ベイスターズに石井琢朗氏は戻って来ないのか・・・ジャイアンツのコーチに就任か


選手として一流、コーチとしても評価が高い石井琢朗氏、カープ、スワローズ、そしてジャイアンツ就任という噂。セリーグ3球団目となりそうな勢いだが、古巣であるベイスターズの「べ」の字も上がらないのは何故・・・



1998を知るファンに取っては特別な存在である石井琢朗氏


スポンサーリンク



はい

あくまでも週刊ポストさんの記事でありますkら

週刊誌としての書き方とはなっているので

別に結果が書いている訳でもありません^^;

ベイスターズ日本一を知るベイスターズファンに取って

石井琢朗氏というのは、やっぱり特別な存在ですよ

優勝メンバーというプレミア感

優勝メンバーがコーチ陣に揃い踏みすれば、もしかして・・・優・・・

なんて事はわかりませんが

兎に角、石井琢朗氏はカープでもスワローズでもコーチとしての評価も高かった

走塁術なんてのも指南はあったそうですし

ベイスターズにこそ必要な走塁術なのに・・・

石井琢朗氏はベイスターズで構想外の扱いとなり

カープで数年プレーして現在があり

どうしても昔のシコリが残ってるなんて噂話もあるのですがどうなんでしょうかね

そこら辺は我々にはわかりませんから邪推してしま・・・(;^ω^)

1回だけでもDeNAでチャンスがあればいいのにな~

とは思っています。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

やっぱり

そうですね…やっぱり本人的にシコリがあるんでしょうかね?。
それとも、そもそもベイ側が声を掛けて居ないとか?。
だとしたらある意味これも補強の1部だと思うのですがね。

現役を引退した球団でコーチになるのが多いとの事なので、そういう意味も含め選手としては期待出来ないかもですが、将来のコーチをお願いという意味で、松坂や鳥谷辺りは有りなのかな?と思いますけど。
松坂は代打としても使えるのではなんて
思いますが?。

Re: やっぱり

ベイはなかなかコーチ人事にも人脈で苦戦してるのかなぁと、いわゆる大物は引っ張れない状況なのでしょうか。
お給料の問題もあるのかなぁ
コーチ人事もチーム強化に大切なピースなんだけども、コーチはウチの引退した選手をはめこんでる感じですし。
そういう意味でもコーチとしてどこまで成長出来るかはわかりませんが、経験豊富な松坂や鳥谷なんてのは長い目で見て魅力的なんですよね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル