【2018ドラフト会議】ベイスターズは上茶谷投手をドラフト1位指名!計7名の新星が入団


横浜DeNAベイスターズ、2018年ドラフトで7名の選手を指名。チームの弱いところを踏まえつつ育成にも励む指名か





野球太郎 No.028 2018ドラフト直前大特集号 (廣済堂ベストムック 398)



疲れからか、毎年購入していたこの本を買い忘れた管理人



スポンサーリンク



ベイスターズは小園選手を一位指名もクジが外れ・・・

まぁ、ベイスターズファンとしてはクジ運が悪いのは想定内の出来事ですからね(;・∀・)

再びの一位指名は上茶谷大河投手

大学4年の時に花が咲いた投手でしょうかね

ベイスターズは先発左腕に比べ

先発右腕がまだまだ(今年は左腕も沈んだけど)

ヤクルトとのクジに勝っての交渉権獲得

何が凄いって名前です、上茶谷大河

カミチャタニタイガーなんて特別天然記念物の虎レベル

制球力が一番の持ち味らしいですがプロレベルではどうか

この部分がプロで戦えるか指標になりそうです

二位指名は伊藤裕季也内野手

立正大学の強打のセカンド

セカンドと言えば現状は柴田が頑張っていますが空位

先輩たちを喰えるとなると面白い存在になりそう

代打からアピールとなりそう

そしてイケメンである。。。

三位は新日鐵住金鹿島から大貫晋一投手

先発中継ぎは流動的になりそうだが

やはり中継ぎとして即戦力でアピールして頂かなければ。

四位は高校生の勝又温史投手

五位は同じく高校生の益子京右捕手

彼らはじっくりと育成

七位は新潟アルビレックスから知野直人内野手

ベイファームでもなかなか結果の出ない

中堅内野手たちの尻に火を付ける存在になれるか

内野どこでも守れるだけに先輩たちもウカウカしてると・・・

そして育成として沖縄出身の宮城滝太投手

まずは身体作りから頑張ってください。

全選手が一流に育って欲しいですが

プロの世界はそんなに甘くはない

一に野球、二に野球の精神

努力に努力を重ね

先輩たちを追い抜きレギュラーを奪い取って欲しい

一人でも多くの選手が一軍で躍動出来るようにを祈りたいと思います。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

No title

パワハラ監督を留任させるような横浜に未来はない。
良く喜べますね。
チームバラバラ内紛球団に入る選手が可哀そうです。

Re: No title


お、厳しいコメントですね。
ベイスターズに入団してくれそうですし喜びますよ。
(活躍出来ないとアレですが)
パワハラ監督、チームバラバラ
このキーワードを来季改善出来なければクビですね。
来年も監督続投ですし、反省点を改善する気があるのか見てみます。
監督、お口は達者ですから。

わざわざ煽りに来る暇人がいたものですね
とりあえず横浜が最初に指名したのは根尾ではなく小園ですよー

No title

最悪でしょ。
可哀そうに。
そんな気の毒な選手たちに対し歓迎しますと言える横浜ファンって酷いですね。

改善できないのでは?
出来ると思っています?
無理ですしょ。

上茶谷
飯塚、京山、平良との争い。
現状はローテで2ヶ月、イニングは5-6回まで。
間一ヶ月放牧でマックス8勝。
層は厚くなるので尻に火がつくか。

伊藤
セカンドか代打。
セカンドで使うなら守備力は高くない。
ソトを使っても対して変わらないレベルなのでラミちゃんの早仕掛け失敗以外使えない。
打撃は乙坂、関根より上。
佐野、楠本あたりと代打で勝負か。

大貫
スタミナ自慢。ただ調子の波が激しいので谷間の先発かロングリリーフ。3点以上のビハインド、もしくは夏場に登板か。

これより下位は来年使えません。2軍の補充です。

ウィークポイントを少し補う的確といえば的確です。今年のドラフトではやむなし。個人的には3位あたりで高校生の野手が欲しかったですが。
中日、楽天、ロッテ、西武が的確な補強ではないでしょうか。

上茶谷
飯塚、京山、平良との争い。
現状はローテで2ヶ月、イニングは5-6回まで。
間一ヶ月放牧でマックス8勝。
層は厚くなるので尻に火がつくか。

伊藤
セカンドか代打。
セカンドで使うなら守備力は高くない。
ソトを使っても対して変わらないレベルなのでラミちゃんの早仕掛け失敗以外使えない。
打撃は乙坂、関根より上。
佐野、楠本あたりと代打で勝負か。

大貫
スタミナ自慢。ただ調子の波が激しいので谷間の先発かロングリリーフ。3点以上のビハインド、もしくは夏場に登板か。

これより下位は来年使えません。2軍の補充です。

ウィークポイントを少し補う的確といえば的確です。今年のドラフトではやむなし。個人的には3位あたりで高校生の野手が欲しかったですが。
中日、楽天、ロッテ、西武が的確な補強ではないでしょうか。

Re: No title

ファンにまでケチをつけてくるとは煽りたいだけの人でしたか、残念。
時間の無駄になりました。
拒否しときますね、よろしければ5ちゃんねるとかいうところをおススメしますよ^^
あっ、使ってますよね

Re: タイトルなし

ご指摘ありがとうございます。
訂正させて頂きました。
根尾根尾言ってたら根尾とキーボードを叩いてしまいました(;^ω^)

Re: タイトルなし

上茶谷がローテに食い込んでくれると厚くなりそうですね。
5-6イニングだと苦しいかな、7イニング投げてくれるとリリーフも耐えられますし。
どこまで出来るかですね。

伊藤は大学生ですし早い内に一軍で試合に出ないと後々苦しいですね。
個人的に守備力は重視したいのでキャンプ動画なのでチェックしてみたいと思います。
セカンドで打力もあると助かりますし打てれば固定出来なかった6番7番辺りでも見てみたいです。

大貫は、やはりチーム苦しいところで投げそうですね。

やはり「補う」イメージが強いドラフトでした。
今年は高校生にドラ1競合多数と大社が弱い年だったでしょうか。

三島さんの言うように、本人の努力でレベルを上げチームの層が厚くなることを願います。

そうなんですよ。下位指名はドラフトで誰を取るか、どんなコーチが教えるかが重要ではなく本人がやるかやらんか。本人の邪魔をしない、話し相手になる程度しかコーチは機能しません。それすら不味いコーチが多いのも事実です。
ライセンス制とかにしないとどうにもなりませんね。まともなコーチは球界で両手ほどしかいないかと思います。
世間一般の名監督、名コーチは他人の分の成果を自分のもののように話す吟遊詩人のようなものです。

柿木君ドラ3くらいやと思った…

Re: タイトルなし

Jリーグと違ってプロ野球は監督コーチライセンス制ではないのは昔から疑問に思っています。
真面目にライセンス制導入良いかと思いますよ私も。

Re: タイトルなし

ドラフトは12球団の思惑が入り乱れるだけになかなか難しいですよねぇ

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル