2019/09/28 最終戦は苦手阪神に対していつもの負け方、投手陣野手陣不発 神 7 - 0 De


ペナントレース最終戦は、苦手のタイガースにいつもの負け方・・・今永が先発も四死球からピンチが広がった。打線は要所の併殺で無得点に。CS進出には負けられない虎の勢いに押されっぱなしに。

20190928.jpg


選手採点(投手)

今永昇太 3 「7回6失点、序盤は抑え込むも中盤に連続四球から隙を見せての失点」

武藤祐太 3 「2/3回無失点、今永の残した走者を背負っての登板もタイムリーを喰らう」

中川虎大 6 「1回無失点、全て内野ゴロの三者凡退に」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 5 「3打数1安打、途中交代」

大和 4 「3打数1安打1四球1失策」

ソト 5 「4打数1安打」

佐野恵太 7 「4打数2安打、走者を置いた場面で2度の安打、チャンスを広げた」

ロペス 3 「4打数無安打」

宮﨑敏郎 7 「4打数2安打、CSに向け順調」

戸柱恭孝 4 「3打数1安打、今永とのバッテリーも」

伊藤裕季也 4 「1打数無安打、得点圏では併殺打。次の打席で死球を受け途中交代」

-------------(以下途中出場野手)-------------

中井大介 3 「代打空振り三振」

乙坂智 5 「代打四球」

柴田竜拓 3 「代打から登場し、2打数無安打」

桑原将志 3 「終盤の代打はライトフライ、センターの守備へ」


スポンサーリンク



はい

お疲れ様でした

長いペナントレースが終了

最終戦はやっぱり勝利で終わりたいところでしたが

如何せん対戦相手は勝ち続ければCS出場が叶うタイガース

逆にベイスターズはどうやっても2位が確定しています

正直、選手のモチベーションは違うのでしょうね

先発今永は、奪三振王の初タイトルがかかる登板も

四死球から崩れてしまったのは・・・

奪三振王なんてのは、今永ならいつか獲れるのでしょう

それよりも四死球から簡単に失点してまったのはCSに向けて不安

試合後のコメントも端切れは悪い

チームを背負うにはまだまだなのかなぁ

それでも今シーズン一二を争うくらい頑張った投手なのは間違いないですね

短期決戦で新戦力を起用出来るかどうかというのも

正直この数試合では見つかったようには見えません

打線は筒香が戻ってきたとして

打順も再び猫の目と化すのか

不運の故障、まさかの不調と苦しんだシーズンだったとしても

どのチームも不調なシーズンで

ここ最近まで5位までがCSにという団子状態

チーム成績が良かったのか悪かったのかは

各々の考え方で違いが出ると思うが

ベイスターズは「タフネス」と「したたかさ」「戦う術」に欠けていたように思う。

2位チームとしては、ただぶつかっていくだけのクライマックスシリーズ

結果はどうなろうとも、来シーズンへの糧にしなければならない。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

最終戦

昨日は現地観戦でした。
阪神は残り全部勝てばCSに行けるチームと、消化試合で今永に奪三振のタイトルを
取らせる為のチームとの差が、見事に結果に現れた試合でした。
ヒットの数はお互いに8本で、
点数は7対0って…まあ相変わらずですね。
この消化試合で普段やらない?送りバントとか、ヒットエンドランとかを試して欲しかったですが、戦術ではなく選手を試す為に使ってしまいました。
休みも必要ですが、
この時期は3日に1試合とかなので、
オープン戦の様に5回位迄はフルメンバーで途中から若手でもイイ様な気もしますが
ね?。

最終戦

昨日は現地観戦でした。
阪神は残り全部勝てばCSに行けるチームと、消化試合で今永に奪三振のタイトルを
取らせる為のチームとの差が、見事に結果に現れた試合でした。
ヒットの数はお互いに8本で、
点数は7対0って…まあ相変わらずですね。
この消化試合で普段やらない?送りバントとか、ヒットエンドランとかを試して欲しかったですが、戦術ではなく選手を試す為に使ってしまいました。
休みも必要ですが、
この時期は3日に1試合とかなので、
オープン戦の様に5回位迄はフルメンバーで途中から若手でもイイ様な気もしますが
ね?。

Re: 最終戦

消化試合ですが、CSに向けてという展望がある。
でもどう試したいのかが見えてこないですね。
打順も相変わらず毎日変えてますし、、、
CSに向けた新戦力なんてのは出てくる方が奇跡に近いです。
戦術はもう無理ですし、治療と状態を上げる事くらいでしょうかね。

コメントの投稿

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル