2018/10/07 1番筒香が出塁しソトがトップの40号をかっ飛ばす、ベイ背水の陣で首の皮一枚繋がる De 4 - 3 広



出塁率+本塁打争いの中での1番筒香という奇策、2番ソトがまたもホームランを放ちチームを支える、リリーフ陣も毎度大車輪、負けたら終わりの試合を勝利に繋げる。

20181007.jpg

ソトさまさまの試合内容


選手採点(投手)

石田健大 4 「4回2/3を3失点、4イニングを無失点も味方の2点援護を即3失点してしまう今季の課題が再び露わに」

三嶋一輝 8 「1回1/3を無失点、石田の救援から回跨ぎ、申告敬遠と様々な難題も無失点」 

今永昇太 4 「2/3回無失点、安打と申告敬遠で走者を残しパットンに託す形に」

パットン 8 「1回1/3を無失点、走者を置いて救援から回跨ぎ、申告敬遠など難しい展開も無失点に(三嶋の内容と似ている)」

山﨑康晃 8 「1回無失点、1点差を三者凡退」

選手採点(野手)

筒香嘉智 9 「2打数1安打3四球、7回に同点タイムリー、3四球と一番バッターとして出塁も貢献」

ソト  「2打数1安打3打点2四球、中盤にホームラントップの40号先制2ラン、犠牲フライでも追加点」

乙坂智 3 「2打数無安打、3番スタメンも荷が重く途中交代」

ロペス 3 「4打数無安打、難しい球にも手を出し始める」

宮崎敏郎 3 「4打数無安打、お疲れ気味か」

倉本寿彦 5 「4打数1安打、セカンドでスタメン出場」

伊藤光 4 「2打数無安打で途中交代」

柴田竜拓 6 「3打数1安打1犠打、守備でもボールを身体で止め素早く送球する小回りの良さも見せる」

-------------(以下途中出場野手)--------------

楠本泰史 6 「代打でセンター前ヒットを放つ」

桑原将志 4 「中盤から途中出場し2打数無安打」

佐野恵太 5 「終盤の代打で四球」

嶺井博希 5 「終盤から代打で登場、2犠打を決める」

大和 - 「代走出場、終盤ショートの守備へ」


スポンサーリンク



はい

なんとか1点差をモノに出来ました

まぁ巨人が勝った時点でシーズン終了となりますが

負けられない試合を勝てたというのは良かったです

今日はまずスタメンでしょうね

筒香が1番バッター

出塁云々も監督の説明がありましたがプラス本塁打争いでしょうね

2番ソトはオプションでやってましたが筒香・ソトも一応タイトル争いですし

そんな奇策というかが、当たるのがラミレス監督

でもこれを継続すると外れます(;´∀`)アハハ・・・

今日は当たりで筒香が出塁しソトが打つ

ソトが外角を踏み込み右方向へとホームラン争いトップの技術を見せつけました

筒香も四球で出塁したり、同点打を放つなど存在感

彼らと共にホームランキング争いをするカープ丸選手

互いに本塁打を許してはならないだけに

ソト1死球1敬遠、筒香2四球1敬遠、丸1四球2敬遠と敬遠祭りとなりました

まぁ走者を置いてる場面というのもありますが

なんといいますか、まぁ、いっか(;・∀・)

ところで下位での柴田や嶺井と送りバントを求められましたね

9回の決勝点なんてのは

四球、バントを敵失、敬遠からソト犠牲フライですからね

ひたすら打つラミレス采配とは打って変わっての無安打1得点

下位からの出塁で筒香、ソトと続き

今日の打順の巡り合わせが噛み合い

カープも敬遠策と苦しかったでしょうね

さてさて大量点差での1点と接戦での1点は価値が違います

接戦で点を取れる引き出しの多さに来年は期待

今日は引き出しというか

結果こうなったと思いたいです

「ベイスターズはこういう攻撃も出来る!」と発言する程

いやらしい攻撃が出来ていないのも事実ですし(;´∀`)

それでも繋いで勝った勝利ですから勝者はベイスターズです。

投手陣はどうだったでしょうか

先発石田は4イニングを無失点も味方の援護から吐き出すという今季のピッチング・・・

同じく先発左腕だった今永もピリッとしない

三嶋、パットンがピンチでのリリーフから回跨ぎやら

監督の申告敬遠ラッシュにもめげず無失点は評価に値しますね

ヤスアキも三者凡退で締められましたし

リリーフ陣、ご苦労様ですという試合になりました

さて、明日はお休みで明後日にDeNAはヤクルトと

巨人は阪神と試合が行われます

相手の勝敗はどうにも出来ませんから

勝つ事だけを考えて頑張りましょう(=゚ω゚)ノ

いよいよ、シーズンもラストですね。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

マジか

なんとかクビの皮一枚といったところでしょうか?。

主さんも返信してましたが、監督続投って
本当なんですかね?。
もうラミレス野球はお腹一杯なんですけどね。
ラミレス監督では、3位CSは狙えても
優勝は無理だと思うのですが。
GM辞任も流れてますけど・・・?。
本当だったら、これで読売ラインはTHEENDって事ですかね?。

Re: マジか

そうですねぇ、私もAクラスギリギリは行けても
ラミレス采配で優勝は厳しいかなと思っています。
だって戦術らしい戦術ないですし(キッパリ)
たまにある抜擢が当たるくらいでしょうか(長続きはしないけど(;´Д`))

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル