コメント
No title
毎年ですが、こういう試合展開が特徴というかなんというか。まさに烏合の衆というか。
個々人の能力は球界トップクラスであることは間違いですが、ゲームプランやシーズンプランが見えてこないのがなんとも・・・。
来季はタイミング毎(OP戦・開幕前・交流戦前・交流戦明け・後半戦開幕時・終盤)に監督・コーチ陣・キャップ・ブルペンリーダー・先発リーダーでゲームプラン・シーズンプランのすり合わせが必要だと思いますね。明らかに継投にしろスタメンにしろ行き当たりばったりな気がしてなりません。
そのうえで普通の社会人と同様にPDCSAサイクルをきちんとしていけばおのずと結果はついてくる気はするんですが・・・。(Plan:どんなプランを立てたのか,Do:実行したのか,Check:実行してみてどうだったのか,Study:なんで失敗したのか,Action:それを受けてどう改善するのか)
個々人の能力は球界トップクラスであることは間違いですが、ゲームプランやシーズンプランが見えてこないのがなんとも・・・。
来季はタイミング毎(OP戦・開幕前・交流戦前・交流戦明け・後半戦開幕時・終盤)に監督・コーチ陣・キャップ・ブルペンリーダー・先発リーダーでゲームプラン・シーズンプランのすり合わせが必要だと思いますね。明らかに継投にしろスタメンにしろ行き当たりばったりな気がしてなりません。
そのうえで普通の社会人と同様にPDCSAサイクルをきちんとしていけばおのずと結果はついてくる気はするんですが・・・。(Plan:どんなプランを立てたのか,Do:実行したのか,Check:実行してみてどうだったのか,Study:なんで失敗したのか,Action:それを受けてどう改善するのか)
Re: No title
コメントありがとうございます。
監督の言うデータも戦術というより数字の魔力に引かれているような。。。数字はあくまでも数字で、大切なのはリアルタイムで相手を攻略する術だと思うのです。期待した先発投手陣が期待外れとなったのには同情しますが、最悪の事態は想定出来ていなかった。あくまで単に打って勝つ野球ですから、キャンプ内容もなにをやっていたのか記憶もありません。選手がプレーで表現してくれませんからゲームプランも長期的視野も感じられず負ける展開多し。
仰るように、全部門での意思統一よすり合わせはとても大事だと思います。ベイスターズは戦術的に長けたチームかという質問をされたら、贔屓目に見れないくらいの「NO」。今日は今日で明日は明日、それは前向きで結構ですが改善がされていないんですよね。
選手達の敗戦の弁を聞くと、とても滑らかで上達しているのは、ある意味監督のお陰でしょうか(;´Д`)
監督の言うデータも戦術というより数字の魔力に引かれているような。。。数字はあくまでも数字で、大切なのはリアルタイムで相手を攻略する術だと思うのです。期待した先発投手陣が期待外れとなったのには同情しますが、最悪の事態は想定出来ていなかった。あくまで単に打って勝つ野球ですから、キャンプ内容もなにをやっていたのか記憶もありません。選手がプレーで表現してくれませんからゲームプランも長期的視野も感じられず負ける展開多し。
仰るように、全部門での意思統一よすり合わせはとても大事だと思います。ベイスターズは戦術的に長けたチームかという質問をされたら、贔屓目に見れないくらいの「NO」。今日は今日で明日は明日、それは前向きで結構ですが改善がされていないんですよね。
選手達の敗戦の弁を聞くと、とても滑らかで上達しているのは、ある意味監督のお陰でしょうか(;´Д`)
No title
3-3からの1点も10-2からの1点も価値が同じという指針でやってますから。
来期は取りたい時に取る野球が出来る指揮官にお願いしたいです。
ファンも流石に今年でこりたでしょう。
来期は取りたい時に取る野球が出来る指揮官にお願いしたいです。
ファンも流石に今年でこりたでしょう。
現地で見てましたけど打撃もそうだけど守備が酷かったですね
Re: No title
監督続投なんてニュースが出ているのですが・・・(;´Д`)マジか
Re: タイトルなし
現地観戦お疲れ様でした。現地で見ると球場や応援の雰囲気、選手の集中力などテレビでは見えない部分も見れて楽しいですよね。
ただ、酷い試合に当たってしまった時はね・・・私はやけ食いするタイプです(;´∀`)
ただ、酷い試合に当たってしまった時はね・・・私はやけ食いするタイプです(;´∀`)
続投ですか?!
どこを評価してなのか、、、、
なり手がいないのか。
急増監督、コーチのまま青山ヘッドぐらいしか一軍は大きな変更がないですから。
知り合いのコーチもいるので辛いところですが。
どこを評価してなのか、、、、
なり手がいないのか。
急増監督、コーチのまま青山ヘッドぐらいしか一軍は大きな変更がないですから。
知り合いのコーチもいるので辛いところですが。
Re: タイトルなし
三島さんはお知り合いがいるのですものね。
取り敢えずラミレス監督を評価してとありますが、あれもどうでしょう
私も聞きたいです「どこら辺を評価しているのか」
球団の言う事を素直に聞いてるのか、前向きポイントでもあるのでしょうか。
取り敢えずラミレス監督を評価してとありますが、あれもどうでしょう
私も聞きたいです「どこら辺を評価しているのか」
球団の言う事を素直に聞いてるのか、前向きポイントでもあるのでしょうか。