【開幕戦】2020/06/19 今永5回で降板、打線もロペスの一発のみと沈黙 広 5 - 1 De


エース今永昇太、期待に応える程の内容を残せず降板。打線も急きょオースティンがスタメン落ち、そして沈黙、打ち勝てず初戦は敗戦。

20200619.jpg

選手採点(投手)

今永昇太 4 「5回2失点、先制してもらってからの逆転を許す、勝負所で粘り切れず」

平田真吾 6 「1回無失点、丁寧に投げ込み試合を落ち着かせる」

三嶋一輝 6 「1回無失点、安定感に若干欠けたが力感あり」

パットン 6 「1回無失点、力強いボールを投げ込む」

国吉佑樹 3 「1回3失点、無駄な四球から投手被弾する。国吉の課題が初戦から浮き出る形に」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 3 「4打数無安打、開幕スタメン1番起用も4タコ。センターの守備は得意とは言えない内容に留まる」

乙坂智 5 「「4打数1安打、3打席目で無死から鋭いライト前ヒット、守備ではバックホームへの牽制で三塁走者を釘づけにし犠牲フライを阻止」

ソト 4 「3打数無安打、簡単に打ち上げてしまう打席が目立った。最終打席では10球以上投げさせファールで粘りを見せ四球」

佐野恵太 4 「4打数1安打、最終打席で内野ゴロの処理が遅れたラッキーな内野安打」

ロペス 6 「4打数1安打1打点、完璧な先制ソロホームラン」

宮﨑敏郎 5 「3打数1安打、先頭バッターとしてツーベースを放ち反撃のチャンスを作る」

伊藤光 3 「2打数無安打、追い込まれてもスリーバントを成功させチャンスを演出」

大和 3 「2打数無安打、守備ではグラブさばきを見せたが打席で結果出ず」

-------------(以下途中出場野手)-------------

楠本泰史 3 「代打も凡退」

オースティン 4 「走者を三塁に置いて、肘の張りを抱えての代打、痛烈なサード強襲の打球も三塁手のファインプレーに阻まれた」

倉本寿彦 3 「走者を置いた代打もレフトフライ」

柴田竜拓 - 「終盤に代走出場、守備機会は軽快にこなした」


スポンサーリンク


【はじめに】

新型コロナウイルスの影響から延期されていたプロ野球が、ついに開幕となりました。今年でこのブログも6年目となります。今年の採点では、5点を無難とし、3点から下はあまり評点しない方針で行こうと思います。(怠慢プレーなどには、当然厳しいと思いますが)それでは今年も宜しくお願い致します。

エース・今永昇太は5回2失点、中盤リリーフ陣が踏ん張るも最終回に失点

悪天候となりました横浜スタジアムでの開幕戦がついに開催されました

圧倒的高揚感からの貧打への無心となる試合となり

このギャップが血圧の上昇下降よりも危険を感じましたね(笑)

さて、開幕投手は当然の今永だった訳ですが

先制はしてもらったものの

どうもしっくりこない

ビシッ!っと来る球もありましたがジャッジも辛くボール

制球も通常より安定感を欠き球数を要しての投球は5回でほぼ100球近く

長打を打たれてからの粘りにも欠けた印象です

スクイズも在り得た打席が大瀬良投手の場面では

不用意と言われそうな初球ストレート

コースをビシッと突けるいつもの今永であれば封じ込められたでしょうか

オープニングゲームを5回2失点は

ゲームを最低限作ったのは評価したいですけど

う~ん(モヤモヤ)

リリーフ陣は平田・三嶋・パットンと無失点投球で反撃を待ちました

9回に登板した国吉が四球から投手に被弾

走者を置いてからの課題が浮き彫りになりました

切り替えてブルペンを支えて欲しいですね

打線はロペスの一発のみと沈黙、守備では外野陣の連携がまだまだか

いきなりステーキじゃなくて

いきなりオースティンを欠いてのスターティングメンバ―

切り込む筈の1番梶谷が沈黙

序盤にロペスの一発以外は安打が出ませんでしたね

繋がりに欠けるという

文字通りの打線になってしまいました

大瀬良自身もそこまで調子は良くなかったとコメントしていましたし

じっくり攻めて欲しいというファンの声もありました

終盤のソトの粘りは素晴らしかったですが

大瀬良も9回でやっと100球越えてきた事もあるでしょうね

序盤に淡々とアウトを重ねてしまったのは痛かった

どういった攻略法を持って、それを遂行したのはわからないのだけど

「ミスショットを繰り返してしまった」でしょうかね

ベイスターズは1点を取りに行くというより、基本的に打ち勝つ野球なので仕方ないと言ってしまえば仕方ないのですが(;^ω^)

打席でいやらしく粘れる打者って居そうで居ないんですよねぇ

後は外野守備

個人の守備力と連携で弱さが見えました

三塁打を複数打たれてしまうのも苦しかったです

さて、開幕から暗めな記事となりましたが

今日は慣らし運転って事で明日勝ちましょう!


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

始まりました

主さま今年も宜しくお願いします。

ようやく始まりましたね。
早速気温同様お寒い試合内容でしたが
(>_<)。
年が変わってもメンバーが変わっても
相変わらずの淡々と早打ちし相手ピッチャーの球数の少ない事。
そして相変わらずの8番ピッチャー。
今年は毎週の様に6連戦なので中継ぎ陣を
大事にして欲しいですが初戦から注ぎ込む事。
今日はピープルズ。
新戦力で流れを変えて欲しいですね!。
頑張れベイスターズ。

やっと開幕しましたね!

 管理人さん、コロナのお陰で気分もへこんでいたのが、やっと遅れに遅れての開幕。これで気分も上向くかも?・・・で宜しくお願い致します。
 降雨での開幕で、然も無観客試合。変な気分で始まりましたが、試合も何か盛り上がらないままの敗戦。本日は晴天也で気分一新で勝ってくれると思いましょう。これからも見守り続けていきますので頑張って書き続けて下さい。よろしくお願いいたします。

Re: 始まりました


ハマタケさんお久しぶりです^^
好みが分かれますが、私も早打ちはあまり好きでは無いです。
四球後の初球狙いなどなど定石は好きですが、早打ちするだけの技術を全選手が伴っているのかは疑問です。
監督は本当に8番投手好きですね(;´Д`)
今永以外の先発はほぼ投げてみないとわからないので心配ですがピープルズの好投に期待したいです。

Re: やっと開幕しましたね!

ハマ爺さん、お久しぶりです^^
やっと開幕を迎えました、そしていきなり冷めた試合(笑)
まぁ1/120という事で(;^ω^)
横浜は元々、イケイケどんどんですから元気に頑張っていただきたいです!

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル