【日本シリーズ出場決定】ベイスターズファンの夢を乗せて筒香嘉智2打席連続弾!5本塁打で爆裂勝利! De 9 - 3 広

ベイスターズがカープを破り、日本シリーズに出場決定!筒香2連発を含む5本塁打で一気呵成!ベイ投手陣もラミレス監督の継投に応え3失点と封じ込める全員野球!

201710244 (2)

おめでとうベイスターズ!次なる相手は常勝ソフトバンクホークスだ!


選手採点(投手)

石田健大 4 「1回2失点、球高く先頭に長打、適時打、四球そして長打と立ち上がりを攻め込まれ、短期決戦という状況から1イニングでの降板となった。極限の雰囲気を肌で感じたものを糧にして欲しい」

三嶋一輝 8 「石田誤算により2回から登板し2回無失点、2イニング目に三塁まで走者を許したが踏ん張る。打撃ではヒットを放ち桑原の逆転2ランに繋げた」

濱口遥大 8 「2回無失点、中継ぎとして登板。1イニング目は完璧、2イニング目に2連打を浴びピンチも攻めの投球で併殺に」

三上朋也 5 「1回1失点、いきなり新井にソロ被弾、安打も許したがなんとか最少失点に凌いだ」

エスコバー 7 「1回無失点、四球を出すも得意のパワーボールで封じ込める」

パットン 7 「1回無失点、安定感抜群。簡単に三凡」

山崎康晃 7 「1回無失点、6点差を三者凡退に」

選手採点(野手)

桑原将志 10 「6打数3安打2打点1盗塁、3回にポールに当てる逆転2ラン!中盤終盤と安打を重ね、盗塁も敢行とチームを牽引」

梶谷隆幸 7 「4打数1安打2打点1四球、序盤は沈黙も8回にトドメとなる2ランホームランをかっ飛ばす」

ロペス 6 「5打数1安打も二死からヒットで出塁し、筒香の2ランを演出」

筒香嘉智 10 「5打数2安打3打点、中押しの2ランホームランにダメ押しのソロホームランで二試合連続と二打席連続のアーチを描いた」

宮崎敏郎 10 「4打数3安打1打点1四球、2点先制された後の回にソロホームランですぐに点を返したのが素晴らしかった」

柴田竜拓 9 「4打数3安打1犠打、3安打は全てレフト前ヒット!ボールに逆らわないスイングはファンも納得の猛打賞」

嶺井博希 7 「5打数1安打、打ではチャンス時に沈黙。守備では強気のリードで重要な一戦を勝利で飾る」

倉本寿彦 5 「4打数無安打1四球、打では目立てなかったが守備は安定」

-------------(以下途中出場野手)--------------

細川成也 8 「4回に走者を置いて代打登場し4点目となるタイムリーヒット!初球打ちで決めるところも並みの新人ではない」

白崎浩之 3 「代打空振り三振」

乙坂智 3 「代打空振り三振」

戸柱恭孝 3 「代打サードゴロ」

カープを自由にさせない短期決戦仕様の継投策が冴え渡る!

201710244 (1)

タフな戦いを鬼の継投でタクトを振るったラミレス監督


政治学者、故・浅井信雄さんに伝えたい



ベイスターズを愛し続けた故・浅井信雄さん、見てますか。

ベイスターズが日本シリーズに挑戦です!

TBSサンデーモーニングで政治学者としてコメンテーターをしていましたが

熱烈なベイスターズファンで有名な方でした

番組内でベイスターズが軽くあしらわれても

浅井さんは9連敗中のベイスターズに、こうコメントしました

「9連敗ですが、悔しさをバネにここから9連勝はどうでしょうか?」

なんて爽やかで前向きなコメント

(チームが不調に陥ると若干イライラしてしまう私はいつになったらその境地へたどり着くのだろうか)

数年前に癌でお亡くなりましたが

常に「ベイスターズはいつか必ず優勝しますよ!見ててください!」

といつも楽しそうに話していましたのが印象的

浅井さん、遠い空からベイスターズを見守っててください!

スポンサーリンク


ベイスターズ打線が一気呵成!勝利へ突き進む16安打5本塁打9得点!キャプテン筒香二打席連続弾!

20171024 (2)

ファンの夢を乗せたアーチは貴重な中押しダメ押し弾


最後の最後のキャプテンが復活しました!

昨日も打ちましたが、調子は上がってきているか不安でした

しかし第一第二打席は凡退も

チームの逆転の流れに乗った二打席連続弾には痺れました

どちらもカープのハートを砕くにベストタイミングな一撃

筒香が打てばベイスターズ打線が活発なる

日本シリーズに向けての好材料となりますね。

ベイスターズ打線の核弾頭ガッツマン桑原が逆転弾!

20171024 (3)

ガッツマンが笑えばベイスターズのターン!


本日3安打猛打賞の活躍

数日前から調子が上がってきていると力強いコメントをしてくれた桑原

3回表に言葉通りの逆転2ラン

レフトスタンドのポールに直撃させ飛距離も十分

終盤にも2安打を重ね

調子の良さをアピール

盗塁も鮮やかに決めてくれましたね

具体的な事は言えないけどスイングが良くなってる

そう見えるのはなんとなくわかってもらえると思います

行け!ガッツマン桑原が日本シリーズでも切り込む!

首位打者宮崎の追撃の狼煙を上げたソロアーチが熱い!

20171024 (4)

打った瞬間の一撃は追撃のソロホームラン


カープに初回2点を先制されるタフな展開も

次のイニングで即1点を返したのはチームを勇気づけられたと思います

ホームランは流れを変える

あの場面でカープが1点リードしている状態でしたが

見ていてリードされているという不安を感じるどころか

逆にベイスターズから自信を感じましたね

野球はツーアウトからを体現する粘り強いベイスターズ打線にカープも浮足立つ

今日はヒットもホームランも良く出ましたが

二死からの攻撃が非常に粘り強かったと思います

二死から連打、二死から本塁打

無得点でも二死から出塁しカープにリズムを与えない

投手三嶋の安打もクワの本塁打に繋がりましたし

柴田の繋ぐ猛打賞と送りバントも素晴らしい

そして代打では4回に新人細川が初球を叩きタイムリー!

2、3、4、,5、7、8回と得点を重ねられてはカープも逆転は不可能だったでしょう

ベイ投手陣、先発石田は誤算も三嶋、濱口で4イニングをカバー!三上-エスコバー-パットン-ヤスアキと監督意地の継投で隙を見せず

石田は球が高く甘いという想定外の内容

これは日本シリーズでリベンジしてもらうしかありません

そんな石田をカバーしたのは三嶋と濱口

三嶋、濱口ともにランナーは出すも踏ん張りました

三嶋の2イニング目には空振り三振から一塁走者を挟んでいる間に

三塁走者がホームへ突入もホームタッチアウトで阻止

今までずっとカープにやられてた走塁による攻撃も

今のベイスターズには、そんな策は通用しないぞという

チームの成長も垣間見れまして涙(´;ω;`)ブワッ

濱口も新人ながら先発から中継ぎも担当してくれました

活躍の影には先日中継ぎで奮闘した先輩今永のアドバイスもあったのかな?

点差が広がり4イニングを4投手で運用

三上は新井に一発から連打も最少失点で切り抜けたのも大きいですね

エスコバー、パットン、山崎辺りはほぼ完璧

ベイスターズ打線爆発によりカープ打線の士気が落ちていたものありますが

短期決戦仕様のラミレス継投のキレ味は十分!

日々成長を重ねるベイスターズは、全員野球で常勝ソフトバンクホークスに挑みます!

シーズン3位は関係ない!

胸を張って戦ってこい!

勝つぞベイスターズ!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

管理人さん、おめでとうございます!
とうとうここまで来ましたね。
今日は負ける予定はしてませんでしたので、どう逆転するかでしたね。
松山の打席のホームゲッツーで勝負ありました。こういったプレーはことごとくシーズンではやられました。
試合としては凡戦といって良いぐらいの横綱相撲で今日打った選手が次戦以降打つかは?ぐらい一方的でした。広島のピッチャーはあの攻撃力に守られていてのものですから。
この流れにのった細川、流れにのれなかった白崎達。勝負はついたか。
MVPはミスもチラホラですが嶺井でしょう。ロペスで文句もないですが。

明日は休みでまずはドラフトですね。ベイスターズを志望する選手も多くなるのではないでしょうか。

ラミってる!!ついに日本シリーズへ!!

日本シリーズ出場
おめでとうございます!!
リベンジ達成
ついにやりましたね
筒香のバットから
快音が出た瞬間
横浜の勝利を確信しました

本当に強くなったと
思いますと同時に
まさにラミってる采配
ラミレスの采配も
気持ちいい位当たりました
2回からの三嶋の投入は
考えても居ませんでした
三嶋もよく投げてくれました

ターニングポイントは
やはり昨日の試合の
無死満塁を切り抜けた事
これに付きます
打ち損じと言う事は
決して無く
元々代打の天谷 小窪は
あまり打てて居ませんでしたここに打順が
回ってしまった事も
横浜に味方しましたね
ラミレスのマジックも
投手が打たれてしまったら
ヘタな采配に
なってしまいますが
嶺井が見事にリードしてくれたと思います

ピンチになると
嶺井と戸柱の違いが
明確に出てしまいます
嶺井は大胆に内にも
要求して行くのですが
戸柱はほとんどが外の球
そのため球数も多くなり
四球や狙い打たれるケースが後半戦あたりから
多々目立つようになりました
きびしいようですが
今のままでは
代打かDHがいいですね

筒香も
あと4つと言って居ました
日本シリーズでも
大暴れしてください!!

いや~勝っちゃいました!。
まさか勝つとは思わなかったので
日本シリーズの先行販売のチケットを
申込んでなかった。
26日からのチケット販売は大変なんだろうなぁ?。

寒いしチケットを取るのが大変なので
家でビールを飲みながらの観戦かなぁ?。

日本シリーズのその前に、ドラフトですね。
個人的な希望は、
日立とヤマハの両鈴木と仙台大の馬場の内
2人取れれば最高ですけど・・・。

あと、4、5位で横浜高の増田を地元枠で。
4~5年後、細川・増田のクリーンアップ
なんて・・・・・
おら~ワクワクスッぞ!!。

Re: タイトルなし

はい!おめでとうございました!
ベイスターズはこのクライマックスシリーズ中でも成長し続けている感じがします。
やはり若者にタフな場面を経験させると伸びていきますねぇ

白崎選手は今日の雰囲気でもダメでしたね、どうしたらいいのでしょう。。
MVPはロペスでしたね、シーズン含めれば納得の選出でしょう。
嶺井も後半戦から短期決戦と頭角を現しまして来年の捕手争いが楽しみ。

もう横浜だけは嫌だなんてコメントもなくなるのでしょうね^^
ベイスターズにいきたい!と思えるチームに成長してきました。

Re: ラミってる!!ついに日本シリーズへ!!

短期決戦での監督の采配は鬼気迫るものでしたね。
カープの得意な事は絶対にやらせないという気迫を感じました。
それに応えられた選手たちも毎年レベルアップしてきたからこそ。
カープが苦戦したのは選手の調子や運もあるのでしょうが、ベイスターズが抑え込んだからですね。

まだ日本シリーズがありますが、来年の捕手争いも楽しみですよ。
一軍の怖さを知った戸柱、いまイケイケの嶺井、特殊な立場で奮闘もトップを目指す高城。

大多数の予想は常勝ソフトバンクでしょうが、日本シリーズもベイスターズ旋風を巻き起こして欲しいなぁ

Re: 祝

勝ちましたね^^おめでとうございます!
昨日のPVもすさまじいことになってたみたいですね(;´∀`)
現地応援の迫力も堪りませんが、テレビでじっくりも悪くないですよ(*´▽`*)

もう明日がドラフトなんですよね
長い間、ここまで長く戦った経験がないので日程のタイトさにファンもアップアップですね(;^ω^)

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル