2017/10/29 今永昇太が奮闘し梶谷宮崎砲で中盤に逆転も、継投、失策、ビデオ判定に泣く De 3 - 4 ソ

今永昇太が気迫のこもった6回1失点!梶谷宮崎アベックアーチも一瞬の隙を鷹は見ていた。決勝点はビデオ判定に。アウトセーフはもう仕方ない、次に切り替えよう。

20171029 (2)

気迫って大切。今永昇太、鷹を封じ込める10奪三振

選手採点(投手)

今永昇太 8 「6回1失点、初回に先制はされたが丁寧に大胆に。直球とカーブに緩急も良かった。なによりも打たせない闘志が全面に出たピッチング」

三上朋也 3 「1/3回1失点、奮闘した今永からのバトン。先頭にいきなり長打は気を付けなければならない」

砂田毅樹 4 「0/3回1失点、一死三塁と難しい場面。対左柳田に登板も打ち返されてしまう」

パットン 5 「2/3回1失点、一死一塁での救援。今宮をセカンドゴロダブルプレーかと思われたがショートのエラー。ピンチを広げたがデスパイネを三振。しかし内川はラストボールがボール判定により二死満塁、中村のヒットで失点。梶谷送球でホームアウト!同点で切り抜けたかと思いきや、ビデオ判定覆り勝ち越される」

エスコバー 6 「1回無失点、三者凡退」

選手採点(野手)

桑原将志 2 「4打数無安打4三振、4打席連続三振と出塁が出来ず」

梶谷隆幸 7 「4打数1安打1打点、誰も打てない時は梶谷。同点となるソロホームラン」

ロペス 5 「4打数1安打、三塁線への鋭いゴロは松田の好捕に、三遊間の深い当たりは今宮の強肩に・・・」

筒香嘉智 7 「4打数2安打、序盤に内野安打、二塁打とチャンスメイク」

宮崎敏郎 8 「3打数1安打2打点1四球、中盤に日本S初安打となる勝ち越し2ランを叩き込む」

柴田竜拓 5 「2打数無安打1四球1犠打、安打は出なかったが12球ほど粘り、守備でも軽快なプレー」

細川成也 3 「2打数無安打、指名打者としてスタメンも三球連続スライダーで三振」

戸柱恭孝 4 「4打数無安打、今永とのバッテリーで冴えたものの打席では打てそうな雰囲気が」

倉本寿彦 2 「2打数無安打1四球1失策、鋭いセカンドゴロを柴田が好捕し二塁送球併殺でピンチ切り抜けたかと思いきや、倉本のグラブからボールがこぼれる痛恨の失策」

-------------(以下途中出場野手)--------------

乙坂智 3 「代打空振り三振、サファテのストレートに押される」

関根大気 - 「代走出場」


スポンサーリンク


梶谷、宮崎逆転アベック弾で一時は逆転

20171029 (1)

ノーヒットだった宮崎に一本出たのは朗報


この試合が始まるまではノーヒットだった

ロペスと宮崎

ロペスは内野安打だが一本出て良かった

三塁線の鋭い当たりは好捕されたりもしたが調子を上げてきてもらいたい

そして同じくノーヒットだった宮崎に一時勝ち越しとなる2ランホームラン

これも次に繋がる当たりだと思います

後は筒香もマルチヒットを記録

柴田もそこそこやってますね

細川成也は初のスタメン出場も2打数無安打

スライダーに空振りしましたが怖さは十分にある

今日の結果だけで次の試合で下げるのかどうかも注目ですね

一番タフだったのは桑原ですかね

シーズン中も一度どん底に落ちましたが監督我慢の起用で這い上がってきた選手

日本シリーズで落ちるのか?這い上がれガッツマン!

隙を見せたらやられる。倉本痛恨の捕球ミス

20171029 (3)

思い出したく無いでしょうが、このプレーは避けては通れません。
この後にランナーが滑り込んできてセーフ


1点差に迫られた一死一塁

パットンが鋭いながらもセカンドゴロに打ち取り

セカンド柴田も上手いハンドリングから片膝を着いての

速めの二塁送球(私の眼には柴田の流れはほぼ完璧だと思います)

ショート倉本が捕球もグラブからボールがこぼれるミス

ダブルプレーがワンアウトも取れず一死1,2塁

このワンプレーを逃さなかったホークス、強い。

倉本選手、まだやり返す時間はある

明後日からの試合での活躍に期待します

投手陣は先発今永昇太が奮闘し10奪三振と鷹を封じるも継投で苦戦

今永昇太の存在をホークスにも見せつけられたのではないでしょうか

ベイスターズの左腕を舐めるなよと。

ファンの気迫も注入されたようなガッツポーズ連発のピッチング

初回に1点を失ったとはいえ、球はキレ

ストレートとカーブの緩急も効きました

昨日は爆発したホークス打線にも恐れず10奪三振

今永昇太が、鷹との戦い方を他選手達にも示してくれたと思います

6回投げ終え100球を優に超えてしまった為、継投

ここから三上-パットン-山崎だったのでしょうか

それとも三上-左打者へワンポイント-パットン(緊急でエスコバー)-山崎だったのでしょうか

今シーズン、スターターからセットアッパーに繋ぐところで苦しんだベイスターズ

今日の試合は正にそれ

トドメはビデオ判定覆っての逆転負け

7回裏というエアポケットにベイスターズはハマってしまった。

-------------(総括)--------------

さてさて、失点の仕方的にも暗い感じになってしまいますが

宮崎梶谷に一本

ロペスに安打も出たし当たりも良くなってきた

次の試合は我らのホーム、横浜スタジアム

本日4三振のクワは歓声でお尻を叩いてあげましょう

2連敗になりましたがベイスターズの流れに持っていける可能性もあります

まだまだわかりませんよ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

今日は勝たないといけない勝てるゲーム。
自滅としか言いようがない。
倉本の守備は昨日今日と全然駄目です。柴田があれだけの守備をしたのに。補強ポイントになってしまい倉本にとっては大きなピンチです。
梶谷の送球は何度も言ってますが意識の高いチームはどこも狙ってます。
前進守備でサード回られるのはそういうことです。ルーズに投げて一塁側に大きくそれてます。普段から反省がないから大きな場面で出ます。ホームランも帳消しです。
桑原は広島戦のホームランでまた勘違いをしたのでしょうか?三振に執念が見えず。あのガッツマンは何処へ?
細川から乙坂は何故変えたのか?
三上、砂田の起用は何なのか?
采配が謎だらけです。
デスパイネも敬遠気味なぐらい慎重にやらないと。一塁空いてて何故勝負なのか。
柳田も内川も盤石ではない今のソフトバンクはそんなに強力な打線ではないです。
投手も短期決戦向きの戦力ではないです。
明後日からネジを締め直して欲しいです。

悪い時の横浜に戻った野球

初戦はCSの阪神戦
広島戦同様に落としても
二戦目から連勝
そう考えて居たのですが
実際勝てたゲームでした
今永は素晴らしい投球
彼は通用する事を
見せてくれました
問題は7回でしたね

多くの横浜ファンも
思った事だと思うのですが
7回はエスコバーで
行って欲しかったですね
7回エスコバー
8回パットン 9回山崎康
これが今のベストの
繋ぎ方だと思います

勝って居る試合で7回での
三上 砂田は.........
これはちょっと無いですね
広島戦でも7回は
エスコバーだった感じしますラミレスの采配が
広島戦とは明らかに
ズレてしまって居るのが
気になります

倉本の守備も痛かったですねしっかり捕球しなくてはダメです
また戸柱も7回以降に
逆転されるケースが
レギュラーシーズン中も
よくあったのですが
あの場面で
打たれてしまった時点で
ビデオ判定以前に
負けだと思います

勝ってた試合だけに
昨日の負けは痛かった
ただハマスタに戻る
第3戦
ウィーランドで巻き返してくれる事に期待してます

Re: タイトルなし

倉本は来季ピンチになりそうです。ラミレス監督はプレーをしっかり見ています。
カジの送球は急ぎ過ぎの一塁側へ逸れたのはいけませんでしたね、ここはプロ解説者の方も厳しく指摘していました。
ガッツマンが迷い男になってしまっていますね^^;
細川から乙坂、三上砂田も同意です。

ハマスタの雰囲気に自分たちの野球を思い出して欲しい。

Re: 悪い時の横浜に戻った野球

日本シリーズではちょっと短期決戦の鬼になりきれてませんね監督も。

昨日の試合はビデオ判定ばかりがニュースで流される感じですがやはり、継投、失策と踏ん張り切れなかったのが敗因。
ビデオ判定は目立ちますが、まぁ敗戦のトッピングみたいなもんですね。

ハマスタの雰囲気、ウィーランドのテンポ、そして打。
ホークスに勝つには打ちまくるしか無いでしょう。奮起を期待したい。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル