コメント
良かった!良かった!
東君の勝利を素直に喜びたいですね。初回にソトの2ランでいけるぞと思いましたが、その通りになりました。宮﨑も調子OKのようでチームもこの感じで上昇機運をこのまま続けて欲しいものです。爺の押しは石川と倉本ですが、倉本は流し打ちをしての本領発揮だと思うのですが止めて専ら引っ張り専門になってしまい、このままだと残念な結果になってしまうかもで、惜しいですね。石川は流し打ちも出来るし、バント、引っ張り、走塁とベイに取って貴重な存在とも思えます。上里盗塁失敗の後の宮﨑のホームランを見ると、石川を2番に置いたら神里の走塁も違ったように思えてなりません。宮﨑を下げてロペス等走れない選手が出ても長打で返せるチャンスが増してくると思えるのですが、どうでしょうか?この試合後オ・ロ戦を見ましたが最終回ますだがクローザーで登板したのです。その時に思いました。ロの捕手が若い?せいかリードが若すぎてこれは投手の責任ではないとつくづく実感しました。ベイも伊藤で固定すべきです。三嶋も安心して投げているように見えましたからね。今日は勝ったらシメシメの気持ちぐらいで連勝中だと思わないで戦って欲しいものです。
Re: 良かった!良かった!
打ってる時のベイスターズ打線というのは誰をどこに置いても強力です。
しかし、ひとたび打てなくなると機能不全というか
なにをどうしたいのかが見えてこない
「最低限」が出来ていないチームだと思います。
今のベイスターズは細かい野球を軽視しているように見え、競り負ける一因にもなっていますね。
しかし、ひとたび打てなくなると機能不全というか
なにをどうしたいのかが見えてこない
「最低限」が出来ていないチームだと思います。
今のベイスターズは細かい野球を軽視しているように見え、競り負ける一因にもなっていますね。