2018/08/26 適時失策の破壊力、先発今永自責点は2も、5失点と沈む・・・ De 3 - 7 ヤ


失策を犯すチームは高確率で負ける、失策が失点に絡む重苦しい試合。先発今永もピリッとせず。

20180826.jpg

失策は置いていても四球から被弾は勿体無い


選手採点(投手)

今永昇太 4 「4回1/3を5失点(自責2)、味方の失策に足を引っ張られた感はあるが、3回には四球から被弾と緩い。5回途中の降板も先発として厳しい内容」

藤岡好明 5 「2/3回無失点、今永が四球を出したところでの救援も味方の適時失策により加点される」

平田真吾 4 「1回1失点、2奪三振も被安打2で失点、僅差の試合だっただけに失点が大きくのしかかった」

三上朋也 5 「1回無失点被安打1」

三嶋一輝 4 「1回1失点、廣岡にソロホームラン被弾」

選手採点(野手)

大和 8 「4打数3安打の猛打賞を記録」

宮﨑敏郎 5 「4打数2安打1打点1失策、なんと2番スタメン。追撃のソロホームランを含むマルチヒットも初回失策は残念」

ロペス 8 「3打数1安打2打点1四球、初回に先制の2点タイムリーツーベースヒット」

筒香嘉智 2 「4打数無安打1失策、安打出ず適時失策を犯す、ダイビングキャッチの好守も見せたが」

ソト 4 「3打数無安打1四球、初回の攻めに乗れず空振り三振」

嶺井博希 3 「3打数無安打」

桑原将志 5 「4打数1安打、バレンティンの緩慢な守備に付け込みスリーベースヒット」

田中浩康 4 「2打数無安打、スタメンも2打席立ったのみ」

-------------(以下途中出場野手)--------------

楠本泰史 3 「代打空振り三振」

石川雄洋 3 「代打でPゴロ」

柴田竜拓 4 「途中出場し2打数無安打」



スポンサーリンク



ヤクルト戦、上位を狙うには勝ち越しを求められたが痛恨のカード負け越し、失策絡みで投打に苦戦。

はい、残念な試合になってしまいました

見どころは大和宮﨑ロペスの三連打での2得点

中盤の宮﨑の追撃ソロホームランだったでしょうか

G内海と共にベイスターズが地味に苦戦するYS石川

3得点はしましたが、のらりくらりと5イニングを投げ切られてしまい

ヤクルトに試合を作られてしまった感じです

初回の三連打以降は、繋がりに欠いた攻撃となってしまったのが残念です

そして先発は今永

初回は二死からの失点

味方の失策が絡み

その後も四球から長打と苦しみました

3回にも四球から長打(本塁打)となり失点

ピリッとしませんね(;´・ω・)

今永降板後は藤岡がリリーフも

レフト後逸による失策が絡んでの失点がボディブロー

6回には平田が8回には三嶋が・・・

(三嶋はこんな展開でも登板するのか)

点を取った後に同じだけ失点は重苦しいですね

そこにはエラーが重なっているだけによりキツい

まさかのエラーをしてしまった試合ですから

負けになってしまうのも流れ

負け方も負け越しも非常に痛いのですが

まぁ、気を取り直して明後日から試合に臨んでください

気が付けば、もうそろそろ8月も終わりですね

ラミレス監督が発言した「8月が終わる頃には」の

答え合わせの時間が近づいて参りました

明後日からドラゴンズと裏天王山の戦いです。



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

今永は球が高過ぎます。低目は置きにいってるので威力がなくシャクリ上げられます。
毎度同じで登板させるコーチがおかしいです。
攻撃も工夫なく。相手が嫌がる野球が出来ない。
石川にまたやられて同じ轍を踏む。
駄目ですわ。

そっちかい

8月が終わる頃にはの答えがそろそろ
出そうですが・・・・・
我々の希望に反してそっちかい。

2番宮崎のスタメンを見てスモール
ベースボールをする気は無いんだなと
察しました。

相変わらず、お前達でなんとかしろ的な
戦略ですかね。

次の中日戦の結果によっては更迭も
ありかな~なんて思ったりもします。

ラミレスには来シーズンオリックスの
監督をなんて噂を耳にしたりもするので
そちらで頑張って下さい。

Re: タイトルなし

昨日の試合
なにが虚しいかって
負け方がまったく同じなんですよね(~_~;)

「明日に繋がる」なんて言葉が遣えない程でした。。。

Re: そっちかい

宮﨑は技術があるんですから2番だろうと打ちますよね
でもスモールベースボールはまったく拒否してますよねって打順でした(~_~;)
なにがどうなって2番宮﨑なのかは、もはやブログで詳細には触れる気にもならず(笑)

采配を見ていても来季の為にもというのも残念ながら感じません。
中日に負け越すといよいよですねぇ

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル