2017/09/30 打線低調、早過ぎた継投策そして延長戦力尽きる・・・ 3位4位ゲーム差は変わらず 広 5 -1 De

今永昇太1失点も無念の6回途中降板、延長戦は無しでと決めに行ったような継投もベイスターズ打線がカープ若手を打てず・・・延長10回に力尽きる

20170930 (1)

カープ打線を1失点に抑え込むも100球で交代に


選手採点(投手)

今永昇太 7 「5回2/3を1失点、調子は良さそう。連続三振も先制点を許したが1失点で踏ん張る。100球を越えたところでいつもの交代に」

三上朋也 5 「1/3回無失点、今永が残した一塁走者を背負った救援。ヒット性の当たりを宮崎柴田のファインプレーに助けられた形」

砂田毅樹 7 「1回1/3を無失点、イニング跨ぎで4打者をパーフェクト」

パットン 6 「2/3回無失点、ヒット打たれるも併殺で凌ぐ」

山崎康晃 7 「1回無失点、同点の場面も三者凡退」

田中健二朗 2 「1回4失点、四球バント敬遠からの代打新井に痛恨の一打」

選手採点(野手)

桑原将志 2 「4打数無安打1三振、先頭打者機能せず」

柴田竜拓 3 「4打数無安打1三振、守備では三上を助けたダイビングキャッチ」

ロペス 5 「3打数1安打1四球」

筒香嘉智 2 「4打数無安打1三振」

宮崎敏郎 7 「4打数2安打1打点、中盤に同点ソロホームラン。守備でも横っ飛び」

嶺井博希 4 「2打数無安打2三振、今永とのバッテリーは1失点」

梶谷隆幸 5 「3打数1安打1四球1三振」

倉本寿彦 4 「3打数1安打、得点圏では三飛に終わる」

-------------(以下途中出場野手)--------------

戸柱恭孝 3 「途中出場し2打数無安打1三振、田中のリードに苦心か」

田中浩康 3 「代打ファールフライ」

乙坂智 3 「代打Pゴロ」

白崎浩之 - 「代走出場」


スポンサーリンク


今永-三上-砂田-パットン-山崎と繋ぎ、延長10回に田中健二朗、痛恨の失点はタフ!しかし、あまりにも中継ぎを先に使い過ぎた

20170930 (3)

得意のカーブを狙い打たれる


両先発は今永とジョンソン

共に調子はなかなかだったのではないでしょうか

先に失点してしまったのは今永

松山に二塁打、メヒアに外角の変化球を

リーチの長さを活かされ適時打によるもの

それでも今日の失点はこれだけ

カープを相手に球数を減らしてっていうのは厳しいと思います

良く投げてくれましたが、6回二死から四球を出したところで即交代はどうなんでしょう

中継ぎ投手に今永以上の投手はなかなかいません

やや不安定な三上が登板

結果抑えましたが、宮崎がファインプレーで長打コースをシングルヒットに抑え

柴田がヒット性の当たりをダイビングキャッチ

宮崎柴田の連続ファインプレーで凌いだようなもの

ここ最近、危機感からか打線は申し訳程度に弄るようになりましたが

先発100球は、最後の最後な9月の一戦でも変わりません

そして砂田は回跨ぎで四者パーフェクトからのパットンに二者の為に投げさせる

最後は9回に山崎が登板し三者凡退!って同点だよ

まるでベイスターズがリードしているような継投

9回山崎は後攻めだから一番良い投手が出るのはわかりますが。

残っていた投手陣は田中や尾仲、三嶋

・・・? エスコバー使わないの。

9回で決めきれず力尽きたような感じ

10回は先頭四球が痛かったしバントで送られ

守り易さから敬遠策を選択も代打新井に痛打

(敬遠策全然決まりませんね)

ベイスターズ打線不発、宮崎のホームランのみの1得点。藤井・戸田辺りから点を取れなくてどうすんの

20170930 (2)

好守に活躍した宮崎


はー、打てない

桑原が出塁出来ないと苦しいですね

というか1,2番が元気無い

カープのジョンソンは、なかなかタフな相手

3安打のみに封じられましたが宮崎がソロホームランで追いつく

んでそのジョンソンが64球で降板してくれたんですよ(なんかあったの?)

ここから九里、若手の藤井・戸田とカープが継投

このちょっと経験を積ませたい的な、新たなる戦力発掘的な

同点だっていうのに、ゆとりあるカープ采配に牛耳られたベイスターズ打線

藤井投手って、もしやプロ初登板?

宮崎は良い当たりも正面、他二人は普通に凡退

戸田投手には三者凡退で捻られましたよ、はい(-_-;)

藤井投手も戸田投手も腕振って球放ってましたが捉えてよ

一軍の厳しさを教えてあげてよ・・・

1回から5回までで3安打ってのもアレだが

6回から10回までで2安打って更に悪化してるし。。。

ガス欠覚悟の投手陣の継投云々は個人的には不満点ではありましたが

カープ打線を防いでいる内に点を取れなかったのが全て。

明日はウィーランドが試合をまとめてくれるはず

相手投手は12勝の岡田だけども打線の援護頼みます

投手が点を取られなきゃ負けないけど

点を取らなきゃ勝てないのよ

巨人が5-1での敗戦にDeNAも5-1で敗戦するという仲良し状態

もう勝つしかないのよ

勝てるよベイ!諦めんなーベイ!勝てる!勝てる!勝てるよ!

ほら!

勝てる気持ちになってきた


(松岡修造)


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

No title

桑原の状態が芳しくない中で、柴田を2番にするというのはどうなんでしょうか?現段階では、どう考えても、ファストボール1本で牛耳れる打者なのに、2アウトを簡単に献上してしまうだけです・・・
元来カジ2番がラミレス監督はしたいはずなので、青山さんか誰か知りませんがインスパイアされてしまっているのかもしれませんが・・・
とりあえず、現状2番はカジの方がどう考えても良いですし、やるべきです!
浩康がなんで代打なのかもよくわからんですね!ピンチバンターとして置いているなら、タケヒロを残して、白根をあげればすむ話なのにそれをしないで代打として長打を期待できないバッターを置いておくのは?です
明日で下の試合も最後ですし、長打という意味では今の状態のニコよりも佐野の方が期待できると思うので上げて欲しいです!

No title

藤井(ファーム)24試合 1勝1敗 防御率8.26
戸田 防11.81

完全に手抜いてくれたのに勝てないとは・・・

更新ありがとうございます。
梶谷は打線の邪魔にならないように隅っこの方で・・・。
管理人さんの言う通り投手交代が駄目ですね。
5回以降100球前後で投手の打席になったら代打。そして三振。本当に監督変えた方が良いですね。
負けたからではなく打線の今日の状態を見れば延長も視野に入れないと駄目でしょう。
10回の田中の続投は皺寄せか交代に飽きたのか。砂田からパットンに右左で変えたのは何だったんでしょう。
コーチの提言、提案はほぼ聞かない監督ですがコーチもどうなんでしょう。言い難いですが。

駒不足

打つ方も、投げる方も完全に駒不足ですね。

先手先手は結構ですが、9回迄に試合を
決められないと残っているのは・・・・。

それにしても中継ぎ陣を使い過ぎですね。
来年、今年の須田の様にならなければイイなと願うばかりです。

ラミレス監督も続投がほぼ決定みたいなので、来年は周りの意見を聞いて柔軟に
対応して欲しいです。

噂ですが・・・
GMの意見も聞かないとか?
選手とは意思疎通が出来ているが
コーチ陣とは意思疎通が出来てないとか
色々言われてますので。

今日は今年ラストの現地観戦です。

No title

GMの意見を聞かないはわかりませんがコーチの意見は聞きません。噂と言いますか・・・

Re: No title

噂・・・(;´・ω・)

Re: No title

今日10月1日は2番梶谷に戻しましたね^^そして3三振はしましたがホームランをかっ飛ばしてくれました。やはりクワが今日も6打数無安打と苦しい状態なので2番に打てる人を置いて欲しい。

代打陣は不振ですねぇ、ファームから上げるもの検討して欲しいですね。

Re: No title


後々の為にも打たなきゃダメですよね。横浜戦で気持ち良くさせちゃダメ。

Re: タイトルなし

監督とコーチの連携はどうなってるかは気になるところですね。
ラミレス監督が続投となったとしてもヘッドコーチ置いて欲しいなぁ。

ちょいと疑問が起こる采配にはここら辺も絡んでいそうですね。

今日CS決めましたね^^

Re: 駒不足

今日、CSがやっと決まりましたね!
なんとか3位は死守出来た感じですが^^;

コーチとの関係は、結構他の方からも聞くのですが・・・
監督続投らしいですし、ビシッとしたヘッドコーチ欲しいなぁ。

中継ぎ陣の登板数が凄い事になってますね(;´・ω・)

コメントの投稿

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル