【開幕戦】石田健大5回5失点とリズム出ず・・・ロペス宮崎がアーチも点差届かず敗戦 ヤ 7 - 3 De


要所でのコントロール、投球のリズム、球に力あれど石田らしくないピッチングで5回5失点、味方の失策も辛かった。中継ぎ国吉、田中も失点し万事休す。打線はロペス宮崎の一発のみに終わる。

20180330 (1)

ここぞで踏ん張れず


選手採点(投手)

石田健大 3 「5回5失点、失策が絡み自責点は2も二死からの失点、被弾による失点とピリッとせず」

三嶋一輝 6 「2回無失点。ビハインド展開で無安打投球。2四球は与えたが味方の反撃を待った」

国吉佑樹 4 「1回1失点、先頭にヒットを許す。三振も奪うが四球も与え適時打を喰らったのは残念」

田中健二朗 4 「1回1失点、先頭に二塁打、進塁打を打たれ犠牲フライであっさり失点を喫す」

選手採点(野手)

桑原将志 4 「5打数1安打、中盤にツーベースを放つ」

大和 3 「4打数1安打1失策、石田の立ち上がり、先頭バッターショートゴロをエラーし失点に繋がってしまった」

筒香嘉智 6 「3打数1安打1四球、あわや場外弾もファール。。。打撃上々」

ロペス 7 「3打数1安打1打点、点差が開いたところで反撃のソロホームラン」

宮﨑敏郎 8 「4打数2安打2打点、初回に得点圏も凡退。しかし3打席目に安打を放つと4打席目はホームランを叩き込む」

戸柱恭孝 3 「4打数無安打2三振、フルスイングも」

神里和毅 3 「4打数無安打2三振1失策、プロ初の試合は厳しい結果に。失策にも絡んでしまう」

倉本寿彦 5 「4打数1安打、初打席で安打を放ち調子の良さを見せる、守備ではライト線へのポップフライを追いかけライト神里とお見合いのような形に」

-------------(以下途中出場野手)--------------

楠本泰史 5 「新人代打登場、初打席はデッドボール」

乙坂智 3 「代打でライトライナー」

宮本秀明 3 「新人選手として開幕戦代打登場もセカンドフライ」


スポンサーリンク


長かった開幕セレモニー

ついに開幕したプロ野球

開幕セレモニーは綺麗でしたが

ちょっと間延びした感じがしました

映像、ドローン、花火、選手一人ひとりの呼び出しなどなど

更には審判との確認事も多くあり・・・

士気上がる選手達も少し待たされてしまったのではないだろうか。。。

開幕投手石田健大5回5失点・・・

3回までに5失点で厳しい試合となりました

石田投手の球自体は、なかなか良かったと思いますが初回は特に力んでましたね

そして要所要所での一球の精度にミス

ピンチで青木選手にデッドボール

川端選手に喰らった一発もコントロールミス

戸柱選手と反省会は必須でしょう

ただ不運もありましたね

プレイボールで最初の打者をショートゴロも名手大和選手が失策

ややバウンドがイレギュラーも野球の神様はいやらしい事をしますねぇ

最初のゴロが新加入の大和選手のところへ転がるなんてさ(;´Д`)

打ち取った筈のポップフライも倉本と神里が微妙に譲り合う形でヒットの不運

正直苦しかったでしょうが

「開幕投手ならば踏ん張って欲しい」なんて我が儘も(;´・ω・)

試合後に「同じミスはしない」と誓ってくれましたし

次の試合で取り返してください。

打線はクリーンアップ好調、ロペス、宮崎が1号本塁打!筒香も1安打1四球

20180330 (2)

クリーンアップは心配ご無用


いきなりの5点差は打撃陣にとってもタフです

やはり先制点で弾みをつけてって感じで行きたかったのですが

初回に点を取られスワローズが有利に試合を運んだ感じ

我らがベイスターズ打線の中では筒香、ロペス、宮崎のクリーンアップは好調を維持

倉本も、らしい安打で良い感じです

1,2番の桑原と大和で9打数2安打

6,7番の戸柱と神里で8打数無安打

出塁ともうひと押しをするメンバーたちが打ちあぐねました

あぁ、たった一試合ですし明日打ってもらえれば(;^ω^)

ホームランによる点はありましたが適時打など欲しかったですね

明日もこのスタメンに落ち着くでしょうし

まずは投手がゼロに抑え

打線がじっくりと攻めていきましょうよ(=゚ω゚)ノ

なお、新人選手では神里選手、楠本選手、宮本選手がプロ初出場

今シーズンから導入された「敬遠申告」や「リクエスト」もラミレス監督が発動しましたとさ。

トゥモアナトゥモアナ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

今日はオープン戦の延長として見れば悪くはないでしょう。投手は次回石田を嶺井と組ませて駄目なら今永と入れ換えで下で調整させた方が良いです。去年とあまり変わってないので先発5番手ぐらいが相応です。
国吉、田中は使えなさそうです。櫻井を上げた方が良いですね。三嶋はビハインドで2-3イニングといった方向なのでこんなもんでしょう。
トバは捕球技術は一番何でしょうが勝負が遅過ぎます。ピッチャーを追い込んでしまってます。正直スタメンで戸柱と出た時点で負け覚悟です。下で光山さん以外からも学んだ方が良いです。
新人は致し方なしでは甘いですが今日は目を瞑りましょう。

今日は

今日3月31日(土)は石川先発という事で
ライトは神里でいくのか?
ソトでいくのか?
楽しみにしています。

ルーキー達は少し緊張していましたかね?

国吉はランナーを出しクイックになると
コントロール・スピード共、急にダメに
なります。
ランナー無し限定で(笑)。

去年の再現VTR

待ちに待った開幕戦!!!!!
しかも11年ぶりの
開幕本拠地での試合とも
あって
楽しみにして居たのですが
初回にいきなり
去年何度も見た光景が

野球に
エラーは付きものですが
それをカバー出来ず
2失点
正直痛かったですね
初回の攻防が
試合の流れを決定して
しまった感じがします

また戸柱のリードも
ボール球の要求が
あいかわらず多く
変わら無い感じがします
6回のチャンスの場面でもあっさり凡退と
去年後半と変わら無い姿に
残念でした

ヤクルト戦相手なので
今日は負けられ無い
がんばれ
横浜ベイスターズ!!!!!

Re: タイトルなし

石田は調子良いというコメントとは裏腹な結果となりましたね。球は良くても試合を作れないのはいけません。
今日はバリオスだったので捕手嶺井でしたね。打撃力をみせてくれました。明日のスタメンはどうなるのか楽しみ。
神里の開幕戦失策は私も目をつぶりました。
今日はそのうっ憤を晴らすような安打と適時打でした。

Re: 今日は

やはり国吉に過度な期待をしてはダメですね。
そんないきなり覚醒なんてなかなかありません。誰も投げたくないような場所からコツコツ積み上げていくしかありませんね。

Re: 去年の再現VTR

失策も絡み、開幕投手も粘れず初回失点はヤクルトに流れを持っていかれましたね。
今日はバリオスで嶺井でした、明日の捕手起用も注目ですね。
ちょっとシーズン序盤は苦しそうなベイスターズですね。

コメントの投稿

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル