コメント
相変わらず
ラミレス監督自信がバントをやった事がないからバントの使い所を知らないのでしょう。
そんなここ数試合というか相変わらずだなぁと思い知らされた今週ですね。
もうチョッと強く言うコーチは居ないのでしょうか?。
相変わらずコーチの言う事には耳を貸さないのか…反省してコーチ陣とコミュニケーションを取ると言っていた様な?。
あの雨で9回迄出来るとは監督以外誰も思っていないと思いますよ。
そんなここ数試合というか相変わらずだなぁと思い知らされた今週ですね。
もうチョッと強く言うコーチは居ないのでしょうか?。
相変わらずコーチの言う事には耳を貸さないのか…反省してコーチ陣とコミュニケーションを取ると言っていた様な?。
あの雨で9回迄出来るとは監督以外誰も思っていないと思いますよ。
結果は見えていた?
先発捕手が戸柱だと知った時点で敗戦を覚悟してました。戸柱は地面にミットを着けたり、ヒヤッとするのは必ずやる中途半端な中腰になって高めのボールを要求したりして、ボールを数多く投げさせようとするからです。要するに変化球のコントロールがうまい投手に向いていると爺は思っています。伊納は一寸判断に苦しみますが、速球を武器にする投手(三嶋・国吉・パットン等。)は持ち味が殺されて複数の失点を取られがちになるからです。後は監督の下手な采配は何時もの事で諦めますが、ソト・宮﨑は調子の下降時には必ずセカンド辺りのゴロになり最悪は併殺打になります。それが出てきたら調子が悪くなってきたなと判り、今がその時期だと思っています。
ベイにとっては彼等がライナーで野手を越えていくような上昇時の状況を待つしかないと思います。何れにしても雨の時期ですから、最初に点を取った方が勝の見込みが立ちます。上手くいくと良いですね!
ベイにとっては彼等がライナーで野手を越えていくような上昇時の状況を待つしかないと思います。何れにしても雨の時期ですから、最初に点を取った方が勝の見込みが立ちます。上手くいくと良いですね!
Re: 相変わらず
ラミレス監督は自身のプレーを元に考えているようですが守備軽視、投手交代心理と雑な事が多いですね。
とてもきめ細かいとは思えないプレーばかりです。采配も人と違った事こそが正義なのでしょうか
コーチも昨年より一層と小粒になり、言える人もいないのでしょう。むしろ言われたくないのでしょうあの監督は。
毎年「反省して」なんて言ってますが蓋を開けてみれば同じな5年間、、、
あのお天気の言い訳が本心だとしたら情けないです。
とてもきめ細かいとは思えないプレーばかりです。采配も人と違った事こそが正義なのでしょうか
コーチも昨年より一層と小粒になり、言える人もいないのでしょう。むしろ言われたくないのでしょうあの監督は。
毎年「反省して」なんて言ってますが蓋を開けてみれば同じな5年間、、、
あのお天気の言い訳が本心だとしたら情けないです。
Re: 結果は見えていた?
高めに誘う球好きですよね戸柱捕手(;^ω^)
その監督お気に入りの戸柱も走力に、天気予報情報にと難癖つけられるしもう訳がわかりません。
いち早く主軸が調子戻してもらわない事にはお手上げですから選手には頑張って欲しいですね。
その監督お気に入りの戸柱も走力に、天気予報情報にと難癖つけられるしもう訳がわかりません。
いち早く主軸が調子戻してもらわない事にはお手上げですから選手には頑張って欲しいですね。