コメント
No title
桑原、梶谷の出塁が出来ない二人を1、2番で並べれば余程不調か実力のないピッチャー以外は抑えます。桑原と心中はシーズン中だと良いですが日本シリーズでは終わってしまいます。この二人は懸命さが感じないのが始末が悪い。ただ打つだけで何もしないかと思えば盗塁死ですから。明日で終わりだからといって思考停止状態だけは勘弁して欲しいです。
柴田、桑原の執念は素晴らしいです。この両人同士で入れ替えてみてはどうでしょうか。ボテボテでもヒットにする希薄が今は必要です。正面で惜しかったでは駄目なんです。正面もたまたまではなく野手を揺さぶっていれば違う結果も期待できます。
柴田、桑原の執念は素晴らしいです。この両人同士で入れ替えてみてはどうでしょうか。ボテボテでもヒットにする希薄が今は必要です。正面で惜しかったでは駄目なんです。正面もたまたまではなく野手を揺さぶっていれば違う結果も期待できます。
ラミレスの焦り
1回の攻防が
このシリーズの
象徴のような試合でしたね
柴田はおさえて欲しかった
1点は取られたものの
まだ1回の裏じっくり
攻めて欲しかったですね
梶谷はバントをする
2番打者じゃ無いので
盗塁は完全に采配ミス
終盤ならまだわかるのですが1回の裏から取る作戦では無かったと思います
そして4番の所で
禁じ手とも言っていい盗塁
落合も自分が打席で
こんな事やられたら
三振して帰って来ると
言って居ました
横浜の野球は
ランナー貯めて
まとめて点を取りに行く
野球の方が合って居ると
思います
CSの時は広島の緒方監督に焦りみたいなのを感じましたが今はラミレスに
焦りみたいな物を感じます
決して勝てない相手では
無いと思います
どちらかと言うとこの2戦は横浜が自滅してしまったと言う試合でした
また打線も2度の満塁
特に4回の1死満塁で
ロペスのホームランでしか点を取れ無かったのも
痛かったですね
昨日は桑原と柴田が
完全にブレーキでした
投手はこの2戦は
がんばって居ると思います
あとは打線
自慢のこの打線が
1度も爆発しないで
終わったら寂しい限りです
ラミレスも落ち着いた采配をそして特に桑原彼がキーマン昨日の初回のように
フォアボールでもいい
塁に出て欲しい
今日こそ打線が爆発して
明日の試合が出来るようにがんばってくれる事に
期待します
このシリーズの
象徴のような試合でしたね
柴田はおさえて欲しかった
1点は取られたものの
まだ1回の裏じっくり
攻めて欲しかったですね
梶谷はバントをする
2番打者じゃ無いので
盗塁は完全に采配ミス
終盤ならまだわかるのですが1回の裏から取る作戦では無かったと思います
そして4番の所で
禁じ手とも言っていい盗塁
落合も自分が打席で
こんな事やられたら
三振して帰って来ると
言って居ました
横浜の野球は
ランナー貯めて
まとめて点を取りに行く
野球の方が合って居ると
思います
CSの時は広島の緒方監督に焦りみたいなのを感じましたが今はラミレスに
焦りみたいな物を感じます
決して勝てない相手では
無いと思います
どちらかと言うとこの2戦は横浜が自滅してしまったと言う試合でした
また打線も2度の満塁
特に4回の1死満塁で
ロペスのホームランでしか点を取れ無かったのも
痛かったですね
昨日は桑原と柴田が
完全にブレーキでした
投手はこの2戦は
がんばって居ると思います
あとは打線
自慢のこの打線が
1度も爆発しないで
終わったら寂しい限りです
ラミレスも落ち着いた采配をそして特に桑原彼がキーマン昨日の初回のように
フォアボールでもいい
塁に出て欲しい
今日こそ打線が爆発して
明日の試合が出来るようにがんばってくれる事に
期待します
Re: No title
いよいよ、負けたら終わりと追い詰められましたね。
情けないプレーだけはしないようにどうしたら相手を苦しめられるのかを考え実行してもらいましょう!
情けないプレーだけはしないようにどうしたら相手を苦しめられるのかを考え実行してもらいましょう!
Re: ラミレスの焦り
そうですね、ラミレス間と二の采配に「あれ?それシーズン中やってないじゃん」的な不安がありました。先発が中継ぎをやるのは短期決戦ですしどうということは無いのですが、攻撃戦術に対しては困ってしまいます。
まだ、横浜らしい戦いが出来ていません、このまま終わるのは寂しい。まずは1勝!
1勝しないと連勝もないのですから。
まだ、横浜らしい戦いが出来ていません、このまま終わるのは寂しい。まずは1勝!
1勝しないと連勝もないのですから。