2015/09/21 教えて下さい山口俊のメンタル強化術 × 横 2 - 広 3 ○ (マツダスタジアム)
- 2015/09/21
- 19:03
今シーズン中畑監督が
我慢をし続け覚悟の起用も
山口俊の自滅
鮮やかな先制攻撃も
あと一本が出ず
横浜優勝新聞 採点欄
選手採点(投手)
山口俊 4 「二軍からの復帰登板。味方に2点を先制してもらい1.2回を抑えるも3回にヒット送りバント処理を悪送球四球四球(押出し)犠牲フライとあっという間に虎の子の2点を吐き出し自分との対決に負けてしまった。7回まで投げてはくれたのだが決勝点となる失点も喫した」
岡島秀樹 6 「山口の残したランナーを処理」
須田幸太 5 「1イニングを被安打2四球1と苦戦もなんとか無失点」
選手採点(野手)
荒波翔 5 「初回に内野安打で1得点」
倉本寿彦 6 「1ヒット1四球。ヘッドスライディングで気迫を見せる」
梶谷隆幸 7 「マルチヒットに送りバント四球とチームの潤滑油の活躍も勝利には届かず」
筒香嘉智 7 「3打数1安打ながらも初回に2打点を叩きだした」
ロペス 3 「初回の押せ押せムードの中での併殺は痛い。後の打席も三振など精彩を欠いた」
宮﨑敏郎 4 「2-0。一塁まで駆け抜けた際に足を故障か?ベンチに退いた」
バルディリス 3 「無安打でテレビを見ていてまったく目立てなかったのがバルディリス」
嶺井博希 4 「四球は取るも三振2つ」
柳田殖生 4 「代打で三振」
内村賢介 4 「宮崎が下がり2打席に立つも結果は出ず」
下園辰哉 4 「代打出場も三振」
監督採点
中畑清 4 「序盤から不穏な空気の山口だが中盤やや持ち直したところで交代の機会を逸してしまったか」
スポンサーリンク
総括
うーむ
厳しいですね今シーズンも。。。
ファンとしてはまだこれから
連勝を重ねれば・・・
なんて考えたくなりますが
もう上位チームが大不調に落ちいり
ひとつ上にいるカープも大失速し
ベイスターズが全勝なんて
奇跡はほぼ無いでしょう
ブログを書いている以上
読んでる皆さんに
「大丈夫!まだチャンスありますよ!」
なんて元気づける意味でも
言うのも憚られる
どすこい山口の3回の自滅
野手も振るわずの1点差負け
ベイスターズファンはある意味冷静ですから
十二分に状況を理解しているでしょう
ここらで白旗を上げてもいいでしょうか?(汗
もちろん最後まで応援しますよ~!
山口はやっぱり
制球が甘いです
ストレートの威力はありそうですが
投げた瞬間にボールとわかります
ボールからボールでは振ってくれません
それでも彼の能力は高いですから
7回3失点
数字上はそこまで悪くないです7回3失点
ただ点の取られ方がね
ヒットを打たれ
バッターはジョンソン
送りバントで1アウトと思いきや
ジョンソンは全力で走っていないのですが
フィールディングで勝手に焦った山口は
一塁へ全力投球で一塁手前でワンバウンド
さすがのロペスも取れない
あまりの速球に一塁塁審もかわす事が出来ず直撃で
不幸中の幸いでランナーも動けず1.2塁止まり
しかしもうテンパリだした山口は
四球を出してしまう
そしてあの不安の表情を垣間見せた後の
押し出し四球と犠牲フライで
一気に同点に追いつかれてしまった
2-0が2-2に
もし次の1点をベイスターズが取っていれば
カープのプレッシャーも相当になったのだろうが
現実はカープの集中力を研ぎ澄ませてしまった
同点になった後は
なんで最初からその投球をしないのよ!と
言いたくなるような5者連続奪三振
やっぱり能力は本物なのね^^;
しかし7回に二塁打と四球でまたもピンチ
土俵際で踏ん張れる程
山口に力は残っていなかった
菊池にしぶとくレフトへ転がされ
これが決勝点となってしまった
野手陣も
カープ投手陣3人リレーに対し
10三振と空回り
結局のところ立ち上がりのジョンソンに
ワンパンチを浴びせただけの
「隅2」で終了であった
ロペスを含む下位打線が
まったく機能しなかったのが敗因であろう
どうしても山口が気になる我々としても
また山口が自滅かぁなんて思うだろうが
今日の野手も散々であったのは間違いない
点の取られ方が悪いと
野手のリズムが悪くなるなんて
解説の方もしばしば仰られますが
それが本当なのであれば
やはり山口も数字以下の仕事に
なってしまったのだろう
「ここぞで踏ん張りきれない」
「投球以外でも焦り自分を苦しめてしまう」
今シーズンの山口はこれが多かった
髭もパーマにした髪も切り
挑んだ試合も結果は出せなかったが
もしもう一度登板があるのなら
恐れるものは何もない
無心の山口の投球が見たいものだ
彼に必要なのは
ダルビッシュの様な七色の変化球でもなく
田中将大のスプリットの様な魔球でもない
岩隈久志の様な抜群の制球力とテンポでもない
松井秀喜氏が2007年に新潮新書から出版した
『不動心』
である(そんな事わかってるわ!)
クリックして勝利祈願 ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)


横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 2015/09/24 【The 消化試合】星で一服して燕は飛び立って行きましたとさ × 横 2 - ヤ 4 ○ (神宮球場)
- 2015/09/23 球際に泣いた秋の空 CSへの挑戦が終わる ○ 中 4 - 横 1 × (横浜スタジアム)
- 2015/09/22 不動心三浦大輔6勝目!一族歓喜!嶺井も大爆発! × 中 6 - 横 10 ○ (横浜スタジアム)
- 2015/09/21 教えて下さい山口俊のメンタル強化術 × 横 2 - 広 3 ○ (マツダスタジアム)
- 2015/09/20 荒波SHOWTIME!カープ中継ぎ大黒柱大瀬良を攻略で3連勝 ○ 横 6 - 広 4 × (マツダスタジアム)
- 2015/09/19 困ったちゃん井納を打線が援護射撃で打ち合いを制し2連勝 × 神 5 - 横 7 ○ (横浜スタジアム)
- 2015/09/18 奇跡を起こせ!韋駄天梶谷がダイアモンドを駆け巡り連敗5でストップ!× 神 1 - 横 3 ○ (横浜スタジアム)
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。