コメント
やっぱり
康晃はやっぱり太り過ぎでしょう。
身体の切れが全くない。
太ってパワーが出たという感じでもないですしダイエットが必要でしょう。
調子が上がる迄様子を見るのでしょうが
今年は試合数が少ないので、
ひとつの負けが大きくのし掛かります。
あとは佐野ももう少し楽な打順で打たせてやった方がイイ結果が出ると思いますが?。
コチラも状態が上がる迄ラミレスが拘ると
試合数が少ないだけに…。
去年迄は打順をコロコロいじってたのに
今年は我慢のラミちゃん?。
身体の切れが全くない。
太ってパワーが出たという感じでもないですしダイエットが必要でしょう。
調子が上がる迄様子を見るのでしょうが
今年は試合数が少ないので、
ひとつの負けが大きくのし掛かります。
あとは佐野ももう少し楽な打順で打たせてやった方がイイ結果が出ると思いますが?。
コチラも状態が上がる迄ラミレスが拘ると
試合数が少ないだけに…。
去年迄は打順をコロコロいじってたのに
今年は我慢のラミちゃん?。
山﨑が一寸心配
9回に山﨑登場でもう大丈夫と思ったら、ストレートが全く入らずボールばかり。で、ツーシームの連投は相手に読まれて最後は何とホームラン。矢張り外人は日本人と一寸違って?、そう言えば交流戦で楽天の外人さんにもサヨナラホームランを打たれていた事を思い出しました。渋子も予選落ちで岡本さんが前傾し過ぎとのコメントをだしていましたが、皆さんの思う所は同じみたいで、矢張り山﨑は一寸ダイエットが必要なのかも?。爺は矢張り相手がプロだから、何年も同じ事をやっていたら見極めてくるのは当然だと思いますよ。菅野も新フォームにしたように、山﨑も工夫していって欲しいと思っています。あと、嶺井とのコンビより高城とのコンビの方が安心して見ていられたように思います。それと高城は外人投手の良い所を上手く引き出せていたように思うんですがね。
Re: やっぱり
体重が増えて球威が増したとは思えないですよね、被弾はツーシームが多いもあるのですがストレートでねじ伏せれる自信があるかというと・・・
この負けが無かったらとならないようにし欲しいです。
佐野は一応ラミレス監督の期待には応えてきていると思いますが、監督に拘られると怖いですね
筒香の様に心中出来る実績もありません。
今年は結構我慢してますよね(笑)私もそう思います。
この負けが無かったらとならないようにし欲しいです。
佐野は一応ラミレス監督の期待には応えてきていると思いますが、監督に拘られると怖いですね
筒香の様に心中出来る実績もありません。
今年は結構我慢してますよね(笑)私もそう思います。
Re: 山﨑が一寸心配
助っ人選手の意識として「俺が決めてやる」というのが日本人よりも強いのはあるのかも(;^ω^)
助っ人打者はだいたい四番候補ですから長打に自信があるってのもあるのですが。
そんな外国人選手にど真ん中に半速球はヤバいですよね、、、
カットを投げ始めてますが、まだまだでしょうね
特に球種が少ないだけに磨くのか幅を広げるのか、これからのプロ人生の分かれ道でしょうか。
現状嶺井に拘る必要はないですね、本人の希望かは知りませんが(;´・ω・)