本人は「先発希望」ドラフト2位熊原に指名挨拶&ザトペック投法の由来


ドラフト2位熊原に指名挨拶

ドラフト指名選手の指名挨拶に

スカウト陣の皆さんも大忙しです

吉田スカウト部長と武居スカウトが

熊原の母校である仙台大学を訪問しました

熊原と言えば

剛速球とフォークの豪快な投球

アキレス腱伸ばしをした状態から投げる際に大きく足を上げるんですよね

それが少しギッコンバッタンしています


それで9回投げきるあたりは流石

上位指名されるだけはあります

お顔もいわゆるイケメンですから

マスコミの取り上げ方も

「ザトペックだ!」「155キロだ!」と心成しか華やか

1位の今永は「ゲッツ!」と

なぜかお笑い路線の記事ばかり^^;

シーズンでは2人とも成績で

楽しませて欲しいですね

熊原も先発希望なんですね

(そりゃ誰でも小さい頃から先発してれば先発希望か^^;)


今永は先発路線で決まりでしょう

熊原の場合

短いイニングをセットアップする力は

今現在ありますので

球団がどう育てるかも注目ですね

確かに先発としても

力は出せるかとは思いますし

先発投手としてあのフォームを

何度も見れるのは良い事

クイックもちょっと変わっています

動画サイトで名前を検索すれば

見れますので是非見てください

クイックも一風変わっています

間違ってもフォーム矯正はして欲しくないですね

独自のフォームは自分が編み出したものです

近年剛速球で鳴らした高校生・大学生が

プロへ入るとマイナス10キロくらいに球速が落ちます

理由はフォームを修正矯正してコントロールを

付けるためなのですが

最低でも数年は独自のフォームで

勝負してもいいと思います

だって今の姿を見て指名されたのですからね

コーチの意見は良く聴いたほうがいいと思いますが

意見の取捨選択を出来ればもっといいですね

スポンサーリンク


ザトペック投法とは

そもそもザトペックってなんて意味?



ザトペック投法なんて聞くと

さぞ凄いカッコいい投げ方なんだろうなと思っちゃいます

なんか子供たちが夢中になるヒーローの必殺技みたいな名前で。。。

ザトペック投法を編み出したのが

阪神タイガースのレジェンド

村山実氏です

動画でも投球は見ることが出来ます

私はミスタージャイアンツ長嶋茂雄氏(以下ミスター)との

勝負の動画を見ましたが

映像はモノクロでも凄まじいオーラが二人から見えますよ

全身を使い投げ抜く村山氏と

バットを止める動作だけでも華があるミスター

全力投球にフルスイングで結果は三振

カッコいいです

そりゃあ王長嶋世代を自分の目で見た多数が

巨人ファンになるのは仕方ないかな~と^^;

村上氏は全身をダイナミックに使う

躍動感溢れすぎてるピッチングですね

最近の投手評価の中で

「躍動感」というキーワードがありますが

村山氏の投げ方は躍動感溢れ過ぎてます!

話を戻しますと

ザトペックというのは人の名前です

1952年ヘルシンキ五輪でマラソンなど3個の金メダルを獲得した

「人間機関車」ことエミール・ザトペック(チェコスロバキア)が由来です

私 「野球関係ないじゃん・・・」

ザトペック氏の走り方つまり走法が

「ザトペック走法」

全身を大きく使い走ります

「全身を大きく使う」が村山氏と同一なのでしょう

走り方と投げ方が似るなんてことはありませんから。。。

そしてこのザトペック氏は

非常に苦しそうな表情で走るんですよね

頭をフリフリ

呼吸もゼーゼーハーハー

でも勝つ(笑)

この動きと呼吸が「人間機関車」の由来

じゃあ村山氏もゼーゼーハーハーしながら投げるの?

いえ違います

身体はダイナミックに使いますが息切れはしてません

ただ投げる時は常に手を抜かない

全力投球で死ぬ気で投げてます感がハンパないです


1-0や僅差の試合なら全力投球は当たり前

でも10-0でも全力投球です

力を抜きません

周りからしたら

「ちょっと手を抜いても村山なら勝ち決定だよ」っていう状況でも

全力投球まさに死に物狂いで投げまくる

その表情とその精神力が

陸上長距離界の帝王ザトペックを

連想させたからと言われています

ですので熊原の投げ方が村山氏に似ているのでは全く無いです

一番大切なのは

村山実氏のように

常に全力投球の気持ちを持ち実行することです

口では全力投球と簡単に言いますが

全試合全投球全力投球している選手が果たして何人いるか。。。

熊原は投げ方なんて人それぞれ

でも村山氏の気迫を手に入れて欲しいですね


クリックして勝利祈願 ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル