファーストのバックアップが可能です。レフトも守れます。
そう考えるとあと一枚内野手の一軍レベルが必要ですのでFAで明石が獲得出来ると良いのですが。
その時の石川、田中であれば重要です。ただ石川はゴロの処理は上手くはないので以前やっていた外野へのコンバートも考えた方が良いです。田中選手はファーストのバックアップが可能です。レフトも守れます。
そう考えるとあと一枚内野手の一軍レベルが必要ですのでFAで明石が獲得出来ると良いのですが。
Re: No title
みなユーティリティに守れますが、層は薄いですね。
二遊間の補強も必須ですね!
二遊間の補強も必須ですね!