2019/06/06 11安打で2得点、僅差での敗戦。先発東は修正できず De 2 - 3 オ


先発東は4回途中3失点(自責2)で降板、打線は11安打も2得点と停滞
20190606.jpg


選手採点(投手)

東克樹 4 「3回1/3を3失点(自責2)、投球を修正出来ず先発の役割を果たせず」

藤岡好明 6 「1回2/3を無失点、回跨ぎ」

三嶋一輝 7 「2回無失点、3奪三振」

エスコバー 6 「1回無失点、三者凡退に」

選手採点(野手)

神里和毅 6 「5打数3安打で猛打賞、勝負所の盗塁は失敗」

宮﨑敏郎 4 「5打数1安打、最終打席で安打」

ソト 2 「5打数無安打、最後の打席のチャンスも空振りに」

筒香嘉智 6 「3打数1安打1打点1四球、8回に特大のソロアーチ」

ロペス 5 「4打数1安打」

佐野恵太 6 「4打数2安打、スタメン起用に応えるマルチヒット」

伊藤光 6 「3打数1安打1四球」

柴田竜拓 6 「2打数1安打1打点1四球、犠牲フライで打点1」

大和 2 「2打数無安打1失策、失策が失点に絡む。途中交代」

-------------(以下途中出場野手)-------------

石川雄洋 6 「代打で二塁打、第二打席は送りバントを決める」

桑原将志 - 「代走で盗塁を敢行」



スポンサーリンク



期待された先発の東克樹投手ですが

初回から走者を出す展開

特に二死から走者を許すのが

乗って行けなかったところでしょうかね

3回に失点し、さらに満塁のピンチでしたが

ここは1失点で切り抜けた印象

しかし、次のイニングでは

セーフティバントから長打攻勢で失点

大和の失策も重なり点差が広がったところでの降板

一度もリズムに乗る事が出来ず終わった感じです(´・ω・`)

リリーフ陣は、回跨ぎから複数イニングなど無失点で奮闘したと思います

彼らがいなければ接戦にはならなかったでしょう。

さて、攻撃面ですが二ケタ安打を記録するものの

僅か2得点に終わりました

そのうちの1点は筒香のホームランによるものですから。。。

初回は先頭神里出塁も後続が凡打を繰り返すのみ

4回の大チャンスも犠牲フライで1得点のみ

5回は先頭が二塁打も後続3人が全員サードゴロで進塁すらさせられず・・・

7回も無死一三塁から凡打、盗塁失敗、凡打で無得点

9回にやっと送りバントが発動しましたが

ソトが空振り三振でジ・エンド

1点が上手く取れず

失策が絡んでの失点

負けるべくして負けてしまった試合だったと思います

接戦を取れないところも上昇気流に乗れない要因の一つでもありますねぇ

うーむ。。。カード負け越しかぁ。。。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

とても

パ・リーグ最下位のオリックスに負け越しですか…、これでは交流戦5割なんて
とてもとても無理。
やはりDHの使い方が良くないのではと
思いますね。
このDHを上手く使えないからセ・リーグは交流戦が苦手なんだと思います。



Re: とても

そうなんですよね、接戦落としたといってもオリックスさんってパの最下位なんですよねぇ・・・

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル