2018/06/22 追いついた延長戦の最後は押し出しサヨナラ負け。申告しまくり申告敬遠。 De 3 - 4x 中


筒香嘉智復帰、山下幸輝プロ初ホームラン、中川大志9回起死回生の同点ホームラン、先発石田が粘りを見せるも。後半戦初戦はサヨナラ負けに。

20180622 (3)

三上が負けたというか最後を投げたのが三上というだけ


選手採点(投手)

石田健大 6 「7回3失点、四球から連続長打と3失点で味方が得点後の失点をしてしまうが、中盤粘り7イニングを投げ抜いた」

エスコバー 7 「1回無失点、うなる剛球で三者凡退」

パットン 6 「1回無失点、二死からヒットを打たれるも後続を断つ」

砂田毅樹 3 「1/3回無失点、先頭打者四球、追い込んでからの死球で無死一二塁。相手打者のバント失敗でワンアウトを取り降板」

三嶋一輝 5 「2/3回1失点、砂田のピンチでのリリーフ。ヒットを打たれ一死満塁も併殺で凌いだ。回跨ぎとなり先頭打者に二塁打を喰らい、申告敬遠後に交代」

三上朋也 4 「2/3回無失点、サヨナラのピンチでのリリーフもベンチからの申告敬遠などあり、二死満塁からサヨナラ押し出しとなった」

選手採点(野手)

神里和毅 4 「4打数無安打1四球、出塁一度は物足りず」

桑原将志 5 「4打数1安打1犠打、5回に一塁線を破るツーベースヒット」

佐野恵太 6 「5打数2安打、フォースとゴロで進塁打も」

筒香嘉智 7 「3打数2安打1四球、スタメン復帰戦で3出塁」

宮崎敏郎 3 「4打数無安打、チャンスでの一打出ず途中交代」

山下幸輝 7 「5打数2安打1打点、追撃の一打はプロ初ホームラン」

嶺井博希 7 「3打数1安打1打点、先制の適時打。終盤に代打中川を送られ交代」

大和 3 「4打数無安打、軽快な守備は見せたが」

-------------(以下途中出場野手)--------------

中川大志 8 「9回の代打は起死回生の同点ソロホームラン」

関根大気 3 「代走からレフトの守備へ、打席は見逃し三振」

乙坂智 5 「途中出場し打席は四球」

柴田竜拓 3 「途中出場で2打数無安打、延長勝ち越しのチャンスもショートライナー」

髙城俊人 4 「終盤に途中出場、打席は二ゴロ」



スポンサーリンク



ベイスターズ打線、未だ好調には遠いものの筒香がスタメン即2安打、山下のプロ初本塁打、中川の同点ホームランと粘ったが繋がりは欠く。

20180622 (2)

華麗なバット投げを決めた山下幸輝

20180622 (1)

中川大志も負けじとバット投げ、ドンピシャの当たり


うーん

山下のプロ初ホームラン

代打中川の9回同点ホームランとインパクトはあった試合ですが

打線の繋がりというと欠けていたのではないでしょうか

キャプテンの筒香がスタメン復帰し即2安打1四球と結果を出したのは良かったですね

逆に宮崎が4打席目のゴロでファーストまで走り切っての即交代

ファンの間では「故障発生?」という声もありますが

まだ公式発表もありませんし、これは待つしかないですね

(筒香が復帰して、今度は宮崎かよ・・・ってショックは拭えませんが)

1,2番の出塁率の低さもありますが、ラミレス監督の提唱するダブルトップバッターの一人

大和も無安打無出塁なのも痛かったですね

どうしても走者をためて筒香宮崎というのが基本パターンなので

彼らには安打以上に出塁率が求められますね

頑張ってください。

先発石田健大は7回3失点とまずまず、リリーフ繋ぐも最後は押し出しサヨナラ。キーワードは「回跨ぎ」と「申告敬遠」か。

調整し戻って来た石田健大投手

正直そこまで変わりは見えませんでした

味方が得点後に即吐き出してしまい逆転を許したのは悪癖です

ただ、そこからは粘り強く投げてくれましたね

あくまで今日のピッチングは及第点ですが

もう一皮むけてくると勝ちを積めると思います

後半はローテーションにどっしりと座ってください。

継投勝負では砂田に不安、三嶋まずまず、三上は致し方無し

ちょいとここ最近

砂田投手の先頭を出してバントで送られて即交代が目立ちます

そこまで悪い球を投げている訳ではないですが決めきれませんね

そして三嶋投手

力感あるピッチングを続けていると思います

10回裏のリリーフでは一死満塁をダブルプレーに抑えたのは気合全開でしたね

しかしこの後に回跨ぎをさせる首脳陣

12回で試合終了だけに11回三上12回山﨑で先は見えていた筈ですが。

11回の中日打者も右左右と打者が続くので三嶋でも三上でも左右病に問題は無い

平田に二塁打を打たれ、続く高橋を申告敬遠

一二塁にして併殺を狙えるシフト

ここで三上にスイッチし中日はバント成功で一死二三塁

今度は守りやすいように満塁策で申告敬遠

思い切りが良いとは言え、スタメン落ちしている亀澤敬遠で

大野の後にはベイファンが嫌がる粘りの打撃大島

理屈はわかるのだが、投げる投手の心理はどうなのだろう

野手が守りやすいのと、投手が投げやすいは同じなのか

今回の場面は押し出しイコール試合終了を意味する場面

康晃ならともかく、タフなハートは持ってるが意外に制球はアバウトな三上

敢えて危険な状況で投げさせる必要は、と思ったりもする。

本能的に申告敬遠を毛嫌いするのには、結果失敗を見て来てるからだと思う

1イニングに2度の申告敬遠

そして四球でサヨナラ負け

洒落にもならない。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

申告敬遠

 管理人さんのおっしゃる通り、ベイだけの事かも分かりませんが申告敬遠は今迄の件数から見たらNOの方が多いですね。しかも、監督からの一方的な命によるものなので、投手側から見たら「自分はそんなに信用されていないのか?」と、そう思わなくても割り切れないものが残るに違いありません。もし、それを引きずっていたら後の投球に少なくない影響が出るにちがいありませんから。
 元々、伝統的に?べいの投手はコントロールが甘く、コーナーよりも球自体の変化等で打たせる投手が目立ちます。いつも2ストライク3ボールになったときはもうだめだと一瞬観念さえしますから・・・。 ですので申告敬遠は止めて、くさい所に投げて3ボールになったら歩かせるぐらいの気持ちで投手に投げさせた方が良いんじゃあないでしょうかね。監督は元外野手で投手の気持ちなんか判らない人でしょうからね。
 それにしても1or2人抜けただけで、この期待のなさ感(爺だけである事を祈ります。)、元の陣容に戻るまでじっと我慢しています。それにしても0~せいぜい2点位までに抑えなくちゃならない投手陣が可哀想ですね。
 
 

戦術は難しい

敬遠については場面によって出さなくてもよい時があるように思います。ファーストが開いているとすぐに敬遠しているように見えます。これは監督からかコーチによるものか?ご指摘のとおりコントロールの悪い投手にとってはプレッシャーになるのでは?
この試合で気になる点が2点ありました。1点差のゲームで筒香に代走が出ました。怪我からの復帰後なので無理をさせなかったのか、長打が出たときにホームまで来れる選手に変えたのか、また筒香にチャンスが来るかもしれないと思ったのは私だけでしょうか、もう1点は三島の回またぎ、あれだけ緊張する場面で抑えた後その緊張が次の回まで続くのでしょうか、球数が少なかったからかもしれませんが?ちょっと三島がかわいそうです。
しかし今のスタッフで去年もやってきたわけですから今年も期待しています。早くけが人がもどってきてもう少し余裕のある采配ができるように祈っています。

Re: 申告敬遠

もはや二死満塁フルカウントはトラウマレベルですよね^^;
最近の三上はコーナーを攻めるよりもアバウトながら変化球で打ち取っていくスタイル、二死満塁で押し込めるかと言えばやや分が悪いかなと。ノムさんが前から言ってる「外野手出身監督は投手の気持ちを理解出来ない」っていうのも頷きたくなります。

Re: 戦術は難しい

たぶん筒香に代走は無理をさせないためと私は見ます。
代打策が当たったりもしますが、最近裏目が多いですね。筒香が残ってれば一発がありますし、ナゴドでは去年も瀬戸際で叩き込んでたりもしますので。
三嶋もきついでしょう、そして今日も登板・・・球速が落ちてました。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル