2019/04/21 新戦略のオープナー国吉は失敗し炎上、打線は終盤に得点はしたが・・・


ラミレス監督のオープナー作戦は失敗、国吉初回に4失点と炎上、続く砂田も2失点で早くも勝負の行方がほぼ決まった。ロペス、ソトの本塁打も空砲に

20190421.jpg

際どい判定に押し出し四球と苦しむ国吉


選手採点(投手)

国吉佑樹 2 「1回4失点、難しいオープナーも失敗となり炎上、球が高いし球速も伸びてこない」

砂田毅樹 3 「1回2失点、勢いに乗るカープ打線を止められず」

京山将弥 6 「4回無失点、本来先発であった京山が無失点」

エスコバー 5 「2回1失点、回跨ぎ起用。C田中にデッドボール」

選手採点(野手)

神里和毅 2 「5打数無安打、なんと5三振・・・」

ソト 6 「4打数2安打2打点、点差は開いていたが最終回に2ランホームランで意地を見せる」

ロペス 7 「5打数2安打2打点、今日初打点となる適時二塁打、終盤には本塁打」

筒香嘉智 3 「3打数無安打1四球、守備ではボールをポロポロと」

宮崎敏郎 6 「4打数2安打、マルチヒットも序盤の満塁チャンスは凡退に」

楠本泰史 5 「2打数無安打1四球1死球、死球は肘付近に当たり苦しむ」

伊藤光 3 「3打数無安打1四球1失策」

倉本寿彦 3 「スタメンも3打数無安打」

-------------(以下途中出場野手)--------------

関根大気 3 「代打センターフライ」

桑原将志 3 「代打ショートゴロ」

佐野恵太 6 「代打でライト前ヒット」

中井大介 6 「代打ライト前ヒット」


スポンサーリンク


やっちゃいましたねカード三連敗

カードラストはDeNAが奇襲に出ます

奇襲と言っても予告先発ですから誰が投げるのかわかるので微妙ですが(;´Д`)

そう、メジャーで流行ってる?オープナーってやつ

リリーフが初回を投げるんでしたっけ?

アメリカも変わったことしますね

野球の戦略も行き詰っているのでしょうか

日本野球はメジャー大好き

特にラミレス監督は取り入れす監督ですから

いつかはやるなと皆さんも思っていたでしょう

タイミング的には、まぁ今日でも良いのかなと思いますが

オープナー国吉、リリーフの時の力強い直球が全然出ていない・・・

準備してたんだよな、なんて考えてしまいますが

当然準備はしているでしょう

国吉自身、オープナーとは言え先発として考えがよぎりましたか?

球審のジャッジも辛いけれども、球は高く、球速も伸びてこない

これでは昨日のサヨナラ勝ちで、勢いに乗る赤ヘルが見逃してくれる筈がありません

それにしたって、今年やっと花が出るかと思われている国吉に

やれ救援だ、やれロングリリーフだ、やれセットアップだ、やれオープナーだ

って、そりゃ大変よ、実績十分の選手でもないのですから。

奇襲が失敗すれば、自軍に大ダメージが来るのは

三国志だって戦国時代だって現代だって同じ

2回に登板した砂田も捉まり

先発として投げていた京山が4回無失点というチグハグ

(抑えたのはOKなんだけども)

エスコバーはC田中に死球

このカード、当てて当てられ当ててとモヤモヤでしたねぇ・・・

打線は終盤にロペスとソトの一発が出ましたが

序盤の満塁チャンスを逃し

連続四死球を貰っても活かせず仕舞い

三振の多い神里も5連続三振なんて珍事を起こすし

まったく噛み合いません

明後日からは本拠地の横浜スタジアムに戻れるくらいしか

ポジティブポイントが見当たらない試合ではありました

試合後にラミレス監督は、オープナー継続を示唆

まぁ一回失敗して終わりって、そんな浅くは考えてないでしょうし。

責任を取るのは監督ですから思う存分やってみてください

個人的には、複数継投を前提としての戦略なので

あまり見たくはないですね(先発陣が苦しいからこそのってのもありますし)

まぁ、監督ってのは自分の色を出したい方が多いのでしょう

まずはハマスタで連敗ストップ

ズルズルいっちゃうと大変よ。



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

なんだか

奇襲っていうのは苦しい時に出すものなので、自ら苦しいですと宣言したようなもの。
ハマればカッコ良かったのですがね。
結果は言わずもがなです。

折角調子の良かった国吉がおかしくならなければイイのですが?。

ところで主さんは試合途中の捨て試合はどう思いますか?。
自分はビジターなら有りかなぁ?と思いますが、流石にホームではないなと思います。

今年は最下位でしょう

連敗は止まりそうにないので、10連敗はあると思いますね

Re: なんだか

もう苦しいのが目に見えていますよね、それもこれも積み重なった結果ですが。。。

試合途中の捨て試合は最悪ビジターだけにして欲しいのが本音ですね。
長井ペナントレースですからそういう事もあるのは理解しています。
ただ、生観戦時に捨て試合やられたら正直きついです。
地方から一年に一回しか来れない試合でやられたらたまったもんではありません。

個人的には捨て試合される前に、私はスタジアムから無言で去ります(笑)

残っている方は野球+球場のご飯やイベント、ファンとの交流、散策、猛烈に応援歌を歌うなど
各々の楽しみ方をするしかありませんね。

Re: 今年は最下位でしょう

今日も負けて6連敗です。。。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル