コメント
キャンプで何も・・・
初戦は如何にもベイらしいという試合運びとなりました。ランナーが出ても打者は塁を進める打ち方をしないし、(神里が良い例、ここはフライを打ち上げる場面ではなく、ランナーが今永だからゴロを狙って2塁アウトになっても足がある自分が塁に出るのが本筋。)。打撃コーチは(用があってラジオで聞いてました。)追い込まれる前に早めに打っていって欲しいの一点張りで、打者はタンタンと振るばかり、そこには何の工夫も凝らされてないみたいに思われます。その根本はすべてキャンプの在り方が問題にあるように見えます。阪神戦の敗戦試合の時に大和に命じたバントにも表れています。キャンプでやらないものは本戦でやれる訳がない。何回も繰り返してやっと出来るかどうかなのですから、いきなりやって失敗するのは当たり前のこと。ラミ監督は1年生監督ではないのだからそれくらいは分かって欲しいものです。この戦い方では優勝するのは無理だと半分以上の人(ワーを始めとする熱烈な信者を除いては。)は気付いているんでは?8月の中頃迄は1位を脅かす戦いの妄想を抱かせて欲しいのが切なる願いです。
Re: キャンプで何も・・・
もうこの問題は、私もハマ爺さんもその他大勢のファンの方が気にしている点ですよね。
キャンプで深くやっていない事は実戦で出来ませんし、監督4年でこの戦い方ですから監督本人もそこまでの必要性を感じていないのでしょう。戦い方が優勝出来るチームの戦い方ではないのは正直。。。短期決戦では強いのかもしれませんが、我々が求めている者は、まずリーグ優勝なんですよね。
打てなきゃ勝てないのでしたら、精々どんなに頑張って他球団が絶不調でも2位もしくは3位止まりです。
キャンプで深くやっていない事は実戦で出来ませんし、監督4年でこの戦い方ですから監督本人もそこまでの必要性を感じていないのでしょう。戦い方が優勝出来るチームの戦い方ではないのは正直。。。短期決戦では強いのかもしれませんが、我々が求めている者は、まずリーグ優勝なんですよね。
打てなきゃ勝てないのでしたら、精々どんなに頑張って他球団が絶不調でも2位もしくは3位止まりです。