一軍投手コーチに三浦大輔氏、背番号は準永久欠番の「18」


コーチが背負うのは少し違和感あるけど、、、まぁいっか(;^ω^)
三浦大輔氏が一軍投手コーチへ。鶴岡一成氏が一軍バッテリーコーチに





「18」をひっくり返して「81」ってやり方も良くあるんだけどやらなかったね


スポンサーリンク



はい

番長こと三浦大輔氏が一軍投手コーチとなりそうです

一軍バッテリーコーチには鶴岡一成氏が就任

ロッテで二軍バッテリーコーチを務めていた経験がありますね

番長が一軍コーチとなると

中継でもカメラに抜かれる瞬間が当然あります

ユニフォーム姿をお茶の間でバッチリ見れるのは正直嬉しい

ただ、投手が打たれて

悲しい表情の番長は見たくないので

選手諸君

死に物狂いで抑えなさい(笑)


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

ドラフト

 スポーツ各紙の満足度?点数は相も変わらず少々少ない数字になっています。ベイファンもそのてんはそう思っているのでは?と思われますが、これは高田GMが主導権を取ってやっていたので来年からは希望的観測ですが変わるのではと思っています。でも、指名された選手に取ってはそんな事は関係なく各人将来の希望を抱いているでしょうから、球団(親会社も含めて。)は全力でサポートをしていって欲しいと思います。入団が決定した時点で、普通の会社がやるように来春の入社?までの心構えとか、練習方法等の色々なサポートを彼らにやって欲しいと思っています。各種スポーツで野球業界?が練習とかで1番遅れているように思えるからです。今までの方法でしたら(秋季練習の方法を含めて。)来年も、ずっと先も上位と下位との差が無くならないのではと思えるからです。キャンプをも含めて模索して新しい方法を見つけて(スポーツ科学・医学を取り込む等。)取り組んでいってもらえたらなあと願っています。ですので、指名選手達に入団時にそくやってもらいたいのはあらゆる健康診断を含めた体力測定してもらい、各人にあった練習方法等を指導する事が大事なのでは?と思っています。少しくどくなったようですがお許し下さい。

Re: ドラフト

スポーツ新聞の満足度と言う当たりが良いですね。

当ブログに書き込んでくださる三島さんも監督・コーチのライセンス制も必要なのではと提唱していました。
これはハマ爺さんのコメントにも通ずるものがあるかなと。

基礎練習は今も昔も非常に重要な要素ですが、スポーツ科学に関しては野球は私も弱いと思います。
コーチング、スポーツ科学などではサッカーJリーグに後れを取っている印象です。
なまじ野球の方が歴史が長いだけになかなか新しい方向へ舵を切れないなんてのもありますが
NPBも球団ももっと革新的な事に挑戦しなければいけませんね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル