ドラフト3位は、明治大学・伊勢大夢投手!右サイド気味のフォームはチーム必須


スリークォーター、サイド気味のフォームから放たれる150キロ越えの直球、リリーフとしてブルペンを支えるか





スポンサーリンク



質実剛健な選手を輩出している気がします明治大学出身

球種はシンカー、スライダー、チェンジアップ

課題は本人の口から出ている「コントロール」

制球力向上は大きな武器になりますし

精度を上げていって欲しいですね

まずはリリーフで試されるのでしょうかね

右のサイド気味投手というのはベイでも枯渇しております

活躍次第では長くプロで生き残っていけるポジション

攻めの明治魂でパワフルなピッチングを期待します!



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

走れる選手が・・・

 お仕事忙しいのに、更新の連続で大変お疲れ様です。1位の森君は走攻守そろってはいますが、まだ17歳という若さで即、1軍レギュラーはまだ少し早いかな?(試しに1軍で使って見せてくれないですかね。)とおもいますので、6位指名の蝦名に期待したいと爺は思っています。但し、激戦区の外野との事でうーーんとうなるしかないですね。さて、今シーズン終了間際の乙坂の活躍は見事でした。外野からの超返球、走り、そしてホームラン。我々ファンはこういうのを待っていたんだと思います。願わくば来季、レギュラーを取って欲しいと切実に願っています、神里は後方への守備と送球がいまいち、佐野は守備範囲の狭さ、捕球の不正確さ、返球の素早さと力において筒香以下のようです。走れない!早いと思っていた選手が走れない・・もろさを対阪神戦で見せました。あの山﨑も走られていましたもんね。スピードに弱いベイをいつの日にか(ラミ監督のうちは駄目でしょうけれど。)、以前のように復活させて貰いたいものです。

Re: 走れる選手が・・・

そうですね、森選手に期待は高まりますが数年は待たないといけません。
6位の蝦名選手、まだ記事にはしていませんが注目したいですね。
乙坂は最後に見せてくれました。願わくば開幕から全開でお願いしたい。
他若手選手たちも足りない部分がまだまだ沢山あり、圧倒的レギュラーかと言えばNOです。
伸ばすところは伸ばし、欠けている部分を補う。一芸だけでは一年張れるレギュラーにはなれませんので
向上に努めてもらいたいですね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル