2019/05/10 今永力投!宮﨑2ホーマー!投打噛み合いC床田を撃破し連敗ストップ! De 6 - 2 広


ベイスターズが連敗を止める、今永7回2失点の力投!宮崎が2本塁打と復調アピール!カープ床田を捉える。

20190510.jpg


選手採点(投手)

今永昇太  「7回2失点、連敗中のチームを背負い力投、打撃でもなんとかバットに当て適時内野を叩き出す」

パットン 7 「1回無失点、2奪三振の三者凡退」

山﨑康晃 7 「1回無失点、点差開いた場面も三者凡退に」

選手採点(野手)

神里和毅 3 「5打数無安打」

宮崎敏郎 9 「5打数3安打2打点、床田から2発のソロアーチ」

ソト 3 「2打数無安打、自打球の為、大事を取って交代」

筒香嘉智 3 「5打数無安打」

ロペス 8 「3打数2安打2四球、長打を含む4出塁」

中井大介 6 「3打数1安打1四球、2出塁でチャンスメイク」

大和 8 「3打数2安打1四球、貴重なダメ押し2点適時二塁打、守備も軽快」

伊藤光 6 「1打数2四球(2敬遠)1犠打、守備では激しいジェスチャーで今永を盛り立てる」

-------------(以下途中出場野手)--------------

嶺井博希 4 「終盤の代打はショートゴロ、ヤスアキとのバッテリーを組む」

柴田竜拓 3 「終盤に代走出場、打席は凡退」

桑原将志 4 「途中出場し2打数無安打1犠打、守備はライトで」


スポンサーリンク



「自分が投げる日は全勝するつもりで投げる」と力強いコメントを残した今永昇太

先発の今永昇太は7回2失点

数字以上に力感のあるピッチングでした

ストレートにスライダーを織り交ぜ

ズバッと三振を奪ったり

打たせて取りスッとイニングを終わらせたりと

新・今永を想像させてくれました

打撃の方でもバットに当て適時内野安打で

床田を翻弄し相手の失策も起こす

投打で気迫を感じさせた今永に天晴れ

また、その今永を大振りのジェスチャーを使い盛り立てた伊藤光

バッテリー狙い通りの見逃し三振シーンは

アンパイアが吠える前に

スッと立ち上がり三振確信はカッコ良かったです

昇太と光、ナイスバッテリー!

リリーフではパットンが三者凡退

二軍から上がってきて初登板でしたが順調ですね^^

ベイスターズ打線、ついにC床田を捉まえる。宮﨑が2本塁打でチームに勢い

やっと天才らしいバッティングが出てきました

一本目は高めを当ててスタンドへ

二本目はくるっと腰を回転させてスタンドへ

技術でスタンドへ持っていく宮﨑が帰還しました

神里、筒香は不発でしたが

ロペス4出塁、中井が繋ぎ

大和、今永と下位打線が打点を叩き出したのも

攻撃に厚みがありましたね

序盤中盤で完全にベイスターズペース

ここ最近の課題の継投も

先発から復調気味のパットン

ヤスアキと繋げば勝ちを取れそうです

久しぶりのナイスゲーム

そして久しぶりの横浜優勝でしたね(*´ω`)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

この勝利をハマスタで・・・

 やっと宮﨑の調子が上がってきましたね!3~5番打者迄は打つけれども走っても遅い打者が続いているので、本当は連打による得点が欲しい所ですが、ホームランがらみしか点を取れない苦しい台所事情があるのでしょうが、それはさておき久々に心配のない勝利感覚を味合わせて貰った気がします。矢張り、問題は下位打線ですね。特に、ベイは投手陣にチャンスが回ってくるとため息が出てきますから。今永様様ですね。ひと時代の野村投手時代を思わせてくれました。話はガラットかわりますが10日のNHKのチコちゃんの中で、ベイが出てきました。チコちゃんが筒香を大好きなのだそうです。これで低学年児がベイと筒香を好きになってくれそうな予感のするのは思いすぎでしょうか?でも、それも勝たなきゃあ続きませんよね。この機会にフロントに大鉈をふるって欲しいものです。一方、相変わらずに山崎には嶺井と一寸固執すぎですよね。ラミ監督も思考幅が段々狭くなっているような気がしますが?
対広戦だけでなく上位球団にもこの勢いでぶつかっていって欲しいと切に思っています。このような勝利を観客満員のハマスタで・・・。

Re: この勝利をハマスタで・・・

宮﨑が打ってくれると助かりますね、ソト筒香ロペス宮﨑と足で攻められないのは苦しいところですが監督も足はあまり考えて無さそうですね(;´・ω・)
今シーズンこの戦い方でいくのでしょうねぇ・・・
チコちゃんの番組を私は見た事がないのですが、ベイ選手が出演し話題になっていましたね。新たなファンにも酷い試合は見せられません。むしろ新規のファンの方の方が見限る感覚はあっさりしてますし。我々の様なもはやファンやめられない病(笑)の方々は揺るぎませんが。
ヤスアキに関しては嶺井じゃないとってのは困ります。
まだまだレベルアップが必要ですね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル