2018/05/27 先発平良5回途中4失点、申告敬遠での満塁策は裏目に。打線は不完全燃焼 De 3 - 5 ヤ


投打に采配になんとなく勝ち切れないベイスターズ、先発平良は5回途中4失点。スワローズにカード負け越しし勝率5割で交流戦へ突入。

20180527.jpg

要求されたゾーンに投げ切ったのだが、外角に来るのはわかっていた。
アウトコースだけでは誤魔化しきれないカウント2-1、二死満塁のピンチ。


選手採点(投手)

平良拳太郎 4 「4回2/3を4失点(自責3)、初回2回と三者凡退も中盤に5四球、申告敬遠で満塁にしての痛打はバッテリーでの反省と共に球数がかさんでしまうのも苦しい」

砂田毅樹 6 「1/3回無失点、先発平良が逆転を許したところでのリリーフ、走者二人を置いた場面も畠山をショートゴロに打ち取る」

武藤祐太 3 「2回1失点、1イニング目は下位打線をなんとか抑え込むも、2イニング目に甘い変化球を山田にスタンドへ放り込まれる」

国吉佑樹 6 「1回を無失点、2奪三振」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 5 「4打数1安打1四球1盗塁、初回に四球から盗塁と足を見せる」

ソト 5 「5打数1安打1打点、凡退も打球は強い。5回には一時同点に追いつく適時二塁打」

ロペス 4 「5打数無安打1打点、内野ゴロの間に三塁ランナーがホームへ」

筒香嘉智 8 「2打数2安打1打点2四球、先制のポテンヒット!2安打2四球と4出塁で貢献も打線繋がらず」

宮﨑敏郎 4 「3打数無安打1四球、第一打席で出塁もその後は凡退続く」

戸柱恭孝 2 「4打数無安打1失策、初回のチャンスも凡退し打の調子が上がってこない。守備では盗塁阻止のため二塁送球も悪送球となる」

田中浩康 5 「3打数1安打、第四打席に代打を出され交代」

大和 7 「4打数2安打、マルチヒットを記録」

-------------(以下途中出場野手)--------------

荒波翔 3 「代打(6回)は、低めを上手く掬うもライトフライ」

乙坂智 3 「代打(8回)も空振り三振」

倉本寿彦 6 「8回代打でライト前ヒット、その後セカンド守備へ


スポンサーリンク


この内容で「平良はまずまず投げたよ」なんて言われてはいけない

はい、お疲れ様でした

先制点は取りましたが追いつかれ逆転

もう一度ひっくり返すも

再びひっくり返されるという

「ヤクルトさん、なんで6位なんですか?」と問いたくなるように手強い

先発の平良投手の内容に納得はしていません

捕手の失策もあったり、高ーいバウンドのピッチャー交代で適時内野安打喰らったり

不運な場面も目にしましたし、併殺で凌いだ場面もありましたが

やっぱり5四球は不味いです

ホームラン以外の失点は、全て四球からピンチが広がっています

5回途中92球での降板

平良は昨年よりも直球が力強くなってきました

バッテリー共々、反省の試合となりましたね

それと、バレンティン選手は怒らすと打つタイプです

彼は、しんみりさせておいた方が。。。

申告敬遠システムもなかなかの白物

クサいところを突いての四球よりも

「はい、敬遠で次のバッター勝負」だと

次の打者も燃えますね

怒るけど意外と頭は冷静なんですよねバレンティン選手

データはデータとして置いておいてね。

ベイの天敵と言っていいほど打ってるデータのある坂口も怖いけど

個人的に満塁策って押し出しもよぎるし

どうにも落ち着かないので嫌いです(笑)

先発が早々に降板すれば、いつメン中継ぎ陣の登場

今日は武藤投手が山田哲人に甘い変化球を叩き込まれました

現在、12球団トップの登板数を誇るエスコバーは今日お休み

しかし、12球団中2位の砂田も今日も投げ

(三上さんは同3位)

実力的には落ちる武藤に頼りつつ

状態上がる国吉をここぞと使い始める台所事情

リリーフ陣の皆さん

毎日毎日お疲れ様です

中継ぎが如何にタフなお仕事かを見せつけられる毎日です。

明日は月曜日でお休み

明後日からは、もう交流戦ですね

44試合を消化し勝率5割

まぁ、取り敢えずなんとかここまで来れましたかね。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

No title

ラミちゃんは平良、武藤、荒波に一体何を期待しているのでしょう。
しかし戸柱は桑原とともに今年は期待出来ませんね。

Re: No title

武藤はシーソーゲームでは厳しいでしょうし、あくまでも敗戦処理からだと思います。
平良は直球は強くなりましたが、もう一皮二皮剥けて欲しいですね。
荒波は、人気ありますが流石にタフです・・・
クワも代打からでは調子が掴めませんかね、それでダメならダメなんですけども^^;
戸柱は焦りもあるのでしょうか、昨年は打撃力で多少のマイナスをカバー出来ましたが
打守共に苦しんでいます、嶺井が戻って来た時は落とされそうです。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル