2019/05/26 濵口、本塁打攻勢に2回途中で沈む、打線はガルシアに沈黙 神 7 - 0 De


この前はメッセから得点したのにガルシアに完封負け、この前は完封したのに濱口2回途中KO・・・鬼門のタイガース戦は今後も続く。

201905261.jpg


選手採点(投手)

濱口遥大 1 「1回2/3を5失点(自責4)、いきなりの先頭打者本塁打、2回には2者連続本塁打を喰らう。自身の失策も絡む。超早期降板」

国吉佑樹 5 「3回1/3を1失点、走者を溜めてしまう場面もあったが3イニングを投げる(被弾したけど)」

砂田毅樹 4 「1回1失点、回を跨いだところでヒットを喰らい交代」

藤岡好明 4 「1回無失点、砂田の救援も砂田の出したランナーを適時打でホームを許す」

石田健大 5 「1回無失点、連打は浴びたが無失点に」

パットン 5 「1回無失点、被安打1奪三振2。敗戦処理をする」

選手採点(野手)

神里和毅 2 「4打数無安打、2三振と三振数は着実に増える」

宮﨑敏郎 4 「4打数1安打」

ソト 3 「3打数無安打1四球、相手失策と四球の2出塁だが」

筒香嘉智 4 「4打数1安打、二塁打を一本放つも」

ロペス 2 「4打数無安打、相手の失策による出塁のみ」

伊藤光 4 「3打数1安打、マスクを被っていて若干のイライラを感じさせる」

大和 5 「3打数1安打、ショートへの内野安打」

柴田竜拓 2 「折角のスタメン出場も3打数無安打でアピール出来ず」

-------------(以下途中出場野手)--------------

関根大気 2 「代打も併殺打に」

桑原将志 3 「代打ショートゴロ」

戸柱恭孝 - 「終盤にマスクを被る」


スポンサーリンク



いったいぜんたいなんなんでしょうか

しょかいにせんとうだしゃほーむらんをくらってしってん

にかいにはにしゃれんぞくほーむらんをくらってさらにしってん

あっというまのごしってん

ぜんかいのかんぷうしょうりからにかいけーおーとは。。。

あ、あまりのひどさにひらがなひょうきしてましたよ

さて、鬼門のハマスタタイガース戦は序盤に5失点となると

跳ね返すパワーが不足します

走者を貯めて打つしかないのですが

虎の先発ガルシアに苦戦

チャンスらしいチャンスは4回くらいですか

先頭打者安打に相手のエラーで無死一二塁

相手のミスに付け込むチャンスなのですが

4番が三振、ゴロの間にオーバーランでタッチアウトで

チャンスの芽が潰れました

走者を出しても代打のゴロが楽なところへころがって併殺など

ツキもございません

ハマスタの勝利の女神はどこへいってしまったのでしょうか。。。

タイガース打線に4本塁打を叩き込まれ

完封勝利を許す

くそ暑い中、横浜スタジアムに来場したベイスターズファンの皆様

テレビの前で声援を送った皆様

本当にお疲れ様でした

本日は来場者数を更新したそうで球団も儲かりましたでしょうか

南場さん、球団経営は順調ですか?



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

あ~

相手に先制されると1番から8番まで
みんなホームラン狙いみたいに見える
んですよね。
1点づつ返して行こうというのが全く感じず、ワンチャンスで逆転しようみたいな
一か八か野球をいつまで続けるつもりなのでしょうかね?。
これから苦手な交流戦。
細かい野球をしないと結果は悲惨なものに
なる予感が。

若干のイライラって光がイライラしてるってことですか?
光にイライラしたってことですか?

球場で思う

いつもの席で、いつものように観戦。
昨日の試合には言いたいことは山ほどあれど、球団として目指す先は合っているのか?と強く思う試合でした。

先発が揃えば、それまでの我慢と思っていた今シーズンですが、揃っても変わり映えはしないかもしれませんね。

試合中、降板する濱ちゃんに、「先ず髪切れよ!」と叫ぶ親父に、同感したポン太でした。

Re: あ~

まさに打てる時は爆発するけども打てない時はからっきしとなっていますね。
打線でなく打点で戦っているみたいです。

Re: タイトルなし

すいません、伊藤捕手がキャッチャーフライを取る時もマスクを叩きつけるように投げているのが目に付きました。
投手陣の制球力も相当荒れていましたし、リードしきれない自分への怒りもあるのかもしれません。
クールな選手ではありますが、熱い感情も持ち合わせているので悔しくて感情が出ているのかと思いました。

Re: 球場で思う

現地で肌で感じるものというはテレビよりも確かなものですね。
淡々と終わってしまっている感じがします。
確かに投手陣が揃ったとしても大幅貯金は厳しいでしょう。頑張って五分五分、打線の活力なくして上位は苦しいです。

濱ちゃん、たしかに襟足が、もじゃもじゃ(;゚Д゚)

そうだったんですね。
私もあとで動画みました。確かに珍しいと思いました。
おっしゃる通りクールというか、怒ってる印象がなかったので。
エースになりたいと言っていた濵ちゃんをあんな形で降板させてしまったこと(光のせいではありませんが)、チャンスで打てなかった後の被弾もあったり悔しさがあふれたのでしょうかね?
昔から彼を知ってるファンの方はよくも悪くも先発投手を勝たせることに思い入れが強い選手みたいですね。

Re: タイトルなし

球団も伊藤捕手のような選手は大切にした方がいいですね。
オリックス時代も最後の最後に敗戦し、立ち上がれず涙した姿は胸を打たれました。
ベイスターズ捕手陣の中でやはり頭ひとつどころは二つ抜けています。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル