コメント
巨人戦で
確かに巨人戦の行方で良い方に向かうのか、悪い方に向かうのかが判って来ると思いますね。ここまでで不思議な事は巨・広には善戦するのに阪・中・ヤに対しては両極端、つまり前者と戦った後の後者との戦いが分が悪いという事です。これは一体何何でしょうね?それに今季は数連勝の後に数連敗というかってなかった戦い方をしています。多分、ベイにとって峠なんでしょうね。来季から良い方向に転がるのか、悪い方に転がるのか不思議な監督の采配(多分来季も監督自らが辞退を言い出さない限り、親会社も不思議な会社ですから続投の線が濃いと思われます。)もあるので結果を見届けたいです。
Re: 巨人戦で
監督は上を見て、足元がお留守になっているのでしょうか。プレーするのは選手ですが下位で守るものがないチームは、この時期怖いですよ。調子云々場当たり的な戦いでは足元をすくわれますし、弱いとは言いませんが不安定です。
下位チームに勝てるのはきっちりとした野球だと思います。
きっちりした野球がどうとは言いませんが、見ていてそう感じさせていないのは事実だと思います。
4年間の集大成としての戦術は正直見えません。
下位チームに勝てるのはきっちりとした野球だと思います。
きっちりした野球がどうとは言いませんが、見ていてそう感じさせていないのは事実だと思います。
4年間の集大成としての戦術は正直見えません。