2019/10/07 あぁ涙雨、ミスからの失点でロースコア―ゲームを落としシーズンが終わる 神 2 - 1 De


ベイスターズの戦いが終わる、打線のデータ、投手陣のやりくりなどで戦うも、失点は2度の暴投が絡む。

20191007.jpg


選手採点(投手)

平良拳太郎 6 「3回2/3を無失点、走者は出したが首脳陣のいけるとこまでの戦略に応えた」

石田健大 5 「1/3回無失点、平良の救援。四球で満塁のピンチもなんとか無失点に」

国吉佑樹 3 「2回1失点、走者を3塁に置いての痛恨の暴投」

上茶谷大河 6 「1回無失点、走者を出したが併殺で打ち取る」

エスコバー 3 「2/3回1失点、死球、盗塁、暴投、、犠牲フライで勝ち越しを許してしまった」

三嶋一輝 5 「1/3回無失点、エスコバーの残した走者を背負っての登板。連続四球で満塁のピンチも凌ぐ」

山﨑康晃 6 「1回無失点、被安打1」

選手採点(野手)

神里和毅 3 「4打数無安打、第三戦は音無しに」

ソト 7 「4打数2安打、マルチヒットを記録」

筒香嘉智 3 「4打数無安打、初回に併殺打」

ロペス 4 「2打数無安打2四球1失策、藤川からじっくりと粘っての四球」

宮﨑敏郎 5 「4打数1安打」 

伊藤光 4 「3打数1安打、相手の失策でも出塁。悔しいバッテリーミス」

柴田竜拓 3 「3打数無安打、打席での粘りは見せたが」

大和 3 「2打数無安打」

-------------(以下途中出場野手)-------------

梶谷隆幸 3 「代打空振り三振」

桑原将志 3 「代打ショートゴロ」

乙坂智 3 「代打ピッチャーゴロ」

佐野恵太 3 「代打センターフライ、その後ライトの守備へ」

中井大介 - 「代走出場」


スポンサーリンク



はい、お疲れ様でした

残念ながらベイスターズにとって最終戦となったこの試合

二試合は乱打戦も本日は投手戦?となりましたね

ロースコアでミスをしたチームが負けるなんて定説もしばしば耳にしますが

その通りの結果になってしまいました

「凡事徹底」というキャンプのスローガン

懐かしいですね()

うちの暴投失点に対し阪神もお手玉失点でお付き合いしてくれての同点

どっちに転がるかわからなかった試合も再びの暴投でピンチを広げての失点

死球で出た走者に代走を出し盗塁

暴投で進塁し犠牲フライで1点がこの試合の決勝点

ベイはチャンスまでは作ったのだけどもね、、、

結局、タイガースは少ない得点を継投で守り切る

シーズンの戦い方を貫いた勝利

最終戦に対し、あーだこーだ言わないと昨日書きましたので今日はこれまで。

勝たなければならない試合で、勝てなかった

それだけです

この試合を見て何が足りなかったのか

皆さんが思った事が全てなんじゃないでしょうか。

球団関係者の皆さん

首脳陣、選手の皆さん

そしてファンの皆さん

今シーズン、お疲れ様でした<(_ _)>



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

お疲れ様でした。

管理人さん、どうもお疲れ様でした。毎回、しんどい事続きだったでしょうが有難う御座いました。感謝・・・です。
 ラミ監督は来年も続投ですね。CSでは投手の無理使いがたたってのこの結果になったと思っています。来年も恐らく同じことになるであろうことは容易に想像がつきます。今年の投手の中で来年見られなくなる選手がいないことを祈るばかりです。
そしてキャンプでやらないことはやれない事を見事に証明した1年だったと思います。 今後も自分の思いを書き続けてくれることを祈っています。  

Re: お疲れ様でした。

千葉のハマ爺さん、今シーズンお疲れ様でした<(_ _)>
仕事も忙しくなり、毎日のブログ更新、監督の言葉を使えば「タフ」です(;^ω^)
ラミレス監督が続投となりましたが、それでも細かいプレーはキャンプでやるべきです。
いくらベイスターズのカラーが打っていくチームだとしてもそれだけでは優勝に届かないと思います。
「自分の思いを書き続ける」出来ていた筈が、、、身に沁みますね。
人気球団となりファンの間で激しい舌戦が繰り広げられています。
現代社会はSNS最盛期ですから、ネガティブなたたき合いも見受けられる昨今。
今シーズンが一番、書くのがタフだったシーズンに思います。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル