2015/09/22 不動心三浦大輔6勝目!一族歓喜!嶺井も大爆発! × 中 6 - 横 10 ○ (横浜スタジアム)
- 2015/09/22
- 21:01
無死満塁の大ピンチでも
揺るがない精神力
Hit it ! if you can!!
これぞ三浦大輔の真骨頂だ
嶺井一族歓喜!
嶺井ホームランを含む4安打大当たり
横浜優勝新聞 採点欄
選手採点(投手)
三浦大輔 7 「6回110球と球数がかさんだ原因は単にヒットを打たれたことだけでランナーを背負うも慎重かつ大胆に攻め崩れない。満塁のピンチでは相手の打ち気を逆手に取りギリギリにボールに外れて行く球で三振を取る辺りにキャリアの違いを感じさせる先日の山口にレクチャーをするようなピッチング」
岡島秀樹 6 「1イニングで死球を出すもきっちりと切って落とした」
三嶋一輝 1 「先頭打者に四球。毎度コントロールが悪くカウントを取りに行く球を打たれる3失点の滅多打ちで1イニングも持たずに交代。起用する方が悪いレベル」
小林寛 5 「三嶋が火を付けたドラゴンズ打線の勢いを止められずランナーを一人返されるが大惨事を回避してくれた」
三上朋也 7 「相手を見下ろすような投球で2奪三振を奪う三者凡退」
選手採点(野手)
荒波翔 6 「4-1に1四球。大野を崩す先頭としてヒットで出塁。守備でも快足を飛ばす」
山崎憲晴 7 「5-1ながらも大野から貴重な先制の2点タイムリー!スクイズを失敗した汚名を返上した今季初打点」
梶谷隆幸 8 「マルチヒットに盗塁と塁を賑わす。守備では足を活かし敵のツーベースをシングルヒットにする見えない好プレー」
筒香嘉智 9 「大野から猛打賞の3打点。打った瞬間にわかる美しい放物線を描いた」
ロペス 8 「ドラゴンズ戦大好きご存じドラゴンズキラー!マルチヒットにタイムリーを放つ」
柳田殖生 7 「古巣ドラゴンズの執念を燃やすキラーの一人。大野からトドメのタイムリーヒットはさすが。内村と途中交代」
倉本寿彦 6 「1安打もファインプレーや一本足からスリ足へとフォームを改造しミート力が上がってきている」
嶺井博希 9 「4打数4安打の大当たり!ホームランもあり恐怖の8番バッター成長中!バッテリーを組んだ三浦からベンチではしっかりと教育もされ捕手としてもミス無く仕事をこなした」
飛雄馬 4 「代打でセカンドフライ」
内村賢介 5 「代走から出場。一塁から一気にホームに帰ってくる足を見せる」
監督採点
中畑清 5 「点差が大きかったので大惨事は免れたが三嶋の起用は考えて欲しい。しかし倉本とのコミュニケーションで打撃修正に着手し倉本の打撃に光も見えてきている」
スポンサーリンク
総括
中日エース大野を撃墜
打ちも打ったり15安打で
日頃援護が少ない番長に
まとめてプレゼントしましたね
6勝目を挙げた三浦大輔
序盤には無死満塁の
大ピンチも三振三振凡打と
相手の打ち気を逸らす
絶妙なコントロールで
バットを振らす振らす
無死満塁で無失点に切り抜け
ドラゴンズのムードも↓へ
これですよ
ベテランの投球術
それも全て番長の制球力と精神力が
あってこそ出来る芸当なのですが
誰だって最初からこんな投球は
出来ないのですから
若手投手陣は番長の投球の意図を
感じて練習に反映させて欲しい
三浦以降の継投は
おおむね問題は無かったが
一人だけ。。。
そうですね三嶋です・・・
キヨシー決断してくれ
あの制球力じゃ厳しいっす
投げてみないとわからない投手は
ちょっと一軍では使えないのでは?
小林が尻拭いをしてくれたけれども
一瞬だけ片手うちわだった
ベイファンの表情が曇りましたよ!
三嶋の目にはもちろん自信が感じられず
先頭打者四球
カウントに苦しみ置きにいった球を
狙われる良くあるパターン
今シーズンはもういいじゃないですか
三嶋はファームでじっくりと練習させましょうよ
この三嶋を落として
上げてくる投手が見当たらないのも
ベイスターズの層の薄さを
表しているんですよね(汗
う~む。。。
まあ勝った事だしポジティブに行きましょう
今日の打線は大爆発
各選手が役割をこなしたのもあります
筒香の文句なしのアーチは見事
山崎(憲)の今季初打点となる
先制のタイムリーツーベースも大きかった
その前にスクイズ失敗していたので
本人も必死だったでしょう
結果オーライではありますが
もっと小技を磨いて
チームで不可欠な男の立ち位置を
築いてもらいたいです
お次は倉本
ベイスターズ公式のコラムを読んだ方も多いでしょう
倉本は一本足打法でプロの扉を叩きましたが
落ちる変化球に空振りの連続
中畑監督から執拗にスリ足打法への
チェンジを求められていました
倉本からしたら恩師である
門田氏から授けられた一本足打法
プロの世界へ導いた一本足打法を捨て
スリ足への挑戦によって
球を見れるようになってきたし
ミートも良くなっています
今日は1安打でしたがライナー性の
惜しい当たりも放っていましたね
自分の殻を破り
今羽ばたこうとしている瞬間ですかね
得意な守備でも動きも良くなったように見えますよね
横っとび後に軽快な送球も見せていました
今日はたくさん打った選手がいますが
最後は嶺井博希!
コンパクトな打撃フォームながら
強い打球を飛ばします
しかも広角に打てるもの良い
タイムリーツーベースは
右打ちで外野の頭を超えました
嶺井の右打ちは結構伸びるんですよね
そして引っ張ったホームランは
打った瞬間とは言わないまでも
「行ったかな?」と思わせる当たり
今日で5本塁打ですが
捕手で4本塁打越えは
現在が慰安つの相川捕手以来ですよ
ベイスターズでは!
着実にベイスターズ正捕手の座へ進む
嶺井選手は今シーズン最後まで座るでしょう
秋季キャンプではこの一年を経験して
学ぶところも多かったでしょうし
経験を積めば名捕手誕生の予感?
巷では嶺井一族の一人と騒がれていて
ヒーローインタビューは
山崎康晃選手が言うように
半分何言ってるか
わからないトーク(笑)
愛すべきキャラクターも良いですし
山崎とのバッテリーでは
鬼軍曹な顔も見せます
是非チームに信頼される
捕手になって欲しいですね
私は贔屓の選手っていないんですよ
番長はレジェンドだから置いといて。。。
でもなんか嶺井が妙に気になってきました^^
ユニ買おうかなぁ~
明日はハマスタで13時から
先発は高崎健太郎
終わりよければ全て良しって
成績では無いけれども
来期に繋がる投球を見せて欲しい!
クリックして勝利祈願 ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)


横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 2015/09/26 【谷繁引退試合】筒香バル仲良し弾!でまさかのサヨナラ勝ち × 中 2 - 横 3× ○ (横浜スタジアム)
- 2015/09/24 【The 消化試合】星で一服して燕は飛び立って行きましたとさ × 横 2 - ヤ 4 ○ (神宮球場)
- 2015/09/23 球際に泣いた秋の空 CSへの挑戦が終わる ○ 中 4 - 横 1 × (横浜スタジアム)
- 2015/09/22 不動心三浦大輔6勝目!一族歓喜!嶺井も大爆発! × 中 6 - 横 10 ○ (横浜スタジアム)
- 2015/09/21 教えて下さい山口俊のメンタル強化術 × 横 2 - 広 3 ○ (マツダスタジアム)
- 2015/09/20 荒波SHOWTIME!カープ中継ぎ大黒柱大瀬良を攻略で3連勝 ○ 横 6 - 広 4 × (マツダスタジアム)
- 2015/09/19 困ったちゃん井納を打線が援護射撃で打ち合いを制し2連勝 × 神 5 - 横 7 ○ (横浜スタジアム)
2015/09/23 球際に泣いた秋の空 CSへの挑戦が終わる ○ 中 4 - 横 1 × (横浜スタジアム) ホーム
親会社さん、コーチ人事は大切だぞ!アレックスラミレス来期オリックス1軍打撃コーチに!
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。