コメント
お疲れ様でした。
管理人さん、どうもお疲れ様でした。毎回、しんどい事続きだったでしょうが有難う御座いました。感謝・・・です。
ラミ監督は来年も続投ですね。CSでは投手の無理使いがたたってのこの結果になったと思っています。来年も恐らく同じことになるであろうことは容易に想像がつきます。今年の投手の中で来年見られなくなる選手がいないことを祈るばかりです。
そしてキャンプでやらないことはやれない事を見事に証明した1年だったと思います。 今後も自分の思いを書き続けてくれることを祈っています。
ラミ監督は来年も続投ですね。CSでは投手の無理使いがたたってのこの結果になったと思っています。来年も恐らく同じことになるであろうことは容易に想像がつきます。今年の投手の中で来年見られなくなる選手がいないことを祈るばかりです。
そしてキャンプでやらないことはやれない事を見事に証明した1年だったと思います。 今後も自分の思いを書き続けてくれることを祈っています。
Re: お疲れ様でした。
千葉のハマ爺さん、今シーズンお疲れ様でした<(_ _)>
仕事も忙しくなり、毎日のブログ更新、監督の言葉を使えば「タフ」です(;^ω^)
ラミレス監督が続投となりましたが、それでも細かいプレーはキャンプでやるべきです。
いくらベイスターズのカラーが打っていくチームだとしてもそれだけでは優勝に届かないと思います。
「自分の思いを書き続ける」出来ていた筈が、、、身に沁みますね。
人気球団となりファンの間で激しい舌戦が繰り広げられています。
現代社会はSNS最盛期ですから、ネガティブなたたき合いも見受けられる昨今。
今シーズンが一番、書くのがタフだったシーズンに思います。
仕事も忙しくなり、毎日のブログ更新、監督の言葉を使えば「タフ」です(;^ω^)
ラミレス監督が続投となりましたが、それでも細かいプレーはキャンプでやるべきです。
いくらベイスターズのカラーが打っていくチームだとしてもそれだけでは優勝に届かないと思います。
「自分の思いを書き続ける」出来ていた筈が、、、身に沁みますね。
人気球団となりファンの間で激しい舌戦が繰り広げられています。
現代社会はSNS最盛期ですから、ネガティブなたたき合いも見受けられる昨今。
今シーズンが一番、書くのがタフだったシーズンに思います。