平良拳太郎投手、今季初先発初勝利!ロペスソトの師弟コンビが連日の活躍し宮崎もつるべ打ちで秋山を打ち崩す!タイガースに敵地でカード勝ち越し!
中南米パワーが今日も炸裂!
選手採点(投手)平良拳太郎 8 「5回1/3を1無失点、今季初先発初勝利。コーナーに丁寧に投げ分け、ストライクからボールなる低めの変化球が冴える。打席ではマルチヒットを記録した」
エスコバー 7 「2/3回無失点、先発平良が四球を出し始め雲行きが悪くなりそうなところでリリーフし福留を併殺にしとめる」
井納翔一 4 「1/3回2失点(自責1)先頭打者のゴロを大和が弾き悪送球で出塁された不運はあったが、2四球でピンチを広げ適時打を喰らう」
砂田毅樹 5 「2/3回無失点、一死満塁での救援は押し出し四球も次の打者は併殺打で抑え込み最悪からは逃れた」
パットン 6 「1回無失点、被安打1も2奪三振」
山﨑康晃 6 「1回無失点、被安打2で一三塁のピンチを招くも」
選手採点(野手)桑原将志 4 「4打数無安打1四球、初回に四球で出塁後は目立てず」
ソト 8 「5打数2安打1打点、自分自身のスイングを心がけマルチヒット、勝ち越しタイムリーを叩き出す」
ロペス
9 「5打数3安打3打点、昨日に続き爆発!点差を広げた12号中押し2ラン、最終回には得意のダメ押し13号アーチ」
筒香嘉智 3 「5打数無安打、失策による出塁のみ」
宮﨑敏郎 9 「5打数3安打2打点、先制アーチに中押し点と猛打賞!」
倉本寿彦 5 「4打数1安打、1打席目に安打も一三塁のチャンスは併殺。守備では大和の連携が決まる。」
嶺井博希 4 「3打数無安打1死球、併殺後は側頭部に変化球のすっぽ抜け当たる」
大和 5 「4打数1安打1失策、レフト線へツーベース。守備では強烈な打球を弾き、急いで投げるも送球が逸れる。しかしホームアウト狙いのシフトながらも倉本との連携で併殺を取る頭脳プレーも」
-------------(以下途中出場野手)--------------
梶谷隆幸 6 「8回の代打でライト前ヒット」
神里和毅 - 「終盤に守備固め」
乙坂智 - 「終盤に守備固め」
柴田竜拓 - 「終盤に二塁守備へ」
スポンサーリンク
平良拳太郎投手、5回1失点と試合をまとめ今季初先発初勝利!中継ぎ陣は苦しみながらも勝利に漕ぎ着ける。
5回途中1失点と試合を作ってくれましたね
最後は四球を出したところで降板となりましたが
先制点を許さず
コーナーへ投げ分けると共に
ストライクゾーンからボールゾーンへ逃げる変化球で
効果的な三振を奪った平良
ファームで培ってきたものが出てきたでしょうか
ストレートの球速は140キロ前半、コースを意識したピッチング
飯塚同様にストレートの威力に成長を感じます
スライダー、シンカー、カットボールで打たせて取り、降板までで78球
もう少し投げて欲しかったですが
四球を出し始めるのは、何かのサインか。
ラミレス監督も腰を上げました
一二塁のピンチは、毎度のエスコバーがリリーフし併殺という最高の結果
井納砂田が崩れかけましたが、パットンはまずまず
康晃もヒット浴びるもののツーシームで切って取りました
多くの投手が登板すれば、皆完璧なんて事は週に何度あるか。
投手野手全員で勝ちに漕ぎ着けたのは良かったと思います。
平良投手がマルチヒット、負けじとロペスソト宮崎の打棒が冴える!ホームラン、タイムリーヒット、ホームラン、タイムリーヒット、ホームランと
点を重ね、虎を突き放しました
ロペス選手、調子良いですね
泳ぎ気味でもスタンドに飛ばすパワーと技術は流石です
ソト選手は自分のスイングを貫いてる感じでどんな投手でもパワフルスイング
宮崎選手はさすがのテクニックですよね
右へ左へ技ありの当たりを飛ばしていました(*´ω`)
4番の筒香が相変わらず不振ですが
周りを固める選手達が好調です
彼らが好調な内、キャプテンの復調を祈りたいのと同時に
梶谷選手を筒香選手のところに
はめ込んでみるのもアリかな
なんて、思ったりもしてます(´-`).。oO