コメント
No title
篠原は頑張っていたようですが結果が出なかったようです。ただ結果が重要でありまして4シーズンやってこれだと成果は疑問です。
しかし番長はどうなのか?レジェンドまででもないですし、かなり優しい方です。
コーチよりタレントに才能があるかと思いますが。
小川は駄目です。選手の時はクラッチヒッターで頼りになる打者ですが理論ではなく才能でやっていた選手でしょう。伝えられないと思います。
しかし番長はどうなのか?レジェンドまででもないですし、かなり優しい方です。
コーチよりタレントに才能があるかと思いますが。
小川は駄目です。選手の時はクラッチヒッターで頼りになる打者ですが理論ではなく才能でやっていた選手でしょう。伝えられないと思います。
Re: No title
経験は積んだけども実績は微妙な感じですかね。
番長のコーチングは実際未知数ですよね、他人に甘いのでどこまで出来るのか不安も付きまといます。
ま、まあタレント活動でも十分活躍したましたしね(;^ω^)
小川コーチは現役時代勝負強かった印象です、今こそベイの6番辺りを打って・・・(笑)
コーチ業ではうーん、中堅の数字を落としましたし、若手打撃陣も伸びてきませんでしたねぇ。
正直コーチ間での評判は二人とも乏しくはないですね。坪井よりはマシかもしれませんが。青山コーチはイエスマンに終始してしまったようです。
三浦さんは兄貴分でもありイエスマンでもありと両方兼ねてしまうかもしれません。
元選手というだけのコーチで選手の能力が上がるとは到底思いませんが投手のやり繰りがありますから実害は出ます。
投手コーチは派遣会社かバイトリーダーがやった方が良いかもしれません。
三浦さんは兄貴分でもありイエスマンでもありと両方兼ねてしまうかもしれません。
元選手というだけのコーチで選手の能力が上がるとは到底思いませんが投手のやり繰りがありますから実害は出ます。
投手コーチは派遣会社かバイトリーダーがやった方が良いかもしれません。
Re: タイトルなし
私も三浦氏の悪い意味での優しさは心配してます。
派遣会社やバイトリーダーという例え、しっくりきますね。
人を回す能力と働く人の能力の見極めで活かせそうですね。
派遣会社やバイトリーダーという例え、しっくりきますね。
人を回す能力と働く人の能力の見極めで活かせそうですね。