【シーズン終了】小刻み継投も倉本の適時打による1得点のみで最終戦を黒星で終わる De 1 - 2 神


4位が確定した翌日の試合は元気無く、終盤は7者連続三振で敗戦、67勝74敗2分にて2018シーズンを終える

20181010.jpg

ファンへ感謝の意を込め深々とお辞儀をしたラミレス監督


選手採点(投手)

ウィーランド 6 「3回無失点、連打を喰らう場面もあったが併殺に打ち取る、チームの予定か3イニングで降板」

濱口遥大 6 「2回無失点、被安打1も併殺に」 

砂田毅樹 5 「1/3回無失点」

三嶋一輝 3 「0回1失点、代わり端に中谷に被弾」

今永昇太 3 「1回2/3を1失点、回を跨いだところでの失点」

バリオス 6 「1回無失点、三者凡退に」

選手採点(野手)

宮崎敏郎 3 「3打数無安打でベンチへ下がる」

大和 5 「4打数1安打、リクエストによりアウトになったり」

佐野恵太 3 「4打数無安打、スタメン3番抜擢も」

ソト 7 「4打数2安打、最終戦でもマルチヒットを記録」

桑原将志 3 「4打数無安打」

嶺井博希 5 「4打数1安打、唯一のヒットがチャンスを拡大」

倉本寿彦 7 「3打数2安打1打点、センターへ先制タイムリー」

楠本泰史 4 「2打数無安打1死球」

-------------(以下途中出場野手)--------------

柴田竜拓 4 「終盤に出場、打席は三振」



スポンサーリンク



はい

今シーズンお疲れ様でした

最終戦を勝利で飾りたかったところですが

両チームともにスタメンを抑えた選手起用

筒香、ロペスはベンチから試合を見守りました

スタメンではソトがマルチヒットと今季チームを牽引した力を見せ

レギュラーをはく奪された倉本が意地の適時打含むマルチヒットという結果

監督が目をかけていた佐野もスタメンながら4タコと期待に応える事が出来ず

7回から9回までに7者連続三振で

シーズン終了なんてのは初めて見ましたがね(;゚Д゚)

どんな試合でも自身の一打席を大事にして頂きたいものです。

投手陣は今日も継投戦

ウィーランドと濱口は既に調整していての3イニング2イニング登板でしょうかね

共に無失点ピッチング

阪神打線も飛車角落ちと打力は欠いている状態でしたが。

今季奮闘した三嶋が本日も登板し被弾

筒香よりも三嶋を休ませてあげたいのですが(;´Д`)

今永の回跨ぎも上手くはいきませんね

彼も来季にかけなければなりません

1点差ながらピリピリとした雰囲気は感じられず

お互いに試合を消化しましたよ的な試合となりました

試合終了後は選手達がグラウンドで整列しファンに挨拶

昨年日本シリーズで散り、「来年こそ」という熱さで終わりましたが

今年の終わり方に一抹の寂しさを覚えました

と、ブログを更新している最中にラミレス監督の続投が正式に決定してみたいですね

監督をサポート出来るコーチ人事にも期待したいところです

ストーブリーグは球団が本当に優勝したいのかを推し量る期間になりますね

それでは皆さん、今シーズンも応援お疲れ様でした

このような独断に満ちたブログにお付き合いして下さいました皆様

ありがとうございました<(_ _)>

それではまた来年(=゚ω゚)ノ

(明日からも更新しますが)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

No title

一旦お疲れ様です。
光山さんも辞められ無能な兄貴的なコーチが残るのだけは避けて欲しいですね。
番長も2軍や海外からステップアップして欲しいです。
しかしフラストレーションのかかる一年でした。ソトぐらいかな。

お疲れ様でした

なんともななシーズンでした。
取り敢えずお疲れ様でした。

この消化試合でも三嶋・砂田を使う愚策
そして相変わらずブンブン振り回す打線
今年を象徴する様な試合でした。

そしてラミレス続投。
来シーズンはどうなる事やら?。

まずは、ドラフトですね。
ベイのスカウト達は優秀ですので
誰を指名するのか楽しみです。

Re: No title

三島さんもお疲れ様でした。
特に目立ったのはたしかにソトですかね、あとは東でしょうか
ファミリーと言ってもそこはコーチと選手ですからねベイには鬼軍曹が必要かな

Re: お疲れ様でした

ハマタケさんもお疲れ様でした。
砂田70三嶋60でしたっけ・・・(;´Д`)

監督は反省して修正していくそうですがどうでしょうね
蓋を開けてみない事にはわかりません。

そうそうドラフトに胸を躍らせますか。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル