コメント
オセロが可哀想
オセロの呪いとは言い得て妙ですが、オセロにとってはいい迷惑ですよね。でも、この勝ち方・負け方はなんなんでしょうね。ラミ監督は前回の濱口では高城で勝ちましたがその方式も取らずに戸柱をで敗戦。捕手以外にも意味が判らない大和・柴田・倉本の使い方。捕手では監督は戸柱を何とかして正の座につかせたいんでしょうとしか言いようのない使い方をしているし、多分お気に入りはそれ以外はすべての外人と神里・桑原・倉本・嶺井(?)でしょうか?だったら、いっその事彼等を全試合ぶれずに使ってやって、駄目だったら自分が責任を取るくらいの気持ちでやってくれればこちらの方も気は納まるんですがね。毎試合、使う選手が違うと選手ものれなくなると思うんですが。
さて、今夜の試合は誰が捕手で誰が野手なんでしょうか?それでも呪いからすると勝?なんでしょうか。でも、連敗続きだと心が滅入ってしまうのでこの状態でも良いですから頑張って欲しいものです。長文失礼。
さて、今夜の試合は誰が捕手で誰が野手なんでしょうか?それでも呪いからすると勝?なんでしょうか。でも、連敗続きだと心が滅入ってしまうのでこの状態でも良いですから頑張って欲しいものです。長文失礼。
Re: オセロが可哀想
そうなんです、勝てる試合を勝ち切れないからオセロになってるだけですね、しかし本日悪い形でオセロ終了・・・
本日伊藤光が自打球で退場、、、ちょっと数日は厳しいかな・・・
昨年も好き放題起用して結果あれだったので続投ないと思い昨シーズンの戦いを見届けた訳ですが、フロントも監督見つけられないみたいですね。またキーボードを叩く力が倍増しそうです・・・
本日伊藤光が自打球で退場、、、ちょっと数日は厳しいかな・・・
昨年も好き放題起用して結果あれだったので続投ないと思い昨シーズンの戦いを見届けた訳ですが、フロントも監督見つけられないみたいですね。またキーボードを叩く力が倍増しそうです・・・