2020/07/08 序盤は濱口荒れ、終盤はパットン荒れ逆転満塁弾被弾・・・高城は打でもアピール De 3 - 6 C


序盤は濱口荒れ10四死球、終盤はパットン荒れる満塁弾被弾、打線はジョンソンに手こずるも一時勝ち越しまではいったが・・・

20200708.jpg

あぁ...( ゚д゚)ポカーン


選手採点(投手)

濱口遥大 4 「5回1/3を2失点、四死球10の荒れた苦しいピッチングも2失点で済んだと感がるが、好守のリズム、リリーバーへの負担を考えると」

三嶋一輝 6 「2/3回無失点、濱口の残した2走者を背負い、無失点投球」

エスコバー 5 「1回無失点、四球1もパワーでゴリ押し」

パットン 2 「1回4失点、死球、四球と荒れ、堂林に逆転満塁ホームラン」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 5 「3打数1安打1四球、盗塁はジョンソンの牽制にハマり失敗」

ソト 5 「4打数1安打、初回にチャンスを広げたヒット」

オースティン 3 「4打数無安打、初回の併殺打が1得点目。守備ではダイビングキャッチを試みるも捕れず」

佐野恵太 6 「2打数1安打2四球、安打は初回に内野安打、終盤に四球2つ」

宮﨑敏郎 6 「3打数1安打1四球、走塁〇」

中井大介 3 「3打数無安打、ジョンソンとの相性の良さかスタメン抜擢も無安打に。外野フライは進塁打にはなった」

大和 5 「3打数無安打1打点、7回に同点の犠牲フライ」

高城俊人 7 「3打数2安打1打点、制球に苦しむ濱口とのバッテリー。打では勝ち越し打を含むマルチヒット」

-------------(以下途中出場野手)-------------

神里和毅 3 「代打セカンドゴロ、キクチのファインプレーに泣く」

伊藤光 3 「代打空振り三振」

乙坂智 3 「代打ファーストライナー」

嶺井博希 - 「終盤を任されたが」



スポンサーリンク


荒れる濱口、荒れるパットン

はい、お疲れ様でした

先発は濱口が四死球の嵐でなんとか凌いでいたので

観ていてこちらも力んでしまって疲労が(;´Д`A ```

前回登板の件もあってのこの試合

ビシッと押さえて7イニングくらいやってくれ!なんて思ってましたけど

なかなか上手くはいきませんね

数字上の失点は2に抑えましたが(三嶋が頑張った)

兎に角、リズムに乗れないかなぁ

二死後に四球連発

先頭打者に安打そして四球など

四球を絡めまくっては苦しい

けど、試合は壊さなかったからなんとか粘ったんだと思いたい

(どっちだよ)

救援の三嶋、回頭からのエスコバーと無失点も

マツダで相性が良くないパットンも大荒れ

いきなりデッドボールから満塁のピンチとなり堂林に真ん中付近の球を満塁弾・・・

なんとか勝ち越してって試合だっただけにキツイね

一つ言いたいのは

もうこのブログを書いてからも書く前からも

一試合の捕手は一人に任せて欲しい派なのですが

今日は高城が打でもキーマンだったし

勝つか負けるかは分からないが高城デーにしても良かったかなと。。。

打線は広島ジョンソンの熱投に苦戦も終盤に勝ち越しと粘る

相手投手の状態ってのもありますし

毎日打線爆発は難しいですね

ジョンソン投手、丁寧でありながらも思い切って攻めてくるピッチング

初回にカジソトでチャンスを作って一気に攻め立てたかったですが

状態は下降気味?のオースティンが併殺打で1点止まり

その後は7回までチャンスが見当たらず

7回は四球、ヒット、タッチアップ進塁、犠牲フライ、タイムリーと2得点逆転と

なかなか渋い攻撃でしたね

やっぱり四死球は点に絡んじゃいますね(;´Д`)

9回は広島の守護神が安定せずいきなり2四球をプレゼントも

カープキクチのファインプレーでアウト一つ取られたのは勢いを削がれました

初球打ちは四球後の初球打ちはセオリーでもありますし

うーん、攻め立てたかったですね、残念_( _´ω`)_ペショ

さて、切り替えまして明日の試合!

天気は、、、、雨曇り、、、

試合出来ますかね?



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

状況に応じた野球を・・・

 9回表の二人が四球続けた時の攻撃で、1点勝ち越しているんだからここは当然バントで送りでしょう。そうしたら次の大和のフライで1点取れました(結果論ですけどね。)。1点差と2点差は大きな違いがあります。原さんだったら打撃が不安な神里ではなく、桑原で完全に送りバントでしょう。そうしたら、9回裏のパットンも違った投球を見せたかも(前にも書きましたが外人投手には高城が最適です。)?今年のラミ監督の動きがどうも解せないんですよね!
 この分で行くと去年は阪神今年は広島が苦手になりそうで、広島相手に何敗するかがカギとなるでしょうね。これはあくまで爺の予想ですがね。しっかりとした原采配を崩すのは今のラミちゃんには難しそうですがソコントコロを頑張って欲しいものです。

勘違い・・・

 投稿、勘違いしてました。下位打線でものね。打って行くのはしょうがなかったかもですね。でも、神里というのがね(彼は見ていると淡白すぎてなんか歯がゆいんですよね。)。ここに一人何とか粘れる選手が今のベイには必要でしょうね。

Re: 勘違い・・・

いわゆる曲者打者ってのがいないんですよね、大和もけっこうあっさりしてるし(;^ω^)
宮崎は曲者というか天才系なのでまた違う。
粘り強いイメージでアウトでも仕事はするっていうピースは欠けていますね。
そういう選手がいてくれると、0点が1点に2点を3点に変えてくれると思うのですが、ラミレス監督はあまり重要視してなさそうですので、シーズン通してこういった戦いにはなるのでしょうね(;´Д`A ```

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル