ラミレス監督の「二遊間争い」と「スモールベースボール」ニュース


ラミレス監督のインタビューで、FAでの獲得となった大和選手を中心に「二遊間」「スモールベースボール」についてコメントしています。



競争は当然だと思います



大和選手のバントや盗塁ってあんまり見ないですね^^;


スポンサーリンク


ラミレス監督は、あくまでも選手に自信と責任感を植え付け、モチベーションを高めてくれる人

記事を見ていると

大和選手への期待というハードルが

かなり高くなっている気がします

個人的に大和選手には守備で輝いてくれるのを前提に

昨年からスイッチヒッターとなった打撃が

どこまで通用するのかに注目|ω・)

バントや盗塁という点でもかなり褒めてます。

金本監督の采配によっても変わる数字ではありますが

昨年は252打席の中で犠打1盗塁2(盗塁死3)

得意としている選手の数字ではないと思います

大和選手を一番に見続けた阪神ファンからも

「そこまで言うほど(バント・盗塁)上手くない」という声が大きい

(絶賛する程ではなくほどほどって事?)

監督が言う、大和2番となればバント数は必然的に増えるとは思いますが

7番でバントは増えないかな

(田中浩康選手のように小技と繋ぎで生きてきた選手では無いかと)

二遊間を争う大和選手ですが、もし遊撃に入るのであれば

2番7番にこだわらず監督得意の9番打者でも良いと思います

ともあれ、ラミレス監督は色々と動く監督ですし

蓋を開けるまで正直どうなるのか

まったくわかりませんね(;^ω^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

バンドは上手ですよ。大事な試合での失敗の印象が強いだけで送りバンドぐらいは決めます。小柄ではないので初動が速いタイプではないです。盗塁も下手ではないですが得意ではないですね。
バンドは田中、大和、石川。
走塁は梶谷、神里、大和、関根、桑原。
これぐらいの順位ではないでしょうか。
内野、外野の守備はともに一番ですし。
打撃も倉本より下ではないです。
阪神ファンは悔しいだけでしょう。
二遊間、センターでもレギュラーです。桑原もまだこのレベルではないです。隙が大和はないです。
ベイスターズが一番苦手なところを全て解決出来る選手。ベストマッチな補強で他球団の頭痛の元です。
心配する必要なんてないです。体力もベイスターズ平均は超えてます。甲子園でのプレー、阪神のマスコミ、重度のストレスに耐えた選手です。
ラストピースの一つです。

Re: タイトルなし


大和選手、内外野共にハイレベルですもんね。
GGを獲得したクワでさえ大和選手から技術を吸収したいみたいなことコメントしていますし。
大和選手がベイの弱い部分を完璧に埋めてくれた最高ですね^^

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル