キヨシ辞任の裏にはコーチ人事も一因だった!って・・・え?ラミちゃん!?


中畑監督のコメント

「意見が合わず接点がなかった。(私の)要求は(球団側が)のめないということだった。どうしても埋められないものがあった。そしたら俺が辞めて責任をとるしかない」

南場オーナーのコメント

「辞意は固い状況だと感じました」

ふ~ん

南場オーナー(池田球団社長、高田GMも含む)も「お願いします!」

だけじゃないんですね

「コーチ人事は口は出させないけどお願いします」

ってそれじゃあキヨシも苦しいでしょ

気になる点は現在のコーチ陣を

一新したいのが中畑監督なのか球団なのかという点


正直ファンは若すぎるコーチ陣に不安があります

球団フロントはコーチ人事に文句を言わない操れる監督が欲しいのかい?

たしか中畑監督が決まる前は

現ソフトバンク監督工藤公康氏が浮上しましたが

これもコーチ人事の件で工藤氏が拒否しました

昨日から三浦大輔兼任コーチ・古田敦也・アレックスラミレスの

名前が挙がっていましたが

今日になってラミレスが浮上してきましたね

古田氏だとコーチ陣も自身で連れてきそうな気配がありますので

フロントはそれが嫌なのかも。。。

逆にラミレスだとそこまで人事に口を出せないでしょう

本人が日本で監督やりたいやりたい状態だし

フロントの求める発信力は中畑監督と変わらない位あります

そしてコーチ陣の人脈も少ない

「監督やっていいからコーチは任せてね」

フロントの思うとおりに事が運びそうです

勿論ラミレスのコーチング力は球界でも有名ですが

監督としては未知数

ここにきて

ベイスターズ情報だけはやけに詳しい(笑)

東京スポーツが

ラミレスがオリックス巡回アドバイザーの契約を断ったと

ぶっこんできました^^;


確かにラミレスは監督をやりたいと前から発言しています

オリックスでは巡回アドバイザーという中途半端な位置

そのオリックスは来期の新監督に福良監督代行を昇格

二軍監督に田口壮を抜擢

監督の芽が無くなってしまったラミちゃんは

静観しているというところでしょうか

これが本当ならDeNAは裏交渉中なんでしょうね

まぁ私としては監督よりも

コーチ人事をしっかりして欲しいです

今のコーチ陣も皆好きですが

現役時代の成績はどうでもいいですが

コーチとしての実績がない人がコーチやるのはちょっと^^;

外からの補強が乏しいベイスターズにとって

育成というのはチームの根幹ですので

やはりコーチの質には拘って欲しいですね

来期も新人コーチや兼任コーチという数合わせで

お茶を濁すようなら

横浜DeNAベイスターズの未来は

ろくなものになりそうもないですねぇ

っとまぁ

東スポに踊らされるなよ笑

なんて

言われそうですが

あえて新聞記事に踊らされて

いろいろ考えるのもプロスポーツの楽しみの一つですよね^^

(下記へ続く)

スポンサーリンク


といっても

一番心配なのは

これからドラフト会議や

秋季キャンプと

チーム編成に大きく関与してくる

行事が多いです

この時期を監督不在で行うことだけはやめて頂きたい

池田球団社長は

中畑監督続投方針だったために

次の監督がまったく白紙の状態と言ってました

すぐに決まらなきゃ不味い状況ですし

すぐ決まっても不安な状況

でも決まらないことには

チーム方針も固まらない

非常に不安なシーズンオフになりそうですが

フロント陣の蒔いた種ですので

しっかりと対応し

ベイスターズを良い方向へ持っていって欲しい

でなきゃ

友の会更新しないぞ!!

クリックして勝利祈願 ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

No title

色々言いたい事あるかもしれないが
自分は中畑ありがとうございますと
素直に言いたい
強くなるだけがファンとしての理想ではない。選手と子供の抱き合い喜ぶシーン
垣根なく接する姿、羨ましく、幸せを感じました
中畑さん本当にありがとう

Re: No title

>>タカさん

>>タカさん

コメントありがとうございます。
そうですね
なんだかんだ言っても中畑監督には感謝している
ベイスターズファンが多いのではないでしょうか。
心の奥底から熱い戦いをしなければならないという気概
精神を常に最下位に沈んだチームに注入してくれましたよね。
そして野球は楽しいスポーツだよっ
ていうのを喜怒哀楽で表現してくれた希少な監督さんですね

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル